- 令和5年度中小企業エネルギー コスト削減助成金申請の受付を終了しました。 2023年6月2日
- 令和5年度消費生活相談員資格取得支援講座の開催について 2023年6月2日
- 【重要】大雨の影響による列車運休情報と帰宅困難者防止について 2023年6月2日
- 食品事業者の表示適正化に向けた取組を支援するテキスト及び研修動画を作成しました 2023年6月1日
- 第257回リレー講演会(働き方改革) 2023年6月1日
- 7月は食料支援月間(フードバンク信州) 2023年6月1日
- 『アナログ電子回路(初級編・中級編)』(スキルアップ講座)開催のお知らせ 2023年5月31日
- 森を知るシンポジウム@長野県山ノ内町(日本みどりのプロジェクト推進協議会主催)のご案内 2023年5月31日
- 企業のための法務対策セミナー開催について 2023年5月31日
- 「東信州DX大学開講キックオフ + DXセミナー「ChatGPTの活用を考える」」開催について 2023年5月31日
- 7月14日(金)~4回開催>生産性向上支援訓練(品質管理実践) 2023年5月29日
- ■AREC・Fiiプラザ通信 第512号 ■ 2023/5/26(金) 2023年5月29日
- トラック事業者の長時間の恒常的な荷待ちの改善に向けた取組について 2023年5月29日
- 高年齢者雇用状況等報告及び障害者雇用状況報告に係るオ ンライン利用率の引上げに向けたご協力のお願い 2023年5月29日
- 関東経済産業局経営支援課より各公募についてお知らせ 2023年5月29日
- 女性活躍促進事業 説明会・相談会について 2023年5月29日
- 2023年各賞の募集について(商工総合研究所) 2023年5月29日
- 令和5年度「全国安全週間」の実施について 2023年5月26日
- 定期健康診断等における血中脂質検査の取扱いについて 2023年5月22日
- 騒音障害防止のためのガイドラインの改訂について 2023年5月22日
- 貨物自動車における荷役作業時の墜落・転落防止対策の充実に係る労働安全衛生規則の一部を改正する省令及び安全衛生特別教育規程の一部を改正する件の施行について 2023年5月22日
- サイバーだより令和年第8号が発行されました 2023年5月22日
- 生産性向上支援訓練(品質管理実践)開催について 2023年5月18日
- Excel基礎「表計算ソフトを活用した業務改善」の御案内 2023年5月18日
- 地域商業機能複合化推進事業(令和5年度当初予算)の2次公募の実施について 2023年5月17日
- 支援機関等の補助制度・支援制度説明会+先端トレンド懇談会開催について 2023年5月17日
- 長野県新型コロナウイルス感染症対応の方針 2023年5月16日
- 医療アラート発出状況 2023年5月16日
- イベント開催における感染防止安全計画等の廃止について 2023年5月10日
- 令和5年度きれいな信州環境美化運動「ごみゼロの日」統一美化キャンペーンの実施について 2023年5月9日
- 不要になった新型コロナウイルス感染症対策の備品等(パーティション等)について 2023年5月9日
- 「おためしナガノ2023」の参加者を募集します 2023年5月2日
- コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業補助事業のお知らせ 2023年5月2日
- サイバーだより令和年第7号が発行されました 2023年4月28日
- サイバーだより令和年第6号が発行されました 2023年4月28日
- 事業場における労働者の健康保持増進のための指針一部改正について 2023年4月27日
- 南信州圏域の感染警戒レベルを3に引き上げます 2023年4月27日
- 令和5年度における建設業の安全衛生対策の推進について 2023年4月27日
- ソーシャル・ビジネス創業支援金募集案内について 2023年4月25日
- サイバーボランティアだより初号 2023年4月24日
- 面的地域価値の向上・消費創出事業の2次公募について 2023年4月21日
- 企業等における公正な採用選考の実現に向けて 2023年4月21日
- 令和5年度中小企業販路開拓助成金・小規模事業者販路開拓助成金の募集について 2023年4月19日
- 令和5年度中小企業海外販路開拓助成金の募集について 2023年4月19日
- 石綿障害予防規則等の一部を改正する省令等の施行について 2023年4月13日
- 障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について 2023年4月11日
- 「非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間」(3/15~5/31)を設定します 2023年4月10日
- 公害関係法令オンラインフォーム 2023年3月31日
- 長野県新型コロナウイルス感染症対応方針(令和5年3月30日以降)について 2023年3月31日
- 長野県産業振興プランについて 2023年3月28日
- 雇用調整助成金にかかる4月以降の取り扱いについて 2023年3月22日
- 北信圏域の感染警戒レベル小康期への引下げについて 2023年3月20日
- 新規輸出1万者支援プログラムを開始します 2023年3月20日
- 生産性向上支援訓練(オープンコース)の御案内 2023年3月20日
- 【(株)海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)】 地方、中堅中小企業向け「インフラ事業海外展開支援セミナー(3/24)」のご案内 2023年3月20日
- 令和5年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します 2023年3月17日
- 春季における年次有給休暇の取得促進について 2023年3月9日
- 第49回ながのアビリンピック(令和5年度長野県障がい者技能競技大会)のご案内 2023年3月9日
- 南信州圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます 2023年3月7日
- 佐久圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます 2023年3月6日
- マスク着用の考え方の見直し等について 2023年3月6日
- 安全衛生計画書を改訂しました 2023年3月6日
- 「ジェンダーを考えるパネル展」のご案内 2023年3月6日
- 中小企業エネルギー コスト削減助成金の追加申請は、予算額に達しましたので、 令和5年3月3日(金)で受付を終了しました。 2023年3月3日
- 地域調和型太陽光発電セミナー及び情報交換会が開催されます 2023年3月3日
- 安全衛生年間計画書の様式の改訂について 2023年3月2日
- 諏訪圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます 2023年2月28日
- 松本圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます 2023年2月28日
- 上田圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます 2023年2月28日
- 中小機構上田市サテライト・ゼミ 「女性リーダー研修【基本編】~自分らしいリーダーを目指して~」申込受付を開始しました 2023年2月20日
- 業種別ガイドラインの見直しを踏まえた対策の徹底について 2023年2月17日
- 上伊那圏域及び長野圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます 2023年2月17日
- 令和4年度補正 食品原材料調達安定化対策事業 一次公募について 2023年2月17日
- 南信州圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます 2023年2月16日
- 労働問題研究会が開催されます 2023年2月14日
- 生活習慣病予防健診等の自己負担額が引き下げられます 2023年2月14日
- 上伊那圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます 2023年2月14日
- 「医療アラート」を解除します 2023年2月14日
- マイナンバーカード出張申請キャンペーンについて 2023年2月13日
- 上伊那圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます 2023年2月9日
- 上田圏域及び北信圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます 2023年2月8日
- 諏訪圏域及び松本圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます 2023年2月7日
- 北信圏域の感染警戒レベルを4に、北アルプス圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます 2023年2月3日
- 「令和4年度産業廃棄物3R実践講習会」を開催します 2023年2月3日
- (イベント主催者の方へ)イベント開催基準及び主催者において必要となる手続きについて 2023年2月2日
- 佐久圏域の感染警戒レベルを3に、木曽圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます 2023年2月2日
- 人権教育啓発推進センターからお知らせ 2023年2月1日
- 「共生社会と人権に関するシンポジウム~今、企業に求められること~」をオンラインで開催します! 2023年2月1日
- 令和5年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関わる公共職業安定所における取扱いについて 2023年2月1日
- 求人申し込みには、求人者マイページの活用をご検討ください 2023年2月1日
- 「医療非常事態宣言」を解除し「医療特別警報」に切り替えます 2023年2月1日
- 上伊那圏域の感染警戒レベルを4に、長野圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます 2023年2月1日
- 創業支援関連イベント等のご案内/県経営・創業支援課 2023年2月1日
- 配偶者手当の在り方の検討について 2023年2月1日
- 諏訪圏域、南信州圏域及び松本圏域の感染警戒レベルを4に引き下げます 2023年2月1日
- 上田圏域の感染警戒レベルを4に引き下げます 2023年2月1日
- サイバー防犯診断について 2023年2月1日
- 在職者定着支援研修が開催されます 2023年1月25日
- 北アルプス圏域及び長野圏域の感染警戒レベルを4に引き下げます 2023年1月25日
- 佐久圏域の感染警戒レベルを4に、木曽圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます 2023年1月24日
- 「IT経営カンファレンスin NAGANO」開催のお知らせ 2023年1月24日
- インボイス制度の実施に伴う独占禁止法・下請法の扱いについて 2023年1月20日
- 木曽圏域の感染警戒レベルを4に引き下げます 2023年1月20日
- 令和4年度「女性活躍推進セミナー・女性管理職の異業種交流会」の開催について 2023年1月20日
- 長野県産業振興プラン(案)へのご意見を募集します 2023年1月20日
- 令和5年2月28日 サイバーセキュリティセミナー2023 ~サプライチェーンのサイバーレジリエンスを考える~ 2023年1月20日
- 中小企業エネルギーコスト削減助成金 追加募集説明会の開催について 2023年1月17日
- 長野県創業支援センターの支援対象者を募集します 2023年1月16日
- 水質汚濁防止法施行令の一部を改正する政令の施行について 2023年1月16日
- “ 起業家魂を信州から世界へ “第11回信州ベンチャーサミットを開催します 2023年1月16日
- コロナワクチン周知及び長野県ワクチン接種会場日程について 2023年1月16日
- 年末年始を契機とした感染拡大を乗り越えるためのお願い ~「医療非常事態宣言」発出中~ 2023年1月16日
- 中小企業エネルギーコスト削減助成金の追加募集を令和5年1月20日(金)から開始します 2023年1月13日
- 高校生向けイベント「マイナビ進学LIVE2023・未来 ビュー長野」参加企業募集中です 2023年1月11日
- 業種別ガイドラインの見直しを踏まえた対応の徹底について 2023年1月4日
- 緊急雇用安定助成金は、令和5年3月31日をもって終了する予定です 2022年12月28日
- 「長野県合宿ガイド」の完成について 2022年12月28日
- 価格転嫁により賃上げを促し地域経済の活性化に取り組む共同宣言について 2022年12月28日
- サイバーだより令和4年第13号が発行されました 2022年12月27日
- 中小企業のための国内最大級 EC イベント「EC Camp2022」開催! 2022年12月23日
- 『「みる」化学物質の管理が変わります︕』のページが開設されました。 2022年12月23日
- 労働法の教え方セミナー(オンライン開催)のご案内 2022年12月23日
- 健やかに年末年始を過ごすためのお願い(令和4年12月22日改定) 2022年12月23日
- 「ながの産業支援ネット」スキルアップセミナーのご案内 2022年12月20日
- 「新規輸出1万者支援プログラム」のご案内 2022年12月19日
- キャリアアップ助成金が使いやすくなりました 2022年12月19日
- SAFEアワード(表彰)への応募について 2022年12月12日
- 信州脱炭素経営ゼミ及び脱炭素経営セミナーの開催について 2022年12月12日
- 「若年性認知症と就労」オンライン研修について 2022年12月12日
- 年末年始に向けた新型コロナウイルスワクチンの接種について 2022年12月12日
- 「この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!」体験事業者の募集について 2022年12月12日
- 中小企業向け「DX体験イベント&デジタル化推進支援事業説明会」のお知らせ 2022年12月12日
- 健やかに年末年始を過ごすためのお願い 2022年12月12日
- 医療への負荷軽減についてのご協力をお願いします 2022年12月12日
- 雇用調整助成金の特例について 2022年12月12日
- 創業支援関連イベント等のご案内 2022年12月12日
- 第74回人権週間について 2022年12月12日
- 冬季における年次有給休暇の取得促進について 2022年12月12日
- 長野県の最低賃金(一覧)について 2022年12月12日
- 冬季における労働災害防止対策の徹底について 2022年12月12日
- イベント開催における感染防止策の一部変更について 2022年12月2日
- 木曽圏域の感染警戒レベルを5に引き上げます 2022年12月2日
- 12月9日(金)令和4年度信州大学男女共同参画セミナー 「みんなで信州の未来を考えよう」開催のお知らせ 2022年11月29日
- 長野県県民文化会館(愛称:ホクト文化ホール)内飲食店運営事業者の募集について 2022年11月29日
- 第5回外国人材活用セミナーについて 2022年11月28日
- 「『新型コロナ第8波克服』県民共同宣言」にご賛同ください 2022年11月28日
- サイバーだより令和4年第12号が発行されました 2022年11月25日
- 「『新型コロナ第8波克服』県民共同宣言」にご賛同ください 2022年11月24日
- 木曽圏域の感染警戒レベルを4に引き上げます 2022年11月21日
- 「第11回信州ベンチャーサミット」のご案内 2022年11月18日
- 「信州割SPECIAL」観光クーポン対象事業者の募集について 2022年11月18日
- 【ポリテクセンター長野】能力開発セミナーのご案内 2022年11月18日
- 消費税インボイス制度説明会が開催されます 2022年11月16日
- 北石堂町商店街振興組合「プレミアム商品券」販売について 2022年11月15日
- 全県に「医療非常事態宣言」を発出します 2022年11月15日
- フードバンク信州「冬の食料支援募集月間」について 2022年11月15日
- 女性の活躍・両立支援総合サイトについて 2022年11月14日
- サイバーセキュリティ対策セミナー(長野県)のご案内 2022年11月10日
- 【信州プレミアム食事券】新規取扱加盟店の募集開始について 2022年11月10日
- 生産性向上支援訓練『IoTを活用したビジネスモデル』(上田会場)のご案内 2022年11月8日
- 生衛業経営セミナー開催について 2022年11月7日
- ~創業後間もない企業に対して3か月間の集中支援~信州アクセラレーションプログラムの支援対象企業を募集します! 2022年11月4日
- 長野県初開催!オープンネーム(実名)による後継者募集イベント「Real Matching in 長野」への参加者を募集します 2022年11月4日
- 【長野市】11/24(木) 女性活躍推進シンポジウム開催のお知らせ 2022年11月4日
- 上伊那圏域及び北信圏域の感染警戒レベルを4に引き上げます 2022年11月4日
- 令和4年度 観光業経営力向上セミナーの参加者を募集します 2022年11月1日
- 令和4年12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 2022年11月1日
- 【協会けんぽのお知らせ】申請書様式の変更について(令和5年1月~) 2022年11月1日
- 11月は「過労死等防止啓発月間」です! 2022年10月28日
- しわ寄せ防止キャンペーン月刊の実施について 2022年10月28日
- 感染警戒レベルの基準の改正等について 2022年10月28日
- 木曽圏域の感染警戒レベル3への引上げについて 2022年10月27日
- 死亡災害緊急警報が発令されました 2022年10月25日
- 第4回「外国人材活用セミナー」のご案内 2022年10月25日
- 異業種交流セミナーの参加者を募集します 2022年10月21日
- 職業訓練指導員免許講習(48時間講習)のご案内 2022年10月19日
- テレワークセミナー(第九回)開催のお知らせ 2022年10月19日
- ダイレクト納付について 2022年10月13日
- テレワークセミナー(第八回)開催のお知らせ 2022年10月13日
- 個別労働紛争あっせん制度に係る周知への協力について 2022年10月13日
- 信州大学 知的財産シンポジウム2022「産学官連携と知的財産 ~信州域から発信するイノベーションエコシステムと知財戦略の新しいかたち ~」 2022年10月13日
- 「企業内IT人材育成講習」のお知らせ 2022年10月13日
- 令和4年度(下期分)中小企業販路開拓助成金の第2次募集について 2022年10月13日
- 特定地域づくり事業協同組合 総務省主催説明会のご案内 2022年10月12日
- 「逆境に打ち勝て!令和の商店街まちづくり」のご案内 2022年10月12日
- 2022年 男女共同参画セミナーについて 2022年10月12日
- 第59 回長野県部落解放研究集会 2022年10月11日
- 【長野市】働く人のためのメンタルヘルス講座「こころの健康を保つために必要なこと」のご案内 2022年10月7日
- 「雇用関係助成金等 個別相談会」開催のご案内 2022年10月6日
- 月60時間を超える時間外労働の 割増賃金率が引き上げられます 2022年10月5日
- 産業雇用安定助成金の支給や助成の対象が拡大します 2022年10月5日
- 令和4年11月までの雇用調整助成金の特例措置等について 2022年10月5日
- 「医療警報」を解除します 2022年10月4日
- 過労死等防止啓発月間について 2022年10月3日
- 特定技能制度活用促進のための海外ジョブフェア及び国内マッチングイベントの開催について 2022年10月3日
- 令和4年長野県最低賃金の改正について 2022年10月3日
- 職場のハラスメント対策ポスターダウンロードについて 2022年10月3日
- 食品ロス削減月間フードドライブ統一キャンペーン開催情報 2022年10月3日
- 令和4年度最低賃金額の改定及び最低賃金の引上げに向けた中小企業・小規模事業者支援事業について 2022年10月3日
- 【ジョブキッズしんしゅう】2022年度事業開始のお知らせ 2022年10月3日
- 女性活躍推進法に関する制度改正のお知らせ 女性の活躍に関する「情報公表」が変わります 2022年9月28日
- サイバーだより令和4年第10号が発行されました 2022年9月27日
- 「医療特別警報」を解除し「医療警報」に切り替えます 2022年9月22日
- 「イベント開催における感染防止安全計画等作成の手引き」の改正について 2022年9月21日
- テレワークセミナー(第七回)開催について 2022年9月20日
- 第3回外国人材活用セミナーについて 2022年9月20日
- 令和4年度「長野県消費者大学」受講生募集のご案内 2022年9月20日
- 「社長・城島茂と学ぶ事業承継~その企業の熱意と決意~」のご案内 2022年9月20日
- 過労死等防止対策推進シンポジウムのご案内 2022年9月20日
- 10月は「年次有給休暇取得月間」です 2022年9月20日
- 「産学官連携交流会in松本2022」のご案内 2022年9月20日
- 木曽圏域の感染警戒レベルを3に引き上げます 2022年9月16日
- 事業者の資金繰りを支援するため中小企業融資制度資金の貸付限度額の引き上げを行います 2022年9月16日
- 【国税庁】インボイス制度の特設サイトおよび説明会について 2022年9月16日
- 令和4年度中小企業組合検定試験のご案内 2022年9月15日
- 信州環境フェア2022を開催します 2022年9月14日
- 経営トップセミナーⅠを長野県で開催します。 2022年9月14日
- 「医療非常事態宣言」を解除し「医療特別警報」に切り替えます 2022年9月14日
- サイバーセキュリティ対策セミナーのご案内 2022年9月13日
- 人材育成研修会(販売力強化研修会・加工技術研修会)の開催について 2022年9月13日
- 労使紛争の解決に、労働委員会の相談やあっせん制度をご利用になれます 2022年9月13日
- 産後パパ育休(出生時育児休 業)及び育児休業の分割取得に対応した育児休業給付について 2022年9月13日
- 令和4年度厚生労働省主催テレワークセミナー第6回のご案内について 2022年9月9日
- 全国労働衛生週間特設ページ 2022年9月8日
- 「職場の健康診断実施強化月間」について 2022年9月8日
- 長野市女性活躍推進セミナー開催のご案内 2022年9月8日
- 「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」設置のご案内 2022年9月5日
- 令和4年度の木づかい空間整備事業の二次募集を開始します 2022年9月2日
- 「BA.5対策強化宣言」を終了し、「医療非常事態宣言」を継続します 2022年9月2日
- 新型コロナウイルス感染症「若年軽症者登録センター」の対象年齢を拡大します 2022年9月1日
- 脱炭素経営セミナー「事業者の脱炭素経営入門」について 2022年9月1日
- サイバーだより令和4年第8号が発行されました 2022年8月29日
- 会社を未来につなぐ!知的財産&経営デザインシートを学ぶセミナーとワークショップ [長野会場] 2022年8月29日
- 「BA.5対策強化宣言」を発出します 2022年8月24日
- 能力開発セミナー開催のお知らせ 2022年8月22日
- 地域の特性を活かした年次有給休暇取得促進について 2022年8月22日
- 「過重労働解消のためのセミナー」開催のご案内 2022年8月22日
- 職業安定法等の改正に係る周知について 2022年8月22日
- 新型コロナウイルス感染症により従業員に症状が出た場合の対応について 2022年8月22日
- (公財)長野県産業振興機構発足におけるメールアドレスおよびQRコードの変更について 2022年8月18日
- 職場における熱中症予防対策の徹底について 2022年8月12日
- 障がいのある人に対する合理的配慮の提供等について 2022年8月12日
- お盆を迎えるにあたってのお願い 2022年8月12日
- 全県に「医療非常事態宣言」を発出します 2022年8月12日
- 障がいのある人に対する合理的配慮の提供等について 2022年8月10日
- 新型コロナウイルス感染症に係る医療機関・保健所からの証明書等の取得に対する配慮について 2022年8月8日
- 信州ベンチャーコンテスト2022 アイデア募集のお知らせ 2022年8月3日
- 木曽地域で起業を考えている女性・若者を対象とした「KISO女性・若者起業塾」開催のお知らせ 2022年8月3日
- 信州スタートアップステーション~経営資源引継ぎ型創業・ベンチャー型事業承継セミナー ~のお知らせ 2022年8月3日
- 職業安定法等の改正の施行について 2022年8月3日
- イベント開催における感染防止安全計画等の作成について 2022年8月3日
- WBGT計を正しく使用しましょう 2022年8月2日
- 熱中症対策の更なる強化について 2022年8月2日
- 令和4年度「見える」安全活動コンクール実施について 2022年8月1日
- 令和4年度「全国労働衛生週間」を10月に実施します 2022年8月1日
- 「エコアクション21認証取得研修会」が開催されます 2022年8月1日
- 「ながの結婚応援パスポート事業」利用者募集について 2022年7月29日
- 「ながの結婚応援パスポート事業」協賛店舗募集について 2022年7月29日
- 「ながのグループマッチ」登録グループ募集について 2022年7月29日
- 全県に「医療特別警報」を発出します 2022年7月29日
- 木曽圏域の感染警戒レベルを4に引き上げます 2022年7月29日
- 外国人材活用セミナーを開催します 2022年7月28日
- 「第2回 子育て川柳」 作品を募集します! 2022年7月28日
- ハラスメント悩み相談室について 2022年7月27日
- テレワーク・セミナー(第四回)開催のお知らせ 2022年7月27日
- 全県に「医療警報」を発出します 2022年7月22日
- 北アルプス圏域の感染警戒レベルを3に引き上げます 2022年7月22日
- 2022年度基礎技術研修講座「電子回路設計ツールLTspiceの基礎研修」のご案内 2022年7月20日
- 産業用ロボット特別教育講習会のご案内 2022年7月20日
- 県の新型コロナウイルス感染症の対応方針について 2022年7月20日
- 長野県創業支援センターの支援対象者を募集します 2022年7月19日
- 信州割 SPECIAL」観光クーポン対象事業者の募集について 2022年7月19日
- 中小企業エネルギーコスト削減助成金のご案内 2022年7月15日
- 【デジタル人材育成事業】「DXはじめの一歩」説明会等のご案内 2022年7月15日
- 北アルプス圏域の感染警戒レベルを2に、北信圏域の感染警戒レベルを3に引き上げます 2022年7月14日
- ひまわりほっと電話法律相談のご案内 2022年7月11日
- 就業環境整備・改善支援セミナーについて 2022年7月11日
- 上田圏域、諏訪圏域及び南信州圏域の感染警戒レベルを3に引き上げます 2022年7月11日
- 木曽圏域の感染警戒レベルを2に引き上げます 2022年7月11日
- 北信圏域の感染警戒レベルを2に引き上げます 2022年7月11日
- 長野圏域の感染警戒レベルを3に引き上げます 2022年7月11日
- 輸入小麦等食品原材料価格高騰緊急対策事業について 2022年7月7日
- 上伊那圏域の感染警戒レベルを3に、長野圏域の感染警戒レベルを2に引き上げます 2022年7月7日
- 佐久圏域の感染警戒レベルを3に、諏訪圏域の感染警戒レベルを2に引き上げます 2022年7月7日
- キャリア人材バンクのご案内 2022年7月6日
- 「信州版”新たな会食″のすゝめ」に関するお知らせ 2022年7月6日
- 信州スタートアップステーション(SSS)セミナー開催のお知らせ 2022年7月1日
- 楽園信州移住セミナー開催のお知らせ 2022年7月1日
- ウクライナ避難民支援のためのふるさと信州寄付金を募集します~長野県ウクライナ避難民支援プロジェクト~ 2022年7月1日
- 令和4年9月までの雇用調整助成金の特例措置等について 2022年7月1日
- PCB使用照明器具のLED化によるCO2削減推進事業補助金について 2022年6月29日
- リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について 2022年6月29日
- 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について(歯科健康診断の報告義務) 2022年6月29日
- 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について(新たな化学物質規制について) 2022年6月29日
- STOP!熱中症 クールワークキャンペーン(職場における熱中症予防対策) 2022年6月29日
- 南信州圏域の感染警戒レベルを2に引き上げます 2022年6月29日
- 労務リスク対策オンラインセミナーのご案内 2022年6月28日
- 南信州圏域の感染警戒レベルを1に引き下げます 2022年6月23日
- 北アルプス圏域の感染警戒レベルを1に引き下げます 2022年6月22日
- 夏季における年次有給休暇の取得促進について 2022年6月21日
- 佐久圏域の感染警戒レベルを3に引き上げます 2022年6月21日
- 諏訪圏域の感染警戒レベルを1に、北アルプス圏域の感染警戒レベルを2に引き下げます 2022年6月21日
- サイバーだより令和4年第6号が発行されました 2022年6月20日
- 厚生労働省主催 テレワークの導入や定着、拡充に向けたオンラインセミナー(第2回:7/13開催)のご案内 2022年6月16日
- 夏休み前フードドライブ統一キャンペーンを実施します 2022年6月15日
- 学校以外の「まなびの場」応援プロジェクト クラウドファンディングで寄付を募集します 2022年6月15日
- 長野県松本文化会館(愛称:キッセイ文化ホール)内飲食店運営事業者を募集します 2022年6月13日
- 長野県県民文化会館(愛称:ホクト文化ホール)内飲食店運営事業者を募集します 2022年6月13日
- 令和4年度厚生労働省主催テレワークセミナー開催のご案内について 2022年6月13日
- 夏休み前フードドライブ統一キャンペーン開催情報 2022年6月10日
- 人材開発支援助成金及び教育訓練給付制度について 2022年6月10日
- 令和4年度中小企業等課題対応支援事業』 第3次募集について(令和4年6月8日公表) 2022年6月10日
- 新型コロナウイルス感染症に加え価格高騰等の影響を受ける事業者に対し、中小企業融資制度資金の貸付限度額の引き上げを行います 2022年6月10日
- 諏訪圏域、上伊那圏域及び長野圏域の感染警戒レベルを2に引き下げます 2022年6月10日
- 「長野県新型コロナウイルス感染症等対策条例」について 2022年6月10日
- エコアクション21セミナーが開催されます 2022年6月9日
- 価格交渉サポートセミナー開催のお知らせ 2022年6月9日
- マスク着用についての目安 2022年6月9日
- 【中小企業119】事務局からのお知らせ 2022年6月9日
- フードバンク支援 夏食料募集月間の取り組みのお願い 2022年6月6日
- 木曽圏域の感染警戒レベルを1に引き下げます 2022年6月6日
- 第1回カーボン排出量算定説明会開催のご案内 2022年6月2日
- 7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 2022年6月2日
- 佐久圏域の感染警戒レベルを2に引き下げます 2022年6月1日
- 6月5日は環境の日、6月は環境月間です 2022年5月31日
- 上田圏域の感染警戒レベルを2に引き下げます 2022年5月31日
- イベント開催の目安及び、大規模イベント等の開催に係る感染防止安全計画の策定及びイベント開催時のチェックリストの作成について 2022年5月31日
- 人口減少と全世代型社会保障を考える講演会を開催します 2022年5月31日
- サイバーだより令和4年第5号が発行されました 2022年5月31日
- トラック輸送を利用する際の「標準的な運賃」の活用及び燃料価格高騰に伴う燃料サーチャージ制の導入について 2022年5月26日
- 食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度に係る意見募集等について 2022年5月26日
- 木曽圏域の感染警戒レベルを2に引き上げます 2022年5月26日
- 「信州割SPECIAL」の割引対象地域が拡大されます 2022年5月26日
- 「医療警報」を解除するとともに、各圏域の感染警戒レベルを切り替えます 2022年5月26日
- 事業復活支援金の申請期限及び事前確認期限に関するお知らせ 2022年5月23日
- 令和4年度『第3回IT支援力向上講習会』のご案内 2022年5月23日
- 令和4年度「全国安全週間」が7月1日~7日に実施されます 2022年5月23日
- 「信州割SPECIAL」の割引対象期間を延長します 2022年5月23日
- ワクチン接種会場における団体接種(6月日程追加)について 2022年5月19日
- 「小企業者組合成長戦略推進プログラム等 支援事業」の公募について 2022年5月18日
- 「取引力強化推進事業」の公募について 2022年5月18日
- 上伊那圏域の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年5月16日
- 長野県ソーシャル・ビジネス創業支援金(長野県地域課題解決型創業支援事業)の募集案内について 2022年5月16日
- 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置の延長について 2022年5月16日
- 北信圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年5月13日
- 令和4年度きれいな信州環境美化運動「ごみゼロの日」統一美化キャンペーンの実施について 2022年5月13日
- 長野県内で中小企業大学校三条校の人気研修を開催! 2022年5月12日
- 「信州割SPECIAL」事業における割引対象の拡大について 2022年5月12日
- 佐久圏域及び諏訪圏域に 「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年5月9日
- 「信州割SPECIAL」事業における割引対象の拡大について 2022年5月6日
- “あいとぴあ”さんかくセミナー 第1回「男女共同参画の基礎」の開催について 2022年5月6日
- 産業雇用安定センター 社内研修及び雇用シェアについてのお知らせ 2022年4月27日
- 令和4年度の木づかい空間整備事業の募集を開始します 2022年4月26日
- 令和4年度働く女性のキャリア形成支援事業補助金募集のご案内 2022年4月25日
- 全県に「医療警報」を発出します 2022年4月22日
- サイバーだより令和4年第4号が発行されました 2022年4月22日
- ワクチン接種会場における団体接種(一括予約受付)について(再掲) 2022年4月19日
- 長野県創業支援センター支援対象者募集のお知らせ 2022年4月19日
- 令和4年度(上期分)小規模事業者販路開拓助成金の募集をおこないます 2022年4月14日
- 令和4年度(上期分)中小企業販路開拓助成金の募集をおこないます 2022年4月14日
- 令和4年度「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について 2022年4月14日
- 感染対策強化期間終了後の対策について 2022年4月14日
- 北アルプス圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2022年4月14日
- ワクチン接種会場における団体接種(一括予約受付)について 2022年4月14日
- 感染対策強化期間を終了し、引き続き感染警戒レベルに応じた対策を講じます 2022年4月14日
- オミクロン株流行下における積極的疫学調査について 2022年4月1日
- 消費貸借契約書に係る印紙税の非課税措置について 2022年4月1日
- 企業等における公正な採用選考の実現に向けて 2022年4月1日
- 上伊那圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年4月1日
- サイバーだより令和4年第3号が発行されました 2022年3月31日
- 「信州の観光地魅力向上実践事業」について 2022年3月31日
- 「医療警報」を解除し各圏域の感染状況に応じた感染警戒レベルに切り替えます 2022年3月31日
- 医療アラート及び暫定的な感染警戒レベルの基準の改正について 2022年3月31日
- 感染予防資器材を無償配布します 2022年3月30日
- 長野県プラス補助金(第2弾)が実施されます 2022年3月30日
- 令和4年6月までの雇用調整助成金の特例措置等について 2022年3月24日
- 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について 2022年3月18日
- 「女性活躍推進セミナー」オンライン配信のご案内 2022年3月11日
- 新型コロナ第6波の収束に向けた共同メッセージ 感染の再拡大を防ぎ、生活を守り、地域経済を再生しましょう! 2022年3月11日
- 【3/17オンライン開催】『コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業 事業報告会』について 2022年3月11日
- イベント開催の目安及び、大規模イベント等の開催に係る感染防止安全計画の策定及びイベント開催時のチェックリストの作成について(イベント主催者様へ) 2022年3月11日
- 「まん延防止等重点措置」終了後の措置について 2022年3月11日
- 長野県新型コロナウイルス感染症対応方針について 2022年3月11日
- 春季における年次有給休暇取得促進について 2022年3月9日
- 「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業」の事業報告会を開催します! 2022年3月7日
- ランサムウェア感染に備えてください! 2022年3月4日
- 「この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!」スキーリフト券の割引対象期間が延長されるとともに、割引対象者が拡大されます 2022年3月4日
- 「信州割SPECIAL」(宿泊割、日帰り割)の割引対象が拡大されます 2022年3月4日
- 【防犯情報】不審メールに注意してください! 2022年3月3日
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 2022年2月28日
- 令和4年4月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 2022年2月28日
- 年度末・年度始めにおける転勤・引っ越し時期の分散化等の感染対策の実施について 2022年2月25日
- サイバーだより令和4年第2号が発行されました 2022年2月24日
- 大規模な集客施設に対するまん延防止のために必要な措置の要請について 2022年2月22日
- 「まん延防止等重点措置」の継続に伴う長野県の取組方針について 2022年2月22日
- 移住ポータルサイト「楽園信州」へのバナー広告掲載 2022年2月14日
- 「夏のリコチャレ 2022~理工系のお仕事体感しよう!~」について 2022年2月14日
- 「IT経営カンファレンス in NAGANO」のご案内 2022年2月9日
- 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置に係る助成金等のご案内 2022年2月4日
- 【長野労働局】事業者のための労働トピックセミナーのご案内 2022年2月4日
- 知的財産活用普及啓発セミナー事業「知的財産セミナー」 の開催について 2022年2月4日
- 長野県が設置するワクチン接種会場について 2022年2月4日
- 長野県のまん延防止等重点措置の適用を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について 2022年2月4日
- 社会機能維持者が新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者となった場合の取扱について 2022年2月1日
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 2022年1月31日
- イベント開催の目安及び、大規模イベント等の開催に係る感染防止安全計画の策定及びイベント開催時のチェックリストの作成について(イベント主催者様へ) 2022年1月28日
- 労働者の石綿ばく露防止施策の紹介 2022年1月27日
- 石綿の有無の事前調査結果の報告が施工業者(元請事業者)の義務になります! 2022年1月27日
- 【新型コロナ「オミクロン株」と闘う県民共同宣言】へのご賛同のお願い 2022年1月27日
- 【申請期間延長】長野市店舗・事務所等感染防止対策補助金について 2022年1月27日
- 信州開催!2021年度 Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS【講習会 & ハッカソン】【塩尻市振興公社】のご案内 2022年1月27日
- 「長野県産業DX推進フォーラム~デジタル化による経営の変革と持続に向けて~」のご案内 2022年1月27日
- 「サイバーセキュリティセミナー2022 ~サイバー犯罪の最新動向とインシデント対応~」のご案内 2022年1月27日
- デジタル人材応援イベント「シシコツコツ~ないものは、山でつくれる~」を開催します【長野県】 2022年1月27日
- 「まん延防止等重点措置」の適用に伴う長野県の取組方針~対策を重点化し、県民の総力を結集して取り組む~ 2022年1月27日
- 「事業復活支援金」のご案内 2022年1月26日
- 社会機能維持者が新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者となった場合の取扱について 2022年1月26日
- 飯綱町の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月26日
- 南木曽町、御代田町及び伊那市の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月26日
- 燃料価格高騰に伴う燃料サーチャージ制の導入について 2022年1月24日
- 業務改善助成金(特例コース)のご案内 2022年1月24日
- 宮田村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月24日
- 信濃町の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月24日
- 塩尻市及び高山村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月24日
- 松川村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月24日
- 信州SDGs アワード取組発表会 & SDGs 補助事業成果報告会が開催されます 2022年1月24日
- 県知事登壇SDGsイベント「地方創生サミット」が開催されます 2022年1月24日
- 新型コロナウイルス感染症による 小学校休業等対応助成金について 2022年1月21日
- サイバーだより令和4年第1号が発行されました 2022年1月21日
- 令和4年度の大学等卒業・修了予定者等の就職・採用活動に係る要請について 2022年1月21日
- 松川村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月20日
- 諏訪市、富士見町、小布施町、飯山市及び山ノ内町の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月20日
- 中野市、野沢温泉村及び南牧村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月19日
- 上田市、東御市、下諏訪町及び辰野町の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月18日
- サイバーセキュリティ対策セミナーが開催されます 2022年1月17日
- 「信州プレミアム食事券」の利用期間延長と追加発行をお知らせします 2022年1月17日
- 〈政治とジェンダー〉「女性のいない民主主義を変えるために」開催のお知らせ(参加・託児無料) 2022年1月17日
- 「この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!」 割引対象者の変更について 2022年1月17日
- 「信州割 SPECIAL」の割引対象者の変更について 2022年1月17日
- 長野県における当面のオミクロン株対応策 2022年1月17日
- 駒ヶ根市、小諸市、茅野市及び坂城町の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月17日
- 岡谷市、原村、安曇野市、須坂市及び千曲市の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月17日
- 松本市、佐久市及び豊丘村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月17日
- 軽井沢町、立科町及び長野市の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月17日
- 全県の感染警戒レベルを4に引き上げ「医療警報(新型コロナウイルス特別警報Ⅰ)」を発出します 2022年1月17日
- 第37回長野県伝統工芸品展及び第1回新作展の開催中止について 2022年1月14日
- コロナ禍での事業継続のため、BCP及び事業継続力強化計画の策定・点検をお願いします。 2022年1月13日
- 中小企業におけるサイバーセキュリティ対策セミナー(無料)のご案内 2022年1月12日
- 松川町、高森町、阿南町及び喬木村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月11日
- 大町市及び小谷村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月11日
- 長野圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2022年1月11日
- 飯田市の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月11日
- 白馬村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2022年1月11日
- 南信州圏域及び北アルプス圏域(白馬村を除く。)に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2022年1月11日
- 佐久圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2022年1月7日
- 全県に「新型コロナウイルス警報」を発出します 2022年1月7日
- 【内閣府】ダイバーシティ・マネジメントセミナーのご案内 2022年1月6日
- 北アルプス圏域及び長野圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2022年1月6日
- 佐久圏域に「新型コロナウイルス警報」を発出します 2022年1月4日
- アスベストの有無の事前調査結果の報告が施工業者の義務になります 2022年1月4日
- 「長野県における当面の新型コロナウイルス感染症対策」のお知らせ 2021年12月28日
- 第37回長野県伝統工芸品展開催のお知らせ 2021年12月27日
- 未払賃金が請求できる期間などが延長されています 2021年12月27日
- 佐久圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2021年12月27日
- シトラスリボン 作成費助成金・人権啓蒙活動助成金のご案内 2021年12月27日
- 治療と仕事の両立支援オンライン地域セミナーのご案内 2021年12月24日
- 令和4年3月までの雇用調整助成金の特例措置等について 2021年12月23日
- 経営支援プラットフォーム「Nagano Big Advance」のご案内 2021年12月22日
- 「信州安全・安心な宿魅力向上事業」の申請期限が近づいています 2021年12月21日
- 「信州割SPECIAL」群馬県、埼玉県、岐阜県、愛知県にお住いの皆様もご利用いただけます! 2021年12月21日
- プロ人材活用セミナーのご案内 2021年12月21日
- サイバーリスク・情報漏えい総合補償プランのご案内 2021年12月21日
- 第6回外国人材活用セミナーについて 2021年12月21日
- 屋外広告物条例関係について 2021年12月21日
- 陸上貨物運送事業における労働災害防止に向けたより一層の取組について 2021年12月17日
- 改正育児・介護休業法説明会のご案内 2021年12月17日
- 保健衛生業向け「腰痛予防動画サイト」開設のお知らせ 2021年12月17日
- 長野市店舗・事務所等感染防止対策補助金について 2021年12月15日
- 阿部守一知事より「年末年始を迎えるにあたってのお願い」 2021年12月15日
- サイバーだより令和3年第12号が発行されました 2021年12月14日
- 「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて」の一部改正について 2021年12月13日
- 業務改善助成金のご案内 2021年12月13日
- 職場における労働衛生基準が変わりました 2021年12月13日
- 「信州プレミアム食事券」の年末年始の販売について 2021年12月13日
- 「長野県新型コロナウイルス感染症等対策条例の運用ガイドライン」を改正しました 2021年12月13日
- 「信州割SPECIAL」を長野県民の皆様に加え、新潟県・富山県・山梨県・静岡県にお住いの皆様もご利用いただけます!(観光誘客課) 2021年12月7日
- 信州消防団員応援ショップを募集しています 2021年12月7日
- 「信州プレミアム食事券」は忘新年会にもご利用いただけます 2021年12月7日
- 信州カンパイFES2021のご案内 2021年12月6日
- 改正フロン排出抑制法に関する説明会の開催について 2021年12月3日
- 信州プレミアム食事券の新規加盟店募集について 2021年12月2日
- 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です 2021年12月1日
- 「ながのパパ手帳」への広告出稿について 2021年12月1日
- 就職氷河期世代の方々への支援について 2021年12月1日
- 事業者向け太陽光発電自家消費セミナー開催のお知らせ 2021年12月1日
- イベント開催の目安及び、大規模イベント等の開催に係る感染防止安全計画の策定及びイベント開催時のチェックリストの作成について(イベント主催者様へ) 2021年12月1日
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項による感染防止策の徹底等について 2021年12月1日
- 一酸化炭素中毒を防ぎましょう 2021年11月26日
- 令和3年分所得税の確定申告に向けたe-Taxによる申告等について(国税庁) 2021年11月26日
- 地域包括支援センターをご利用ください 2021年11月26日
- 雇用調整助成金等の活用の周知について 2021年11月26日
- 「年末金融相談窓口」の設置について 2021年11月24日
- ”起業家魂を信州から世界へ”第10回信州ベンチャーサミットを開催します 2021年11月22日
- ブライダル需要喚起事業補助金について 2021年11月22日
- コロナ対応子ども応援プロジェクト「冬の食糧支援」募集について 2021年11月19日
- 今年はオンライン開催!「人権フェスティバル2021」を開催します 2021年11月17日
- サイバーだより令和3年第11号が発行されました 2021年11月16日
- 第5回外国人材活用セミナーについて 2021年11月15日
- 令和3年度「女性活躍促進セミナー」のご案内 2021年11月15日
- 11月19日は早く帰りましょう(いい育児の日) 2021年11月12日
- ボ ッ チ ャ 競 技 大 会「 パ ラ ウ ェ ー ブ N A G A N O カ ッ プ 」参加者募集のご案内 2021年11月10日
- 北信圏域の感染警戒レベルを3から1へ引き下げます 2021年11月9日
- ~長野県内の高速道路が定額で乗り降り自由!~「信州めぐりフリーパス2021」で信州の旅をお得にお楽しみください! 2021年11月4日
- イベント開催の目安及び、大規模イベント等の開催に係る県への事前相談等について(イベント主催者様へ) 2021年11月4日
- 送信者名ALPS.OR.JPと記載された不審なメールについて 2021年11月4日
- サイバーだより令和3年第10号が発行されました 2021年10月29日
- 令和4年度「中小企業組合等課題対応支援事業」の公募について 2021年10月28日
- 令和3年度「児童虐待防止推進月間」について 2021年10月27日
- 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です。 2021年10月27日
- 人材育成研修会(商品力向上ステップアップ・6次産業化HACCPセミナー)のご案内 2021年10月27日
- 「いい育児の日」にちなんだ「仕事と育児の両立を考える」イベントについて 2021年10月27日
- 北信圏域に「新型コロナウイルス警報」を発出します 2021年10月26日
- 第1回DX技術講演会のご案内 2021年10月21日
- 令和3年度「治療と仕事の両立支援シンポジウ ム」の開催について 2021年10月21日
- 長野圏域の感染警戒レベルを2から1へ引き下げます 2021年10月21日
- 上田圏域の感染警戒レベルを2から1へ引き下げます 2021年10月20日
- 第11回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2022)募集開始のご案内 2021年10月19日
- 「雇用関係助成金等 個別相談会」開催のお知らせ 2021年10月18日
- 「令和3年度 信州観光経営塾」の塾生を募集します 2021年10月18日
- 育児・介護休業法が改正されました ~令和4年4月1日から段階的に施行~ 2021年10月15日
- ~企業のIT化を支援~「クラウドサービス実習・DX講習会」を開催します 2021年10月15日
- 「”あいとぴあ”フォーラム・長野県男女共同参画推進県民大会」のご案内 2021年10月15日
- 第4回外国人材活用セミナーについて 2021年10月15日
- 令和3年度第2回長野県青少年育成指導者・青少年サポーター研修会のご案内 2021年10月12日
- 10月10日は「転倒予防の日」です。 職場での転倒予防に取り組みましょう! 2021年10月12日
- 職場での転倒災害を予防する取り組みをお願いします 2021年10月12日
- 国税の納付はダイレクト納付をご利用ください 2021年10月11日
- 令和3年度「地方行財政・金融講演会」の開催 2021年10月11日
- 諏訪圏域及び松本圏域の感染警戒レベルを引き下げます 2021年10月11日
- 令和3年度職業訓練指導員講習の実施について 2021年10月11日
- 【厚生労働省主催】テレワーク・セミナー開催のお知らせ 2021年10月11日
- 令和3年度里親月間 ~10月は「里親月間」です~ 2021年10月11日
- 【重要】alps.or.jpを装った迷惑メール(なりすましメール)に関する注意喚起 2021年10月7日
- 秋の木曽漆器祭「漆芸の10月」が開催されます 2021年10月7日
- サステナブル・ブランド国際会議2021 長野シンポジウムの開催について 2021年10月6日
- 上田圏域、長野圏域及び上伊那圏域の感染警戒レベルを引き下げます 2021年10月6日
- サイバーだより令和3年第9号が発行されました 2021年10月6日
- 母性健康管理研修会のお知らせ 2021年10月6日
- 令和3年10月1日から、長野県最低賃金は877円です 2021年10月6日
- テレワーク相談センターのご案内 2021年10月6日
- 飲食店CO2センサー等配布事業の申請期間を延長します 2021年10月5日
- 新型コロナ中小企業者等特別応援金第2弾の受付が10月1日(金曜日)から開始しています 2021年10月5日
- 「ものづくりフェア長野2021 無料オンライン講座」の応募受付について 2021年10月5日
- 令和3年度(下期分)小規模事業者販路開拓助成金の2次募集を行います 2021年10月5日
- 令和3年度(下期分)中小企業販路開拓助成金の2次募集を行います 2021年10月5日
- 令和3年度当初予算「事業承継・引継ぎ補助金」について 2021年10月4日
- 「信州プレミアム食事券」を利用できる飲食店の募集を開始します 2021年10月1日
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項による感染防止策の徹底等についての要請 2021年9月29日
- 【10月15日受付締切】中小企業組合検定試験を受けて中小企業組合士になろう! 2021年9月29日
- 【厚生労働省主催】テレワーク・セミナー開催のお知らせ 2021年9月28日
- 第80回全国産業安全衛生大会のご案内 2021年9月28日
- 関東経済産業局の説明会等についてご案内 2021年9月28日
- 全県の感染警戒レベル4を解除し各圏域の感染状況に応じたレベルに切り替えます 2021年9月28日
- 過労死等防止対策シンポジウム【長野会場】のご案内 2021年9月24日
- 『待ったなし!BCP[事業継続計画]策定と見直しの実務必携』のご案内 2021年9月22日
- 第3回外国人材活用セミナーについて 2021年9月22日
- リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について 2021年9月22日
- 過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会へ 2021年9月22日
- 『共食でつながるフェスタながの』の開催について 2021年9月21日
- 武田/モデルナ社製ワクチン2回目のみの接種を県の接種会場で受け付けます 2021年9月21日
- 【新型コロナワクチン】県職員向けの職域接種の対象者が拡大され、県設置接種会場の体制が拡充されています 2021年9月21日
- 上田市における新型コロナウイルス感染症対策を強化します 2021年9月21日
- 信州安全・安心な宿魅力向上事業の申請受付を9月21日(火曜日)から開始します 2021年9月17日
- 上田市における新型コロナウイルス感染症対策を強化します 2021年9月17日
- 上田市の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2021年9月17日
- 諏訪市及び茅野市の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2021年9月17日
- 令和3年5月から11月までの 雇用調整助成金の特例措置等について 2021年9月17日
- 「県民支えあい 信州割SPECIAL」を同居家族以外の少人数での旅行にもご利用いただけるようになります 2021年9月16日
- 新型コロナウイルス感染症に係る職場における積極的な検査の実施について 2021年9月16日
- 全国貨物純流動調査(物流センサス)の協力依頼について 2021年9月16日
- 「医療警報」を解除します 2021年9月15日
- 「IoT導入研修」(10/4~12/14 全8回)開催のご案内【AI・IoT等利活用支援拠点】 2021年9月13日
- 「医療非常事態宣言」を解除し「医療警報」を発出するとともに全県に感染警戒レベル4「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年9月13日
- 「ハラスメント悩み相談室」のご案内 2021年9月7日
- ~信州の地酒販売促進キャンペーン事業~プレミアム付きクーポン券「信州の地酒おトクーポン」の販売・利用を開始します! 2021年9月7日
- 松本市、塩尻市及び安曇野市における営業時間の短縮等の要請の期間を延長します 2021年9月6日
- 緑の松本城とともに、職場の労働衛生活動を総点検し向上させましょう 2021年9月2日
- 北アルプス圏域の全市町村における営業時間の短縮等の要請の期間を延長します 2021年9月2日
- 「信州の宿 宿泊延期割」の詳細についてご案内いたします 2021年9月1日
- イベント開催の目安及び、大規模イベント等の開催に係る県への事前相談等について(イベント主催者様へ) 2021年9月1日
- 全県の「特別警報Ⅱ」を延長するとともに、9月3日から12日までを「命と暮らしを救う集中対策期間」として対策を強化します。 2021年9月1日
- 飯田市における営業時間の短縮等の要請の期間を延長します 2021年9月1日
- 佐久圏域の一部市町及び上田圏域における営業時間の短縮等の要請の期間を延長します 2021年9月1日
- 企業のためのサイバーセキュリティーセミナーのご案内 2021年8月27日
- 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です 2021年8月27日
- 令和3年度の木づかい空間整備事業の二次募集を開始します 2021年8月27日
- 令和3年8月11日からの大雨による災害に関する被災中小企業・小規模事業者対策について 2021年8月27日
- 長野圏域の一部市町村における営業時間の短縮等の要請の期間を延長します 2021年8月27日
- 「商店街等における課題解決のための専門家派遣及びワークショップ」参加地域の募集開始 2021年8月27日
- 南信州圏域、松本圏域及び北アルプス圏域における新型コロナウイルス感染症対策を強化します 2021年8月26日
- 年次有給休暇を取得して長野県の魅力に触れよう 2021年8月25日
- 諏訪圏域の全市町村における営業時間の短縮等の要請の期間を延長します 2021年8月25日
- 松本市、塩尻市及び安曇野市の営業時間の短縮等の要請の期間を延長します 2021年8月24日
- 上伊那圏域における新型コロナウイルス感染症対策を強化します 2021年8月24日
- 令和3年度(下期分)中小企業販路開拓助成金のご案内 2021年8月23日
- 令和3年度 女性に対する暴力をなくす運動について 2021年8月23日
- 最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援策のご案内 2021年8月23日
- 令和3年度(下期分)小規模事業者販路開拓助成金のご案内 2021年8月23日
- 白馬村における新型コロナウイルス感染症対策を強化します 2021年8月23日
- 全県の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2021年8月23日
- 「NAGANO-OIC 2021」が2021年8月末より開始されます! 2021年8月20日
- グローバルでの活躍を目指す【始動Next Innovator 2021 】参加者募集中!【JETRO】 2021年8月20日
- 飯田市、中野市及び山ノ内町の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2021年8月20日
- 10月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 2021年8月18日
- サイバーだより令和3年第8号が発行されました 2021年8月18日
- 上伊那圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年8月18日
- 佐久圏域の一部市町及び上田圏域の感染警戒レベルを5「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」及び営業時間の短縮等の要請の期間を延長します 2021年8月18日
- PCB使用安定器に関する調査について 2021年8月18日
- 信州環境フェア2021-2050ゼロカーボン実現に向けて-を開催します 2021年8月17日
- 記録的な大雨を受けての知事メッセージ 2021年8月17日
- 北アルプス圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年8月17日
- 長野圏域の一部市町村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2021年8月17日
- 店舗向けJPQRオンライン説明会のお知らせ 2021年8月17日
- 信州安全・安心な宿魅力向上事業の支援内容をお知らせします 2021年8月17日
- 「新型コロナ『デルタ株』と闘う県民共同宣言」に賛同する団体・企業の募集が開始 されました。 2021年8月16日
- 「信州の安心なお店」認証店の従業員を対象とした新型コロナワクチンの接種について 2021年8月16日
- 子ども若者応援フードドライブへのご協力をお願いします 2021年8月16日
- 長野県民間事業所における新型コロナウイルス感染症の自主的PCR等検査費用補助金について 2021年8月16日
- 外国人材活用セミナーのご案内 2021年8月10日
- 最低賃金を引き上げた中小企業における 雇用調整助成金等の要件緩和について 2021年8月10日
- 全県に「医療警報」を発出します 2021年8月10日
- 佐久圏域の一部市町及び上田圏域の新型コロナウイルス感染症対策を強化します 2021年8月10日
- 「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会」報告書 2021年8月6日
- 職場での熱中症対策について 2021年8月6日
- 10月1日~7日は「全国労働衛生週間」です 2021年8月6日
- 過重労働解消のためのセミナーのご案内 2021年8月6日
- 松本圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年8月6日
- 佐久圏域の一部市町及び上田圏域の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2021年8月6日
- 北信圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年8月3日
- 飲食店の皆様へCO2センサーと飛沫防止パネルを無償で配布します。 2021年8月2日
- 長野圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年8月2日
- 佐久圏域及び上田圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年8月2日
- 諏訪圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年8月2日
- 全圏域に「新型コロナウイルス警報」を発出します 2021年8月2日
- ポータルサイト「確かめよう労働条件」のご案内 2021年7月30日
- オンラインセミナー「女性と男性のワーク・ライフ・バランス~ ジェンダー平等社会の実現を目指して~」のご案内 2021年7月30日
- 令和3年5月から9月までの雇用調整助成金の特例措置等について 2021年7月30日
- 佐久圏域、上田圏域及び長野圏域に「新型コロナウイルス警報」を発出します 2021年7月30日
- 雨水貯留タンクを設置してTwitterに投稿しよう 2021年7月30日
- 就業環境整備・改善支援事業のご案内 2021年7月29日
- 全圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2021年7月28日
- 厚生労働省委託事業「中小企業向けハラスメント対策支援コンサルティング・企業内研修」のご案内 2021年7月28日
- 労働安全衛生法に係る有害物等の輸入通関手続について 2021年7月28日
- 電子マニフェストの利用をはじめましょう 2021年7月28日
- 奨学金返還支援(代理返還)制度について 2021年7月27日
- 旅館MBA支配人養成講座の受講者募集について 2021年7月27日
- 上伊那圏域に「新型コロナウイルス警報」を発出します 2021年7月27日
- 松本圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2021年7月26日
- 諏訪圏域及び上伊那圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2021年7月26日
- この夏を過ごすにあたってのお願い(7月20日改定)~第5波を防ぎ、安心で元気な長野県を取り戻しましょう~ 2021年7月21日
- 障がい者雇用普及啓発セミナーのご案内 2021年7月21日
- 「県民支えあい 信州割SPECIAL」を同居家族以外の旅行にもご利用いただけるようになります! 2021年7月21日
- 夏休み期間中の子どもの居場所を守ろう! 2021年7月20日
- 外国人材活用セミナーのご案内 2021年7月19日
- 「信州 夏の省エネ2021」キャンペーン ~2050ゼロカーボンに向けて、省エネで信州を涼しく~ 2021年7月19日
- 抗原簡易キットを活用した職場における積極的な検査実施をお願いします 2021年7月19日
- 「在籍型出向等支援事業」のご案内 2021年7月19日
- 上田圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2021年7月19日
- 荷役作業中における重大な労働災害の防止の徹底について 2021年7月16日
- オンライン講座「IoT入門ウェブ講習」の開講のご案内 2021年7月16日
- サイバーだより令和3年第7号が発行されました 2021年7月16日
- STOP!熱中症クールワークキャンペーンについて 2021年7月15日
- 自家発電設備を保有する事業者の皆様へのお願い 2021年7月14日
- 令和3年度経営セミナーについて 2021年7月13日
- 中小企業向け 弁護士の無料電話相談会について 2021年7月13日
- この夏に信州を旅する皆様へのお願い 2021年7月12日
- 9月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(周知) 2021年7月12日
- 佐久圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2021年7月12日
- 長野圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2021年7月12日
- 諏訪圏域の感染警戒レベルを3から1とします 2021年7月8日
- 「ふるさと信州への帰省」をお考えのあなたへ 2021年7月7日
- 上田圏域の感染警戒レベルを2から1とします 2021年7月7日
- 4連休・夏休みに向けてのお願い~第5波を防ぎ、安心で元気な長野県を取り戻しましょう~ 2021年7月7日
- インボイス制度について 2021年7月7日
- 7月は「人権について考える強調月間」です~人権が尊重される長野県をめざして~ 2021年7月5日
- 会計情報活用講座(長野県岡谷市開催)のご案内 2021年7月5日
- 全国中小企業クラウド実践大賞2021が開催されます!【総務省信越総通】 2021年7月2日
- 「SDGsセミナー ~企業におけるSDGsの活用術と実践~ 」を開催します 2021年7月2日
- 松本圏域の感染警戒レベルを2から1とします 2021年7月2日
- 松本圏域の感染警戒レベルを3から2とし「警報」から「注意報」に切り替えます 2021年6月29日
- 令和3年5月・6月・7月の 雇用調整助成金の特例措置等について 2021年6月25日
- 令和3年度事業承継支援者研修「事業承継計画作成支援の“勘どころ”」のご案内 2021年6月23日
- 上田圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2021年6月23日
- 「AI・IoT等先端技術活用DX推進事業」の補助対象者を募集します 2021年6月21日
- 観光振興地域協働事業について 2021年6月21日
- 長野県新型コロナウイルス対応方針について 2021年6月21日
- 諏訪圏域に「新型コロナウイルス警報」、上伊那圏域に「新型コロナウイルス注意報」を発出します 2021年6月21日
- 8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 2021年6月21日
- サイバーだより令和3年第6号が発行されました 2021年6月21日
- 「ながの産業支援ネット」パンフレットについて 2021年6月21日
- 「地域発!いいもの」の募集について 2021年6月21日
- 「信州版新たな旅のすゝめ」改訂版について 2021年6月21日
- 全圏域の感染警戒レベル3を解除し各圏域の感染状況に応じたレベルに切り替え 2021年6月21日
- 南石堂町商店街キャンペーンのお知らせ 2021年6月17日
- オンラインセミナー「ダイバーシティの第1歩は男女共同参画」のご案内 2021年6月17日
- 長野県事業承継・引継ぎ支援センターのご案内 2021年6月16日
- 夏季における年次有給休暇の取得促進について 2021年6月16日
- 経営者保証の解除は、長野県事業承継・引継ぎ支援センターをご活用ください。 2021年6月15日
- 中小企業等におけるPCB使用照明器具のLED化によるCO2削減推進事業補助金のご案内 2021年6月15日
- 免税電子化に関する相談会開催のお知らせ 2021年6月15日
- 「県民支えあい 信州割 SPECIAL」事業のご案内 2021年6月15日
- 有害物ばく露防止対策補助金のお知らせ 2021年6月15日
- 2022年4月1日からパワーハラスメント防止措置が中小事業主にも義務となります! 2021年6月15日
- 特殊詐欺被害が増えています 2021年6月11日
- 信州エコポスター・標語コンクール2021募集のご案内 2021年6月11日
- 令和3年度第1回長野県青少年育成指導者・青少年サポーター研修会のご案内 2021年6月11日
- 「信州の安心なお店認証制度」のプレミアム付きクーポン券の利用開始について 2021年6月10日
- 令和3年度 中小企業販路開拓助成金(上半期分)のご案内 2021年6月9日
- 長野県に対する「医療警報」を解除します 2021年6月9日
- 令和3年度プロ人材就業補助金のご案内 2021年6月9日
- 6月は環境月間です 2021年6月9日
- 総務省 店舗向けのJPQR説明会のご案内 2021年6月8日
- 全圏域の感染警戒レベルを4から3とし「特別警報Ⅰ」から「警報」に切り替えます 2021年6月8日
- 伊那市、駒ケ根市、箕輪町、南箕輪村及び宮田村における酒類の提供を行う飲食店等に対する営業時間の短縮等の要請を終了します 2021年6月8日
- SDGsワークショップ「SDGsで見える化する課題解決ストーリー」のご案内 2021年6月7日
- 6月は「外国人労働者問題啓発月間」です 2021年6月7日
- 「令和3年度全国安全週間」に労災防止の取組をお願いします 2021年6月7日
- 「信州の安心なお店認証制度」について 2021年6月7日
- 厚生労働省 労働契約等解説セミナー(中小企業向け) 2021年6月4日
- 厚生労働省 労働契約等解説セミナー(オンライン) 2021年6月4日
- 厚生労働省テレワークセミナーについて 2021年6月4日
- 新型コロナ子ども若者応援フードドライブを開催します 2021年6月4日
- 職場における熱中症対策の実施をお願いします。 2021年6月3日
- 令和3年度「男女共同参画推進フォーラム」の出展者募集について 2021年6月2日
- 「令和3年度全国安全週間」に、労働災害防止のために職場を総点検しましょう 2021年6月2日
- 7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 2021年6月2日
- 梅雨期・台風期における防災体制の強化をお願いします 2021年6月2日
- 不妊治療と仕事の両立支援をお願いします 2021年6月1日
- 産業廃棄物処理技術等研修会のご案内 2021年6月1日
- 令和3年度「働く女性のキャリア形成支援事業補助金」募集のご案内 2021年5月28日
- 毎年6/23~6/29は「男女共同参画週間」です 2021年5月28日
- ~「信州の宿 県民応援前売割」事業~ 前売券の販売期間を6月5日(土曜日)まで延長します 2021年5月27日
- 信州ブランドプロダクト育成支援事業の参加事業者募集説明会を開催します 2021年5月26日
- 「信州の安心なお店認証制度」の対象業種が拡大されました 2021年5月26日
- 雇用調整助成金の延長措置、特例措置について 2021年5月25日
- 伊那市、駒ケ根市、箕輪町、南箕輪村及び宮田村における感染症対策を強化します 2021年5月24日
- 長野県の全圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年5月24日
- 第121回労働法フォーラム及び書籍『同一労働同一賃金Q&A[第3版]』のご案内 2021年5月21日
- 緊急事態措置⼜はまん延防⽌等重点措置の影響緩和に係る⽉次⽀援⾦について 2021年5月21日
- 伊那市、駒ケ根市、箕輪町、南箕輪村及び宮田村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します 2021年5月21日
- ~「信州の宿 県民応援前売割」事業~ 観光クーポン対象事業者を募集します 2021年5月18日
- 令和3年度 ソーシャル・ビジネス創業支援金の公募について 2021年5月18日
- 北信圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年5月18日
- 上田圏域及び上伊那圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年5月17日
- 「バーチャル組合総会/理事会開催に関する実務指針」の策定及び関連省令の改正について 2021年5月14日
- サイバーだより令和3年第4号が発行されました 2021年5月14日
- 「医療警報」発出中、特にお願いしたいこと 2021年5月12日
- 上伊那圏域及び北信圏域の感染警戒レベルを4から3とし特別警報Ⅰから警報に切り替えます 2021年5月12日
- 一時支援金の申請期限は5月31日です 2021年5月11日
- 職場における熱中症対策の実施をお願いします。 2021年5月10日
- リーフレット「はしご/脚立を使う前に」をご活用ください 2021年5月10日
- 7月1日~7月7日は全国安全週間です 2021年5月10日
- 小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業の公募が開始されました。 2021年5月6日
- 取引力強化推進事業の公募が開始されました 2021年5月6日
- 諏訪市及び茅野市における酒類の提供を行う飲食店等に対する営業時間の短縮等の要請を終了します 2021年5月6日
- 4月28日以降の長野県の新型コロナウイルス感染症対応について 2021年5月6日
- 5月以降の雇用調整助成金・休業支援金等の特例措置について(再周知) 2021年5月6日
- コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業の補助事業者を募集します 2021年4月30日
- 諏訪市及び茅野市における営業時間の短縮等の要請の期間並びに諏訪圏域における「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」の期間を延長します 2021年4月30日
- 「信州の宿 県民応援前売割」が始まります。 2021年4月28日
- 高校生向けイベント「マイナビ進学LIVE2021・未来ビュー長野」参加企業 募集のご案内 2021年4月28日
- 「信州の安心なお店認証制度」がスタートします 2021年4月27日
- 食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度について 2021年4月27日
- 令和3年度の木づかい空間整備事業の募集を開始します 2021年4月27日
- 「信州版 新たな旅のすゝめ」の呼びかけ強化をお願いします 2021年4月26日
- 松本圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年4月26日
- 長野圏域及び上田圏域の感染警戒レベルの変更について 2021年4月26日
- 新型コロナ拡大防止協力金に係る今後の取扱い(支給金額の変更)について 2021年4月22日
- 諏訪圏域における新型コロナウイルス感染症対策を強化します 2021年4月22日
- ゴールデンウィークを迎えるに当たっての知事メッセージ 2021年4月22日
- テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドラインについて 2021年4月22日
- 諏訪圏域の感染警戒レベルを5に引き上げ「特別警報Ⅱ」を発出します 2021年4月19日
- 「長野県創業支援センター(長野、岡谷)」の支援対象者を募集します 2021年4月16日
- 長野市の一部地域における酒類の提供を行う飲食店等に対する営業時間の短縮等の要請を終了します 2021年4月16日
- 諏訪圏域及び北信圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年4月16日
- 上伊那圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します 2021年4月14日
- 「長野県高校就職問題検討会議における申合せ」について 2021年4月14日
- 全県に「医療警報」が発出されました 2021年4月12日
- 長野市の一部地域における営業時間の短縮等の要請期間を延長すること及び長野圏域に「特別警報Ⅱ」を発出 2021年4月12日
- 「信州あいさつ運動」について 2021年4月8日
- 佐久圏域で「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されました 2021年4月8日
- 松本食堂事業協同組合青年部の取り組み 2021年4月1日
- 長野市の感染警戒レベルが5に引き上げられました 2021年3月31日
- サイバーだより令和3年第3号が発行されました 2021年3月30日
- 長野県におけるコロナ対応方針について 2021年3月30日
- 5月以降の雇用調整助成金・休業支援金の特例措置について 2021年3月26日
- 学生支援のための食料寄贈への協力依頼について 2021年3月24日
- 事業所における感染防止対策について 2021年3月24日
- 経済センサスー活動調査にご協力お願いします 2021年3月17日
- サプライチェーン補助金2次公募の開始について 2021年3月12日
- 新しい働き方・休み方を実践するために 年次有給休暇を上手に活用しましょう 2021年3月12日
- 「サイバーセキュリティセミナー2021」の動画が公開されています 2021年3月10日
- ながのアビリンピック参加者募集が始まりました 2021年3月10日
- 「日本の観光再生宣言」にご賛同をお願いいたします 2021年3月9日
- 次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画 策定指針の一部を改正する告示について 2021年3月3日
- 2021年度未踏ターゲット事業の公募が受付中です 2021年3月1日
- 長野県経営品質推進フォーラム~2020年度年次大会~が開催されます 2021年2月26日
- 事業再構築促進補助金等国・県の支援策説明会を開催します 2021年2月26日
- 中小企業組合等課題対応支援事業のご案内 2021年2月26日
- 新規中学校・高等学校卒業者の就職に係る推薦・選考の開始時期、文書募集の開始時期等について 2021年2月26日
- サイバーだより令和3年第2号が発行されました 2021年2月25日
- 年度末・年度始め(3/20~4/9)を迎えるに当たっての知事メッセージについて(2月22日時点) 2021年2月25日
- 職場におけるコロナ対策実施のポイントについて 2021年2月25日
- 協会けんぽの保険料率の変更について 2021年2月25日
- キャリアアップ助成金の助成対象が拡充されました 2021年2月17日
- 「 県民支えあい 家族宿泊割」 のご案内 2021年2月16日
- 新型コロナウイルス感染防止策の徹底にご協力ください 2021年2月8日
- 緊急事態宣言の延長を踏まえた申告・納付期限の一律延長について 2021年2月5日
- 「新型コロナウイルス感染症対応休業⽀援⾦・給付⾦」の期限延長について 2021年2月5日
- 産業雇用安定助成金について 2021年2月5日
- 緊急事態宣言延長を踏まえたGo To 商店街事業の取扱いについて 2021年2月5日
- 「中小企業強靭化シンポジウム」について 2021年2月4日
- 新型コロナ春休み食糧支援について 2021年2月4日
- 労働者派遣契約の安易な中途解除はしないでください 2021年2月3日
- 長野県 IT・デジタル化補助金<県単独型>の実施について 2021年2月2日
- サイバーだより令和3年第1号が発行されました 2021年1月29日
- 雇用調整助成金の特例措置等の延長等について 2021年1月27日
- 改正独占禁止法施行に伴う新制度説明の講師派遣について 2021年1月26日
- 荷役作業の安全確保にご協力ください 2021年1月26日
- 「サイバーセキュリティセミナー2021」(2/25)のご案内 2021年1月25日
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける方向け支援策パンフレットについて 2021年1月22日
- テイクアウト・デリバリーを積極的に利用してください。 2021年1月22日
- 「長野県外国人材受入企業サポートセンター」のご案内 2021年1月22日
- 「しんしゅう日本語教育等人材バンク」のご案内 2021年1月22日
- 白馬村が感染警戒レベル5となり「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」が発出されました 2021年1月22日
- 小諸市の時短営業要請の終了について 2021年1月22日
- 「SDGsを中核とする経営価値向上支援事業 成果報告会」が開催されます 2021年1月21日
- 業務改善助成金のご案内 2021年1月20日
- 石綿対策へのご協力をお願いします 2021年1月20日
- ポータルサイト「スタートアップ労働条件」のご案内 2021年1月20日
- 緊急事態宣言の発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について 2021年1月15日
- 「SDGs セミナー ~経営戦略としてのSDGs~」が開催されます 2021年1月14日
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく感染防止策の徹底等について 2021年1月14日
- 全県に「医療警報」が発出されました 2021年1月14日
- 定期健康診断、特定健康診査の実施をお願いします 2021年1月13日
- 除雪作業での労働災害にご注意ください。 2021年1月13日
- 感染拡大防止のためのお願い 2021年1月7日
- 「信州版 新たな旅のすゝめ」が改訂されました 2021年1月4日
- トラック輸送の「標準的な運賃」にご協力をお願いします 2020年12月22日
- サイバーだより令和2年第9号が発行されました 2020年12月21日
- 【中野市・山ノ内町】新型コロナウイルス対策について 2020年12月17日
- ジェグテックを利用した「連携事業継続力強化計画」策定推進 に向けた周知のお願いがありました 2020年12月16日
- 【延長】イベント等の開催に係る県への事前相談について 2020年12月10日
- 固定資産税・都市計画税の軽減措置について 2020年12月10日
- リニア開業を見据えた観光地域づくり講演会の開催のご案内 2020年12月10日
- 【中野市・山ノ内町】新型コロナウイルス「対策集中期間」について 2020年12月10日
- 障がい者雇用セミナーが開催されます 2020年12月8日
- 諏訪圏工業メッセ2020オンライン商談会が開催中です 2020年12月7日
- 勤労者財産形成促進制度について特設サイトが開設されました 2020年12月3日
- 長野県の最低賃金が改正されました 2020年12月2日
- コロナ感染防止に関わる事業者の皆様へのお願い 2020年12月2日
- 雇用調整助成金の特例措置等が延長されます 2020年11月30日
- 「冬の信州省エネ大作戦・2020」について 2020年11月30日
- 事業者の皆様に年次有給休暇に関わるお知らせ 2020年11月27日
- 小学校休業等対応助成金の相談窓口の開設について 2020年11月27日
- 令和2年度小規模事業者販路開拓助成金の第3次募集について 2020年11月26日
- 「第8回信州産直便」のご案内 2020年11月26日
- 長野県全域に「新型コロナウイルス警報」が発出されました 2020年11月26日
- 経営力向上セミナーを開催します 2020年11月25日
- サイバーだより令和2年第8号が発行されました 2020年11月19日
- 生産性向上支援訓練のご案内 2020年11月17日
- 「上伊那・木曽 地域企業×即戦力人材 マッチングイベントin上伊那・木曽」参加企業を募集しています 2020年11月16日
- 「南信州地域企業×即戦力人材マッチングイベントin南信州」が開催されます 2020年11月16日
- コロナウイルス等の影響による失業者の雇用を促進する事業(緊急雇用対策助成金)の実施について 2020年11月16日
- 令和元年東日本台風災害対応に係る知事表彰が行われました 2020年11月16日
- [防災キット] わが家の防災タイムラインが発売されました 2020年11月16日
- 長野県事業承継セミナー&相談会のご案内 2020年11月12日
- 「人材シェアマッチング」を活用しませんか? 2020年11月10日
- GoTo商店街事業の通常公募が開始されました 2020年11月4日
- 国税のダイレクト納付と地方税共通納税システムをご利用ください 2020年10月28日
- ものづくり補助事業展示商談会に補助事業11社が共同出展中! 2020年10月23日
- 長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請 について 2020年10月21日
- 「中小企業デジタ ル化応援隊事業」に上乗せ補助を行う制度を今月から開始しました 2020年10月21日
- 「信州ベンチャーコンテスト2020」観覧者を募集しています 2020年10月20日
- 「新型コロナウイルス感染症対策関連製品供給体制構築事業」の補助事業者の公募について 2020年10月14日
- 令和2年度中小企業販路開拓助成金(下半期分)の第2次募集について 2020年10月13日
- 令和2年度小規模事業者販路開拓助成金の第2次募集について 2020年10月13日
- 令和2年度職業訓練指導員講習(48時間講習)実施について 2020年10月8日
- 「三遠南信地域活性化Webセミナー」のご案内 2020年10月8日
- With コロナの状況における社会経済活動の活性化に向けた申し合わせ 2020年10月8日
- 「ハラスメント悩み相談室」のご案内 2020年10月6日
- 「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」の支給要件の見直し及び「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」の開設について 2020年10月6日
- 「新型コロナウイルスに伴う誹謗中傷等からみんなを守る共同宣言」を行いました 2020年10月2日
- 令和3年経済センサス‐活動調査 「企業構造の事前確認」にご協力をお願いします 2020年10月2日
- BCP策定研修会開催のお知らせ【上田市・佐久市】 2020年10月2日
- 信州未来アプリコンテスト0(ZERO)2020年度の応募締め切りは10月15日です 2020年10月2日
- 長野県の最低賃金は849円です 2020年10月1日
- 不当要求行為対策セミナーが開催されます 2020年9月25日
- サイバーだより令和2年第7号が発行されました 2020年9月24日
- 信州GoToEatキャンペーン参加加盟店募集のお知らせ 2020年9月24日
- 「シトラスリボンプロジェクト」にご協力をお願いします 2020年9月10日
- 働く女性のキャリア形成支援事業補助金のお知らせ 2020年9月9日
- 「第6回信州産直便」のご案内~今回は秋の味覚ぶどうです 2020年9月9日
- 新型コロナウイルス危機突破支援金に係る申請受付期限が迫っています 2020年9月9日
- 「Go Toトラベル事業」における「地域共通クーポン取扱店舗」の事業者登録が開始されました 2020年9月9日
- 事業承継時の経営者保証解除に向けた支援制度のご案内 2020年9月7日
- 長野県のお店にエール!第2弾が始まります 2020年9月3日
- サイバーだより令和2年第6号が発行されました 2020年9月2日
- 持続化給付金の申請受付窓口が9月1日から変更になります 2020年9月1日
- 雇用調整助成金の申請期限および特例措置等の延長について 2020年8月31日
- コロナ禍の生活困窮者及び貧困の子ども達に対する フードバンク緊急支援の協力のお願い 2020年8月11日
- 佐久、上田及び北信圏域の感染警戒レベルをレベル3に引き上げられました 2020年8月6日
- 「諏訪地域企業×即戦力人材 マッチングイベント in 諏訪」開催のお知らせ」 2020年8月5日
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく感染防止策の徹底等について 2020年8月5日
- 長野県全域の感染警戒レベルをレベル2に引き上げます 2020年7月30日
- 木曽漆器夏の特選品展が開催されます 2020年7月28日
- 第4回信州産直便」のご案内 2020年7月27日
- 家賃支援給付金に関するお知らせ 2020年7月27日
- 観光庁Go To トラベル事業関連情報(第2報) 2020年7月27日
- 「ディスカバー信州 県民応援割」対象事業者の三次募集について 2020年7月27日
- サイバーだより令和2年第5号が発行されました 2020年7月17日
- 年次有給休暇の取得促進について 2020年7月15日
- 時間単位の年次有給休暇制度等の導入促進について 2020年7月15日
- 「ながの地域くだものまるごと商談会」第1回事前研修会が開催されます 2020年7月9日
- 新型コロナウィルス危機突破支援金の受付が始まります 2020年7月7日
- 長野県中小企業融資規程及び実施要領の一部改正のお知らせ 2020年7月7日
- 「第3回信州産直便」のご案内 2020年7月1日
- 信州ブランドプロダクト育成支援事業説明会が開催されます 2020年7月1日
- ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型〕の2次締切に関する採択結果を公表しました。 2020年7月1日
- 新型コロナウィルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金をご活用ください 2020年6月25日
- 新型コロナウィルス対策支援クラウドファンディング参加店募集! 2020年6月16日
- ながの地域くだものまるごと商談会の開催及び売り手・買い手の募集につ いて 2020年6月11日
- お宅に届く信州の名産品「信州ふるさと割」事業への参加事業者を募集します 2020年6月8日
- サイバーだより令和2年第4号が発行されました 2020年6月5日
- ジェトロ長野WEBセミナーのご案内 2020年6月4日
- 「信州産直便」のお知らせ 2020年6月1日
- 新型コロナウイルス感染症にかかる小規模企業共済制度の特例措置について 2020年5月29日
- 新型コロナウイルス感染症にかかる経営セーフティ共済の特例措置について 2020年5月29日
- 小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業の公募が開始されました。 2020年5月26日
- 取引力強化推進事業の公募が開始されました 2020年5月26日
- 令和2年度長野県ソーシャル・ビジネス創業支援金の公募が開始されました 2020年5月21日
- 中小法人・個人事業者のための持続化給付金の受付が始まりました 2020年5月18日
- 「観光振興地域協働事業」の支援を希望する団体、事業案を募集します 2020年5月18日
- 「県・市町村連携 新型コロナウイルス感染拡大防止協力金等」の申請受付期間が延長されます 2020年5月15日
- 緊急経済対策における税制上の措置等に関するお知らせ 2020年5月14日
- 長野県信濃美術館のカフェレストラン運営事業者募集のお知らせ 2020年5月13日
- 安全・安心・おいしい 長野県が認定した信州プレミアム牛肉販売のお知らせ 2020年5月11日
- 固定資産税及び都市計画税の減免について 2020年5月11日
- 「飲食・サービス業等新型コロナウイルス対策応援事業」について 2020年5月7日
- 県・市町村連携新型コロナウイルス拡大防止協力企業等特別支援事業について 2020年5月7日
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の採択発表について 2020年4月28日
- 「持続化給付金」の申請要領(速報版)等が公表されました。 2020年4月28日
- 新型コロナウイルス感染症関連業種別支援策リーフレットのご案内 2020年4月24日
- スーパーや小売店舗における感染防止のためのお願い 2020年4月23日
- 【新型インフルエンザ】施設の 使用停止等(休業)のお願い 2020年4月22日
- 「#おうちでながの」プロジェクトが始まりました 2020年4月21日
- 外出自粛のお願い 2020年4月21日
- 長野県地域企業再建支援事業費補助金の公募要領改訂について 2020年4月21日
- 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた妊娠中の女性労働者等への配慮について(要請) 2020年4月21日
- 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金のご案内 2020年4月21日
- 「働き方改革推進支援助成金」団体推進コースのご案内 2020年4月16日
- 「業務改善助成金」のご案内 2020年4月16日
- 新型コロナウィルス「感染対策強化期間」にご協力ください 2020年4月14日
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴い納税が困難な方に対する猶予制度のお知らせ 2020年4月3日
- 長野県地域企業再建支援事業費補助金の公募が始まります 2020年3月31日
- 新型コロナウイルス感染症の影響による資金繰り等でお困りの事業者の皆様へ 2020年3月30日
- 「新型コロナウイルス感染症に伴う中小企業者向けポータルサイト」のご案内 2020年3月30日
- レジ袋有料化が本年7月よりスタートします 2020年3月30日
- 令和元年度受動喫煙防止対策の実施状況に関する調査報告書について 2020年3月30日
- 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取組について 2020年3月30日
- 「県産品を食べて!使って!応援」助け合いキャンペーンのお知らせ 2020年3月18日
- 新型コロナウイルス感染症への今後の対応方針等について 2020年3月17日
- 新型コロナウイルス感染症に関連した国対策(第2弾)情報について 2020年3月13日
- 新型コロナウイルス感染症に係る労働者の休業に伴う休業期間中の労働者等に代替する労働者の確保について 2020年3月11日
- 令和2年度中小企業販路開拓助成金の公募が始まりました(上半期分) 2020年3月11日
- 保証に関する民法のルールが 大きく変わります 2020年3月10日
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型、1次締切)の公募について 2020年3月10日
- 新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮に関するお願い 2020年3月10日
- 労働災害防止対策の徹底についてのお願い 2020年3月10日
- 新型コロナウィルス感染症の影響を受けている中小企業・小規模事業者に対する官公需における配慮について 2020年3月10日
- 4月より改正女性活躍推進法及び関係省令等が順次施行されます 2020年3月9日
- 「進路のミカタLIVE長野会場・未来ビュー長野」参加企業を募集しています 2020年3月9日
- 新型コロナウイルス対策としての時間外労働等改善助成金の特例措置について 2020年3月4日
- 新型コロナウィルス感染症対策のための学校一斉臨時休業に伴い従業員の 子どもを事業所内で一時的に預かる場合について 2020年3月4日
- 新型コロナウイルス対策としての雇用調整助成金の特例措置拡大について 2020年3月4日
- 改正職業安定法等(職業紹介における求人の不受理及び受動喫煙防止のための労働条件明示事項の追加)が施行されます 2020年3月4日
- 令和2年度文化庁「文化財多言語解説整備事業」(文化資源活用事業費補助金)事 業の募集開始のご案内 2020年3月4日
- 新型コロナウィルス感染症で影響を受ける事業者の皆さんへ 2020年3月3日
- 新型コロナウイルス感染症対策のための学校における一斉臨時休業に係る従業員の勤務体制の確保について 2020年2月28日
- 令和3年3月新規中学校・高等学校卒業者の就職に係る推薦及び選考開始期日等並びに文書募集開始時期等について 2020年2月28日
- 新型コロナウィルス感染症への今後の対応方針が公開されました 2020年2月27日
- 韓国一部地域への渡航制限について 2020年2月26日
- 「信州の伝統的工芸品イノベーション・クリエイトアクションin木曽」開催中止のお知らせ 2020年2月26日
- 改正労働者派遣法(同一労働同一賃金関係)が施行されます 2020年2月25日
- 職場における新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて 2020年2月21日
- 旅行者向け新型コロナウィルス感染相談先について 2020年2月19日
- 「信州屋根ソーラーポテンシャルマップ」活用セミナーが開催されます 2020年2月19日
- サイバーだより令和2年第2号が発行されました。 2020年2月19日
- 新型コロナウイルス感染症に影響を受ける事業者への支援策について 2020年2月18日
- 新型コロナウイルス感染症に関連した県メッセージの周知について 2020年2月6日
- R2年度_JAS認証支援の補助事業について 2020年2月5日
- 登録証交付式の開催と「長野県SDGs推進企業登録制度説明会」のお知らせ 2020年2月5日
- 令和2年度「商店街活性化・観光消費創出事業」の公募開始と説明会のお知らせ 2020年2月5日
- 新型コロナウイルスの発生により一部地域の感染症危険 レベルの引き上げが行われました 2020年2月3日
- 「信州の伝統的工芸品イノベーション・クリエイトアクションin木曽」が開催されます 2020年1月29日
- 社会保険・労働保険に関する手続における特定の法人に係る電子申請義務化が始まります 2020年1月23日
- 「人材確保等支援助成金」のご案内 2020年1月23日
- 令和2年度 商業・中心市街地関連の施策説明会を開催します 2020年1月16日
- サイバーだより令和2年第1号が発行されました。 2020年1月14日
- パワーハラスメント防止対策等に関する改正法説明会のご案内 2020年1月9日
- 令和元年度障害者雇用納付金制度事務説明会開催のご案内 2020年1月8日
- 令和2年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者の就職・採用活動に係る公共職業安定所における取扱い等について 2020年1月7日
- 「第35回長野県伝統工芸品展」が開催されます 2019年12月27日
- サイバーだより令和元年第8号が発行されました。 2019年12月24日
- 「荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナー」開催のお知らせ 2019年12月24日
- 信州屋根ソーラーポテンシャルマップ全県版が公開されました 2019年12月20日
- 「サイバーセキュリティワークショップ2020 in 長 野」が開催されます 2019年12月20日
- 会員の皆様へ 2019年12月20日
- 長野県中小企業等グループ施設等復旧整備事業補助金(グループ補助金)について 2019年12月16日
- 「雇用保険適用窓口」来所受付時間が変更になります 2019年12月13日
- 「がんばろう信州!観光キャンペーン」のお知らせ 2019年12月13日
- 義援金についてのお礼 2019年12月11日
- 冬季における転倒災害防止策の徹底について 2019年12月11日
- 「信州SDGsフォーラム」が開催されます 2019年12月6日
- 価格交渉サポートセミナーが開催されます 2019年12月4日
- 台風19号に係る被災事業者向け支援策等の説明会の開催について 2019年12月2日
- サイバーだより令和元年第7号が発行されました。 2019年11月29日
- 令和元年度台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」 説明会の開催について 2019年11月20日
- 「治療と仕事の両立支援セミナー」を開催します 2019年11月14日
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の公募を開始します 2019年11月14日
- 被災の現況を踏まえた今後の中小企業政策の方向性に関する国による説明会が開催されます 2019年11月11日
- 「在留カード番号」の記載(届出)が必要になります 2019年11月11日
- 「長野県SDGs推進企業登録制度」企業向け説明会が開催されます 2019年11月1日
- 「長野県SDGs推進企業登録制度」第2回登録証交付式のお知らせ 2019年11月1日
- サイバーだより令和元年第6号が発行されました。 2019年10月28日
- 後継者育成講座のご案内 2019年10月24日
- 台風15号・19号の災害に伴い雇用調整助成金の特例を実施します 2019年10月21日
- 『令和元年台風19号による災害に関する特別相談窓口』の開設について 2019年10月15日
- 長野県男女共同参画推進県民大会が開催されます 2019年10月8日
- 年金生活者支援給付金制度のご案内 2019年10月8日
- 秋の木曽漆器祭のご案内 2019年10月4日
- 長野県最低賃金改正のお知らせ 2019年10月4日
- 信州フード銀座商談会が開催されます 2019年10月3日
- 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です 2019年10月1日
- 長野県多文化共生相談センターが開設されます 2019年10月1日
- 本会の職員募集について 2019年10月1日
- 「働き方改革スローガン」の紹介~長野県砕石工業組合 様 2019年9月30日
- 「パートタイム・有期雇用労働法セミナー」が開催されます 2019年9月25日
- 信州未来アプリコンテスト0ZERO参加者募集中です 2019年9月20日
- 幼児教育・保育の無償化について事業所内保育施設の届出はお済ですか 2019年9月13日
- 産業廃棄物3R実践講習会のお知らせ 2019年9月11日
- ひまわりほっと電話法律相談のご案内 2019年9月11日
- 雇用関係助成金個別相談会が開催されます 2019年9月9日
- がん治療と就労の両立支援セミナーが開催されます 2019年9月9日
- サイバーだより令和元年第5号が発行されました。 2019年8月23日
- シルバー人材センターを活用しませんか? 2019年8月23日
- AI・IoT等補助金の2次公募が始まりました 2019年8月23日
- AREC 人材確保支援事業各種セミナーのご案内 2019年8月21日
- 外国人材採用力強化・活用促進セミナーが開催されます 2019年8月21日
- 消費税軽減税率制度の実施に向けた準備について 2019年8月19日
- 8月23日は「食糧備蓄確認デー」です 2019年8月19日
- 女性活躍推進に関する説明会が開催されます 2019年8月9日
- 長野県ネクストリーダー養成塾のご案内 2019年8月7日
- 小規模事業者販路開拓助成金の公募が始まりました 2019年8月6日
- JAXAと共にチャレンジいただける企業を募集しています 2019年8月6日
- 「第7回 信州おもてなし大賞」を募集します 2019年8月5日
- 生産管理コース 坂城会場の参加申込受付が始まります 2019年8月5日
- 令和元年度 経営セミナー受講のご案内 2019年8月5日
- 「長野県SDGs推進企業登録制度説明会」が開催されます 2019年7月22日
- 風しんの追加的対策について 2019年7月16日
- 「職場における受動喫煙防止のためのガイドライン」の策定について 2019年7月16日
- 夏の「残さず食べよう!30・10(さんまる・いちまる)運動」の実施について 2019年7月4日
- 毎月勤労統計調査特別調査へのご協力をお願いします 2019年7月4日
- 「テレワーク・ディズ」への参加協力について 2019年7月1日
- 信州環境カレッジ 「SDGsコース」が開設されます 2019年6月27日
- サイバーだより令和元年第4号が発行されました。 2019年6月27日
- 信州プラスチックスマート運動協力事業者を募集します 2019年6月26日
- 「小企業者組合成長戦略推進プログラム等 支援事業」の公募について 2019年6月21日
- 「取引力強化推進事業」の公募について 2019年6月21日
- 賃金引上げ等の実態に関する調査にご協力お願いします 2019年6月17日
- マッチングサイトに求人情報を掲載しませんか? 2019年6月14日
- 「外国人労働者問題啓発月間」のお知らせ 2019年6月14日
- 小規模事業者販路開拓助成金の公募が始まりました 2019年6月11日
- 令和元年度 企業人権セミナーが開催されます 2019年6月11日
- 働き方改革支援ハンドブックをご活用ください 2019年6月5日
- 本会会長の選任について 2019年6月4日
- ソーシャルビジネス創業支援金(地域課題解決型創業 支援事業)の公募開始について 2019年6月4日
- 「地方創生ワカモノ会合in長野」が開催されます 2019年6月4日
- 「パートタイム・有期雇用労働法セミナー」開催のお知らせ 2019年5月31日
- AI・IoT利用活用フォーラム開催のお知らせ 2019年5月31日
- 会計情報活用講座が開催されます 2019年5月30日
- 総務省「統一QR「JPQR」普及事業」店舗向け説明会が開催されます 2019年5月23日
- 省エネ補助金の公募が始まります 2019年5月17日
- サイバーだより令和元年第3号が発行されました。 2019年5月16日
- サイバーだより令和元年第2号が発行されました。 2019年5月16日
- 県外プロ人材の県内の雇用を支援します 2019年5月13日
- SDGsを経営のど真ん中に!「長野県SDGs推進企業登録制度」がスタートします 2019年5月7日
- NAGANOインターンシップ補助金についてのご案内 2019年4月26日
- 雇用調整助成金等の追加のお支払いに向けた取組について 2019年4月22日
- ワークルール検定2019 受験者募集のご案内 2019年4月19日
- STOP!熱中症 クールワークキャンペーンが始まります 2019年4月17日
- 長野県SDGsシンポジウムが開催されます 2019年4月5日
- 経済センサス~基礎調査が実施されます 2019年4月3日
- 市町村、商工団体、産業支援機関等向け「企業支援説明会」が開催されます 2019年4月2日
- 「天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」 の円滑な施行に向けてのお願い 2019年3月18日
- 済ませてね!忘れず早めに自動車税 2019年3月11日
- 長野県経営品質推進フォーラム~2018年度年次大会~が開催されます 2019年3月5日
- ながの子育て家庭優待パスポート、多子世帯応援プレミアムパスポートへの協賛店舗を募集しています 2019年3月5日
- H31年度 中小企業販路開拓助成金の募集が始まりました 2019年3月5日
- スポーツから考える誰もが輝く職場づくり研修で使えるパラスポーツ関連プログラムガイダンス&ダイジェストセミナー 2019年2月18日
- サイバーだより平成31年第1号が発行されました。 2019年1月23日
- 最新技術・業務効率化・イメージ戦略セミナー開催のお知らせ 2019年1月18日
- (消費税関係)軽減税率対策補助金の補助対象の拡大等について 2019年1月16日
- 第34回長野県伝統工芸品展が開催されます 2019年1月10日
- 障碍者雇用納付金制度事務説明会開催のお知らせ 2019年1月9日
- 平成31年度大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動時期について 2019年1月8日
- 最低賃金の引上げに向けた中小企業・小規模事業者支援事業について 2019年1月8日
- 第3回「 長野県・働き方改革シンポジウム」が開催されます 2018年12月28日
- 第7回信州ベンチャーサミットが開催されます 2018年12月28日
- 平成30年度長野県労働実態調査結果が公開されました 2018年12月28日
- 信州あいサポート運動に参加しましょう! 2018年12月27日
- ISO45001:2018(労働安全マネジメントシステム)説明会のご案内 2018年12月20日
- 情報通信利用環境セミナーのご案内 2018年12月18日
- 基礎的ITセミナーのご案内 2018年12月17日
- 「消費税率の引上げに伴う価格設定について(ガイドライン)」が公表されました 2018年12月17日
- 残さず食べよう「30・10運動 宴会たべきりキャンペーン」の実施について 2018年12月3日
- エシカル消費キックオフフォーラム開催のお知らせ 2018年11月30日
- 特定(産業別)最低賃金が改正されます 2018年11月21日
- 「冬の信州省エネ大作戦・2018」が始まります 2018年11月20日
- 「信州あったかシェアスポット・イベント」を募集します 2018年11月20日
- 外国人技能実習制度関係者養成講習のご案内 2018年11月16日
- 信州カンパイFES2018が開催されます 2018年11月9日
- 働き方改革改正法セミナー開催のお知らせ 2018年11月7日
- 企業経営サポートセミナーが開催されます 2018年11月6日
- デザインセミナー「産業機械とデザイン」開催のお知らせ 2018年10月26日
- 本会会長辞任に伴う会長代行の選任について 2018年10月24日
- 「信州の伝統的工芸品展」が開催されます 2018年10月16日
- 長野県地球温暖化防止活動推進セミナーが開催されます 2018年10月12日
- 経理関連業務の効率化に向けた金融EDIの活用に関する説明会が開催されます 2018年10月12日
- 11月は「過労死等防止啓発月間」です 2018年10月11日
- 長野県男女共同参画推進県民大会が開催されます 2018年10月9日
- 事業承継税制説明会が開催されます 2018年10月4日
- 地域経済活性化シンポジウム開催のお知らせ 2018年10月4日
- 「信州サービス産業レベルアップ研修会」が開催されます 2018年10月2日
- 省エネに関する総合相談窓口が開設されました 2018年10月1日
- 省エネ診断受診事業所を募集しています 2018年10月1日
- 経営セーフティ共済制度改正のお知らせ 2018年9月26日
- 「平成30年度産業廃棄物3R実践講習会」が開催されます 2018年9月19日
- 平成30年度 中小企業組合等活路開拓事業の2次公募が始まりました 2018年9月10日
- 長野県の最低賃金は10月1日から821円になります 2018年9月4日
- 労働災害防止のための創意工夫事例を募集しています 2018年9月3日
- 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です 2018年8月31日
- 「裁量労働制の求人を行う際の留意点」が作成されました 2018年8月30日
- 「雇用関係助成金等 個別相談会」が開催されます 2018年8月30日
- 高年齢者雇用セミナーが開催されます 2018年8月30日
- 「平成30 年度中小企業販路開拓助成金」(下半期) の交付を希望する中小企業者等を募集します 2018年8月29日
- 平成30年度「中小企業組合士検定試験」のご案内 2018年8月24日
- 経営セミナー(全8講座)受講のご案内 2018年8月23日
- 情報通信利用環境セミナーが開催されます 2018年8月22日
- 平成30年7月 県内産業景気動向調査結果が公表されました 2018年8月22日
- 女性が輝く先進企業表彰推薦候補企業を募集します 2018年8月10日
- 「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施のお知らせ 2018年8月10日
- 経営セミナーが開催されます 2018年8月8日
- 「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」2次公募説明会のお知らせ 2018年8月3日
- 「花によるおもてなし講座」受講者募集のお知らせ 2018年7月25日
- 『「健康づくりチャレンジ大作戦」グランプリ2018』エントリーのご案内 2018年7月10日
- 【注意】経済産業省ホームページを模倣したサイトについて 2018年7月9日
- 【働き方改革】「夏の生活スタイル変革(ゆう活)」始めませんか? 2018年7月5日
- 「夏休み」取得しませんか? 2018年7月5日
- 長野県経営品質賞の募集を開始しました 2018年7月5日
- 労働者派遣法等セミナーのご案内 2018年7月3日
- 「長野県観光インスタアワード」、「長野 県ドローンショートフィルムコンテスト」参加者募集中です 2018年7月3日
- 労働者派遣法の適正な施行について 2018年6月26日
- 「健康診断の意義と活用法」についての研修会が開催されます 2018年6月20日
- H30年5月 県内産業景気動向調査の結果について 2018年6月18日
- 平成30年度 STOP!熱中症クールワークキャンペーン重点取組期間のお知らせ 2018年6月18日
- 労働時間相談・支援コーナーのご案内 2018年6月14日
- 長野県女性活躍推進セミナー(管理職セミナー)が開催されます 2018年6月14日
- Co2削減/ライトダウンキャンペーンにご協力ください 2018年5月31日
- しあわせ信州UIJターン就業補助金の交付受付が開始されました 2018年5月17日
- 「働く人に安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」実施中 2018年5月17日
- 一日公正取引委員会が開催されます 2018年5月17日
- まもなく平成30年度労働保険年度更新の手続きが始まります 2018年5月16日
- 取引力強化推進事業の公募が開始されました 2018年5月14日
- 小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業の公募が開始されました 2018年5月14日
- 若者雇用促進法に基づく指針が改正されました 2018年5月1日
- 「年齢にかかわりない転職・再就職者の受入れ促進の ための指針」( 転職指針 )ができました。 2018年5月1日
- 雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出が必要になります 2018年5月1日
- 高年齢者雇用状況報告」の ⑪欄が変更になりました 2018年5月1日
- 「ふるさと信州就職説明会(新卒対象)」「インターンシップフェア(大学3年以下対象)」に参加する企業を募集します 2018年4月25日
- 平成30年3月の県内産業景気動向調査結果 2018年4月23日
- 長野県働き方改革推進支援センターのサイトが公開されました 2018年4月18日
- 「長野県における第13次労働災害防止推進計画」が策定されました 2018年4月12日
- 長野県働き方改革推進支援センターの開設について 2018年4月2日
- 障がい者の法定雇用率が引き上げられます 2018年3月29日
- 生産性向上・人材投資事例集が公表されました 2018年3月27日
- 新規高等学校卒業予定者の就職内定状況調査の結果 2018年2月27日
- 平成30年度の協会けんぽの保険料率について 2018年2月27日
- 「シューカツNAGANO」について 2018年2月6日
- 36協定について周知依頼が全国中央会からありました 2018年2月5日
- ビジネスメール詐欺にご注意ください 2018年1月25日
- 節電・省エネ対策セミナー開催のお知らせ 2018年1月24日
- 女性活躍推進の課題解決に向けて 2018年1月18日
- 学生・若者のためのみらい起業応援セミナーについて 2018年1月16日
- 信州アフターDCに関する信州10エリア魅力開発事業について 2018年1月15日
- 第33回長野県伝統工芸品展を開催します 2018年1月11日
- 平成29年度労働実態調査結果報告 2018年1月11日
- 障害者雇用納付金制度事務説明会について 2018年1月10日
- 最低賃金ワンストップ無料相談が開催されます 2018年1月10日
- 無期転換ルールの特例に関する申請について 2017年12月28日
- 第2回長野県・働き方改革シンポジウムが開催されます 2017年12月27日
- 業務改善助成金の拡充!!~30円・40円コースの対象事業者を全国拡大~ 2017年12月26日
- 無期転換ルールについて 2017年12月26日
- サイバーセキュリティセミナーの参加者を募集しています 2017年12月26日
- 「信州ベンチャーサミット2018」の観覧者を募集します 2017年12月21日
- 「障がい者と企業の出会いの場創出事業」について 2017年12月14日
- 銀座NAGANO商談会を開催いたします 2017年12月6日
- 「信州・春の安全衛生教育推進運動」の実施等について 2017年12月1日
- 軽減税率対策補助金の期限延長について 2017年11月30日
- 年末金融相談窓口の設置について 2017年11月30日
- 下請取引の適正化について 2017年11月30日
- 冬の信州省エネ大作戦2017を実施いたします 2017年11月22日
- 「残さず食べよう!30・10運動 宴会食べきりキャンペーン」の実施について 2017年11月21日
- 県内特定産業の最低賃金が改定されます 2017年11月21日
- 『信州カンパイFES2017』が開催されます 2017年11月20日
- 『学習オーガナイザー養成研修』が開催されます 2017年11月15日
- 女性活躍推進セミナーが開催されます 2017年11月15日
- 中小企業のための『働き方改革セミナー』&個別相談会を開催いたします 2017年11月15日
- 荷主勧告制度について 2017年11月13日
- 消費税軽減税率制度について 2017年11月2日
- 労働時間等見直しガイドライン、育児・介護休業指針が改正されました 2017年10月19日
- 講習能力養成セミナーを開催します 2017年10月12日
- シューカツNAGAN「キャリアデザインフェア」への参加企業を募集しています 2017年10月2日
- 10月は「環境にやさしい買い物月間」です 2017年10月2日
- 【国からのお知らせ】12月1日~7日は「国家公務員倫理週間」です 2017年10月2日
- 「長野県森林づくり県民税に関する基本方針(案)」 について、長野県民の皆様の御意見を募集しています 2017年9月26日
- 「経営者のための事業承継セミナー」開催のお知らせ 2017年9月20日
- 平成29年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します 2017年9月15日
- 「省エネルギー講習会」が開催されます 2017年9月15日
- 「戸隠中社竹細工生産組合」のウェブサイトが公開されました 2017年9月12日
- 信州の伝統的工芸品展示販売会開催のお知らせ 2017年9月11日
- 長野県最低賃金改正のお知らせ 2017年9月11日
- 「治療と仕事の両立支援」のキャラクター投票を実施します 2017年9月1日
- 中小企業等におけるサイバー攻撃対策セミナーが開催されます 2017年8月28日
- 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)の改正について 2017年8月28日
- 長野県男女共同参画推進県民大会開催のお知らせ 2017年8月28日
- 「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」の第3次公募のお知らせ 2017年8月22日
- 改正育児・介護休業法等説明会が開催されます 2017年8月18日
- 「信州デザインコンペ2017」作品募集中です 2017年8月10日
- 「雇用関係助成金 個別相談会」開催のお知らせ 2017年8月4日
- 経営セミナーの参加募集が始まりました 2017年8月3日
- 「組合まつりin TOKYO]に2組合が出展します 2017年8月2日
- 信州ACEプロジェクト Twitterでつぶやきキャンペーンのお知らせ 2017年8月2日
- 屋外広告物条例及び同施行規則が一部改正されました 2017年7月28日
- 雇用保険の届出にマイナンバーの記載が必要です 2017年7月24日
- 障害者の法定雇用率が引き上げになります 2017年7月24日
- 「信州環境フェア2017」に是非ご来場ください 2017年7月21日
- 銀座NAGANOで信州の伝統的工芸品体感ワークショップが開催されます 2017年7月20日
- 平成29年度版中小企業税制 パンフが完成しました 2017年6月29日
- 「企業の農業参入セミナー」開催のお知らせ 2017年6月29日
- 夏季における年次有給休暇の取得促進について 2017年6月21日
- 「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト」が開設されました 2017年6月21日
- 夏の生活スタイル変革(ゆう活)について 2017年6月21日
- 「信州・気候変動モニタリングネットワーク」及び「信州・気候変動適応プ ラットフォーム」のポータルサイトが開設されました 2017年6月21日
- 省エネ診断受診事業所を募集しています 2017年6月20日
- 「しあわせ信州UIJターン就業補助金」のご案内 2017年6月15日
- 「信州声かけ運動」を実施しています 2017年6月15日
- 非正規雇用労働者待遇改善支援センターが開設されました 2017年5月31日
- ワーク・ライフバランス推進に向けた働き方・休み方改善コンサルタントの活用について 2017年5月31日
- 「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン実施中 2017年5月26日
- 「配偶者手当の在り方」の検討について 2017年5月26日
- 小企業者組合成長戦略推進プログラム等 支援事業の公募が始まりました 2017年5月22日
- 取引力強化推進事業の公募が始まりました 2017年5月22日
- 平成29年度労働関係助成金(雇用関係助成金)について 2017年5月19日
- 新ジョブ・カード制度の推進について 2017年4月25日
- 商業・サービス業・農林水産業を営む中小企業者等活性化税制について 2017年4月25日
- 環境エネルギー分野の産業化に向けた勉強会(各論III)のご案内 2017年3月7日
- 通年採用や秋季採用の導入を検討してみませんか 2017年2月23日
- 組合を応援する様々な優遇税制をご活用ください 2017年2月23日
- 健康講座が開催されます 2017年1月27日
- 長野労働基準監督署において出張相談(最低賃金ワンストップ無料相談、業務改善助成金等)を開催致します。 2017年1月27日
- 長野県・働き方改革シンポジウムが開催されます 2017年1月11日
- 障害者雇用納付金事務説明会を開催します 2017年1月6日
- サイバーセキュリティセミナーを開催します 2017年1月6日
- 新スタイル仏壇の発表会を開催します 2016年12月28日
- 「新時代の扉~信州の経済2016」が放送されます 2016年12月28日
- 第32回長野県伝統工芸品展が開催されます 2016年12月22日
- 「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」をご存じですか 2016年12月20日
- 雇用関係助成金個別相談会のお知らせ 2016年12月20日
- 手話学習会を開催する企業等を募集しています 2016年11月30日
- 「信州地酒で乾杯の日」記念日制定の報道発表とキックオフイベントを開催します 2016年11月29日
- 信州の伝統的工芸品ウィークinアリオが開催されます。 2016年10月28日
- 中小企業等経営強化法の概要と「経営力向上計画」申請書作成セミナーを開催します 2016年10月24日
- 自然エネルギー国際市民フォーラムが開催されます 2016年10月18日
- 組合の新規事業のご紹介 2016年10月11日
- 中小企業支援・金融施策についての説明会が開催されます 2016年10月11日
- 県内汎用機械器具業最低賃金を14円上げ 2016年9月28日
- 学生・若者のためのみらい起業応援セミナーが開催されます 2016年9月28日
- 「ながの子育て家庭優待パスポート事業」へのご協賛のお願い 2016年9月20日
- 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です 2016年9月16日
- 経営・経済講演会開催のお知らせ 2016年8月17日
- 銀座NAGANOで信州の伝統的工芸品と産地の魅力再発見! 2016年8月12日
- ものづくり補助金成果事例発表会を開催します 2016年8月10日
- 【スキルアップ研修】原価管理・生産管理コース受講者募集中です 2016年8月9日
- JICAの支援策を活用しませんか 2016年8月9日
- 「信州でインターンシップ応援補助金」の申請が始まりました 2016年7月7日
- 健康経営セミナーが開催されます 2016年7月7日
- ビジネスチャンス・ナビ2020の活用について 2016年7月7日
- 「雇用関係助成金 個別相談会」 開催のご案内 2016年7月7日
- 雇用保険制度における介護休業給付金の改正に関するお知らせ 2016年6月29日
- 「信州クールシェアスポット・イベント」の募集について 2016年6月21日
- 平成28年度 企業の農業参入セミナーを開催します 2016年6月16日
- 「エコ活動連携事業」補助金公募のお知らせ 2016年6月16日
- 「信州で始めるあなたのお店」応援事業を実施する商店街等を募集します 2016年6月16日
- 「信州でインターンシップ応援補助金」の公募について 2016年6月13日
- 小企業者組合成長戦略推進プログラム等 支援事業の公募受付中です 2016年6月13日
- 取引力強化推進事業の公募受付中です 2016年6月13日
- 信州クールシェアスポット・イベントの募集について 2016年6月9日
- 「長野県創業支援センター岡谷センター」の支援対象者を募集しています 2016年4月28日
- ビジネスチャンス・ナビ2020の先行ユ ーザー登録が開始されました 2016年3月11日
- 平成28年度経済センサス活動調査へご協力ください 2016年3月9日
- 中小企業連携グループが改善・解決を目指すプロジェクトを支援します 2016年3月7日
- 景品表示法改正に伴う課徴金制度等の導入に関する講演会 を開催します 2016年2月26日
- 信州の手しごと博覧会を開催します 2016年2月3日
- 第31回長野県伝統工芸品展が開催されます 2016年1月15日
- 生涯現役社会実現セミナー 開催のご案内 2016年1月12日
- 「銀座で出会う伝統工芸」が開催されます 2015年12月28日
- 雇用関係助成金出張個別相談会のご案内 2015年12月28日
- 障害者雇用納付金制度事務説明会のご案内 2015年12月28日
- みんなで木曽を応援しよう!~「つながろう木曽」応援運動 2015年11月13日
- 過労死等防止対策推進シンポジウム開催のご案内 2015年11月12日
- 正社員転換・待遇改善キャンペーンにご協力ください 2015年11月12日
- 「中小企業 新ものづくり・新サービス展」が開催されます 2015年11月12日
- メンタルヘルス対策研修会を開催します 2015年11月9日
- 北信地域合同就職面接会が開催されます 2015年10月7日
- しあわせ信州UIJターン就業補助金が始まりました 2015年10月2日
- 商店街フォーラムin関東が開催されます 2015年9月30日
- 「組合の規約・規定例集」が発売されました 2015年9月30日
- 長野県中央会創立60周年記念式典を開催します 2015年9月17日
- 2015年版「中小企業組合必携」が発刊されました 2015年9月17日
- 「信州エルダーフォーラム2015 in 諏訪」のご案内 2015年9月16日
- 中小企業組合士制度検定試験のご案内 2015年9月7日
- 信州未来アプリコンテスト0(ゼロ)の特設サイトができました 2015年8月31日
- 「ヘルスケア産業振興 ・ACEネットキックオフフォーラム」を開催します 2015年7月28日
- 長野県「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証がスタートしました 2015年7月23日
- 「正社員雇用拡大」へ協力要請について 2015年7月15日
- 雇用関係助成金個別相談会のお知らせ 2015年7月14日
- 業務改善助成金のご案内 2015年7月13日
- 「信州未来アプリコンテスト0(ゼロ)」の参加者を募集します 2015年7月13日
- 次代を担う中堅社員のための「リーダーシップ研修&異業種交流」が開催されます。 2015年7月3日
- 障害者雇用納付金制度の対象事業主の拡大ならびに障害者職業生活相談員資格認定講習のご案内 2015年6月24日
- 平成27年度新規学校卒業者の採用枠拡大等に向けての要請について 2015年6月23日
- 「みそフェスタ 2015 in 長野」が開催されます。 2015年6月17日
- 平成27年度農業参入セミナー開催のお知らせ 2015年6月16日
- 平成27年賃金引上げ等の実態に関する調査にご協力ください 2015年6月16日
- 理工チャレンジ~女子高生・学生の理工分野への選択~ 応援団体募集について 2015年6月5日
- しあわせ信州ふるさと割 いよいよスタート! 2015年6月1日
- 「人を大切にする経営セミナー」開催のご案内 2015年5月29日
- 台湾向けに輸出される食品等に関する相談窓口の設置及び産地証明書の発行について 2015年5月29日
- TVで長野県の凍豆腐が紹介されます 2015年5月22日
- 「社会保障・税番号(マイナンバー)制度事業者向け説明会」を開催します。 2015年5月20日
- 「省エネルギー設備導入補助金」受付終了のお知らせ 2015年4月24日
- 「省エネルギー設備導入補助金」についてのご案内 2015年4月22日
- 本会サーバメンテナンスのお知らせ 2015年4月20日
- 平成27年度 支部総会のおしらせ 2015年4月17日
- 平成27年度 長野県中央会理事会・総代会開催のご案内 2015年3月23日
- 信州の伝統的工芸品物語展が開催中です 2015年3月13日
- 「食」と「健康」フォーラム信州の食文化~高野豆腐でおいしく健やかに~が開催されます 2015年3月13日
- 平成26年度補正予算 地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型)の公募要領が公開されました。 2015年3月11日
- 上伊那地域就職説明会を開催します 2015年3月10日
- 長野県伝統工芸品県庁ロビー展を開催します 2015年3月6日
- 銀座NAGANOで「信州そばスタイル」開催 2015年2月26日
- バーチャル企業説明会がミラサポにオープンしましました 2015年2月25日
- 第41回ながのアビリンピック スポンサー募集中です 2015年2月25日
- マイナンバー制度がはじまります 2015年2月16日
- ものづくり補助金1次公募が始まりました 2015年2月13日
- オリジナル作品が作れるワークショップ体験~信州の伝統的工芸品 2015年2月3日
- きらり企業セレクション20が発行されました 2015年2月2日
- 第30回長野県伝統工芸品展~おかげさまで30周年~を開催します 2015年1月30日
- 銀座NAGANOで「信州そばスタイル」開催! 2015年1月20日
- 信州の手しごと博覧会のパンフレットができました 2015年1月16日
- 魅力がきらり~県内中小企業の最前線Part2公開のお知らせ 2015年1月9日
- 消防団活動へのご理解・ご協力のお願い 2015年1月7日
- 第8回消費財マーケティングセミナー開催のお知らせ 2015年1月6日
- 信州の工芸フェア~シンポジウム開催のお知らせ 2015年1月5日
- ”つながろう木曽”木曽地域を元気にするための取り組みにご協力ください 2015年1月5日
- 全国中小企業青年中央会:呼称の変更およびロゴデザインの募集について 2015年1月5日
- 「総務・人事担当者研修会」を開催します 2014年12月26日
- 障害者雇用納付金制度事務説明会開催のお知らせ 2014年12月18日
- 出張雇用関係助成金個別相談会開催のお知らせ 2014年12月12日
- 罪を犯し、立ち直ろうとする人たちへの就労支援にご協力ください 2014年12月12日
- 「優れた技術・製品を有する中小企業」を募集しています 2014年10月31日
- 過労死等防止対策推進シンポジウムが開催されます 2014年10月23日
- 10月は年次有給休暇取得促進期間です 2014年10月23日
- 下請代金法講習会が開催されます 2014年10月23日
- 「一日中小企業庁 in 信州」を開催します 2014年10月10日
- 「第2回信州おもてなし大賞」を募集します 2014年10月9日
- 「銀座NAGANO」4階コワーキングスペースの利活用について 2014年10月6日
- 第3回信州エルダーフォーラム開催のご案内 2014年10月1日
- 平成26年度中小企業組合検定試験のご案内 2014年9月30日
- 10月1日より県内最低賃金が728円になります 2014年9月26日
- 長野県伝統工芸品 県庁ロビー展が開催されます 2014年9月17日
- 第66回中小企業団体全国大会が開催されます 2014年9月17日
- 月刊中小企業レポート9月号が発行されました 2014年9月10日
- 魅力がきらり~長野県内中小企業の最前線がYoutubeで見られるようになりました 2014年9月8日
- 新規高等学校卒業者の就職枠拡大についてのお願い 2014年9月8日
- 「ふるさと信州就職説明会」及び「企業採用力支援セミナー」開催のお知らせ 2014年9月8日
- 「rooms29」に「長野もの・信州もの」が出展されます 2014年9月8日
- 中小企業支援セミナー 水野和敏氏講演会「神業と呼ばれる仕事術」が開催されます 2014年9月1日
- 「下請代金法講習会」開催のお知らせ 2014年8月27日
- 「環境にやさしい買い物キャンペーン」参加事業者募集中 2014年8月20日
- 魅力がきらり!~県内中小企業の最前線~が放映されます! 2014年8月6日
- 長野労働局長より「魅力ある職場づくり」への要請がありました 2014年8月4日
- 地域人づくり事業に係る第2回企画提案を募集します 2014年8月4日
- 官公需情報ポータルサイトが新しくなりました 2014年8月4日
- 信州環境フェア2014が開催されます 2014年8月4日
- 中学校・高等学校・特別支援学校の新規卒業者の採用枠拡大について 2014年7月17日
- 月刊中小企業レポート7月号が発行されました 2014年7月16日
- 第2回ものづくり補助金個別相談会開催のお知らせ 2014年7月9日
- H25新ものづくり補助金2次公募が開始されました 2014年7月1日
- 「障害者雇用納付金制度」の対象事業主が拡大されます 2014年6月30日
- 栄村からの感謝状が届きました 2014年6月30日
- 平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」の1次公募二次締切分採択結果等について 2014年6月27日
- 原価管理・生産管理受講者募集受付が始まりました 2014年6月27日
- 第48 回全国建具展示会が開催中です 2014年6月26日
- 中小企業活路開拓調査・実現化事業 平成26年度第2回の募集を開始しました。 2014年6月19日