月別アーカイブ: 2016年6月

雇用保険制度における介護休業給付金の改正に関するお知らせ

 国の定める雇用保険制度の中に、配偶者や父母、子等の対象家族を介護するための休業を取得した被保険者について、介護休業期間中の賃金が休業開始時の賃金と比べて80%未満に低下した等、一定の要件を満たした場合に公共職業安定所への支給申請により支給される「介護休業給付」があります。
 介護休業給付金の支給額は、これまで休業開始時の賃金の40%でしたが、平成28年8月1日以降に開始する介護休業からは、67%の支給となります。
286cb900-s

お問合せ先
長野労働局職業安定部職業安定課 TEL : 026-226-0865

「信州クールシェアスポット・イベント」の募集について

夏の節電・省エネ対策の一環として、「信州クールシェア」事業を展開します。
電力需要がピークの時間帯に、家の電気を消して、商業施設や観光地等(スポット)に外出したり、行事等(イベント)に参加したりすることは、家庭の電力需要を削減しながら、経済や地域の活性化にも資する取組です。
県民の皆様が昼間の時間帯に涼しく快適に過ごしていただける「施設・場所(スポット)」や「行事(イベント)」を広く募集します。

募集期間
平成28年6月2日(木)~8月31日(水)

対象となる施設・場所、行事など
夏季の電力需要がピークとなる午後1時~4時の時間帯を中心に、
県民の皆様が涼しく快適に過ごして頂ける「施設・場所(スポット)」、
及び、公共機関等が主催する、県民の皆様が楽しく集まれるような「行事(イベント)」を対象とします。

詳細は「実施要綱」(PDF/165KB)及び「応募要領」(PDF/285KB)をご覧ください。

応募資格者
施設・場所を所有又は管理する方、行事を主催する方

応募方法
登録申込書(「様式1(スポット用)」または「様式2(イベント用)」)に必要事項を記載の上、
以下のいずれかの方法によりご応募ください。

  1. 電子メール(nccca@dia.janis.or.jp)
  2. FAX(026-238-9780)
  3. 郵送
     〒380-0835 長野市新田町1513-2(82プラザ長野)
     長野県地球温暖暖化防止活動推進センター 宛て

お問合せ先
長野県地球温暖化防止活動推進センター
長野県長野市新田町1513-2(82プラザ長野ビル) / TEL:026-237-6625
URL:http://www.dia.janis.or.jp/~nccca/coolshare/coolshare2016_bosyuu.htm

平成28年度 企業の農業参入セミナーを開催します

農業の担い手不足と遊休農地の増加が課題となる中、他産業からの農業参入により、地域農業の担い手を確保するとともに、地域特産品の創出や雇用の確保等の地域の活性化を図る必要があります。
このため、農業に参加を希望する企業、地域の担い手不足や遊休農地の解消等を図る参入企業を求めている市町村等を対象に、企業が農業に的確かつ円滑に参入できるよう支援するセミナーを階差します。

日時:平成28年8月9日(火)13時~16時30分
会場:安曇野スイス村「サンモリッツ」中ホール
セミナーテーマ

  • 企業の農業参入方法と支援制度等について
  • 企業の農業参入のポイント
  • 農業参入事例・企業参入支援体制の紹介
    信濃町(株)ファームかずと 前代表取締役 竹内基一 氏
    諏訪郡富士見町富士見町役場産業課営農推進課長 植松聖久 氏
  • 質疑応答

定員:100名

平成28年度企業の農業参入セミナー開催要項

申込・お問合せ先
長野県農業再生協議会 担い手・農地部会事務局
Tel:026-237-6287  FAX:026-235-2454

「エコ活動連携事業」補助金公募のお知らせ

エコ活動連携事業とは…

信州エコポイント事業の後継事業です。
 信州エコポイント事業の設備機器協力店」・事業協賛店舗(以下「信州エコポイント事業者」という。)とエコ活動連携事業実行委員会(以下「実行委員会」という。)が、引き続き連携・協働して家庭の温暖化防止対策の推進を図ります。
信州エコポイント事業者が実施する、県民向けの温暖化防止活動を経済的に支援します。 

補助対象活動

① 県民向けの温暖化防止活動講演会
(独自のイベント、講演会・研修会及び環境フェアなどへの出展を通じた普及啓発など)
※ただし、環境配慮製品の販売促進など、事業者が日頃から行う事業活動のみの場合は対象となりません。

② 社員の環境人材育成
  (独自研修の開催、環境研修会への参加、環境社会検定の取得など)

③ 環境マネジメントシステムの構築
  (ISO14001 、エコアクション21等の認定取得・更新など)

補助率
 10分の10 (1事業当たり上限20万円)
 ※平成28年度から補助率を引き上げました。

補助金をもらうには…
 事前に申請が必要です。 詳しくは下記の「手続きの流れ」をご覧ください。 

「信州で始めるあなたのお店」応援事業を実施する商店街等を募集します

 平成28年度長野県では下記のとおり「『信州で始めるあなたのお店』応援事業」を実施する商店街等の募集を行います。

事業概要
 商店街やその周辺地域の空き店舗等の潜在的な魅力を掘り起こすとともに、出店希望者と商店街や空き店舗等所有者等とのマッチングを行なうため、空き店舗等の見学会や活用についての意見交換等のイベントを実施し、その結果、実際に出店した者に対し、県が市町村を通じて助成することにより商店街の活性化や空き店舗対策等の取組を支援する。

応募主体
対象商店街等に対して本事業を活用した支援を予定している市町村

応募書類
「信州で始めるあなたのお店」応援事業実施希望申請書(様式第1号)(ワード:32KB)に過去3年間の商店街振興の取組が分かる資料(任意様式)と
空き店舗等の概要(様式第2号)(ワード:34KB)を添付

募集締切
平成28年7月4日(月曜日)まで

応募書類提出先
各地方事務所商工観光(建築)課

お問い合わせ先
産業労働部産業立地・経営支援課創業・サービス産業振興室(026-235-7194(直通))
又は各地方事務所商工観光(建築)課

関連資料

「信州でインターンシップ応援補助金」の公募について

県外の大学等に在籍する学生の県内事業所等におけるインターンシップ(就業体験)の参加を促し、県内企業の魅力の理解促進を図るため、インターンシップの参加に要する費用を補助する「信州でインターンシップ応援補助金」について、受付を開始します!
なお、インターンシップに参加(又は実施)する日の7日前までに申請いただく必要がありますので、ご注意ください。
kigyou

gakusei

1 補助対象者
(1) 大学生等(長野県外に本部を有する大学(大学に置く大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校又は専修学校に在籍し、県外に在住する者に限る)
(2) 事業者(県内に事業所等(本社、支社、営業所、工場等)を有する者に限る)

2 補助対象事業
県外に本部を有する大学等に在籍し、県外に在住する大学生等が参加するインターンシップ(就業体験)で、次に掲げる要件を全て満たすもの

① 県内の事業所等(国及び地方公共団体を除く)で実施されるものであること
② 実施期間が実働3日以上であること
③ 採用活動とは一切関係ないことを明確にし、就業体験の提供を目的としたものであること
④ 労働関係法令が遵守されているものであること

3 補助対象期間
インターンシップが開始される日(開始日の前日を含む。)から当該開始日が属する年度の3月31日まで

詳細につきましては長野県のホームページをご覧ください。

4 書類提出先及びお問い合わせ先
〒380-8570
長野県長野市南長野幅下692-2
長野県庁 産業労働部 労働雇用課 雇用対策係
Tel:026-235-7201 FAX:026-235-7327
E-mail:koyotai@pref.nagano.lg.jp

小企業者組合成長戦略推進プログラム等 支援事業の公募受付中です

1.本事業の趣旨
 小企業者の経営基盤の強化や生産性の向上を目指したフィージビリティ・スタディ(実現可能性調査)、さらにはフィージビリティ・スタディの結果を具体化するためにチャレンジする小企業者組合を中央会がサポートします!!あなたの組合が一歩前へ進むためにチャレンジしませんか?
*フィージビリティ・スタディ(実現可能性調査)
組合のチャレンジの実現可能性を事前に調査するものであり、組合のチャレンジの事業計画(経営戦略、ビジネスプラン)がうまくいくために必要な調査です。

2.応募対象事業の内容
(1)小企業者組合が、組合員及び組合の活性化のために実施するフィージビリティ・スタディ(同一年度に行う、当該フィージビリティ・スタディの前提となる基礎的な調査を含む。)
『テーマ例』
・ITを活用した市場開拓
・首都圏や海外等の新たな需要先の開拓
・今後の原材料の安定的確保
・消費者ニーズに対応する新たな意匠開発
・他分野等との連携による技術開発
・物流システムの効率化
・伝統・技能の継承

『手法の例』
・利用者・消費者等へのアンケートによるフィージビリティ・スタディ
・新商品のテストマーケティングによるフィージビリティ・スタディ
・国内外の展示会等への出展によるフィージビリティ・スタディ

(2)上記(1)のフィージビリティ・スタディの結果を活用した、以下の具体化のための事業
① 上記(1)のフィージビリティ・スタディと同一年度に行う具体化のための事業
② 上記(1)のフィージビリティ・スタディを行った次年度以降に行う具体化のための事業であって、当該事業と同一年度に当該事業を活用した別途のフィージビリティ・スタディを行うことを前提とするもの。

『実施例』
・ITの活用や物流効率化等の実証システムの開発、プロトタイプの開発
・海外市場開拓のための試験的な期間限定の多言語対応WEBサイトの構築
・新商品・新技術の開発(試作・改造・実験・実用化試験)
・原材料の安定的確保を図るためのストックヤードの設計
・伝統・技能継承のための資格制度の創設を目指したテスト的な試験の実施

3.応募対象者本事業の補助対象となる組合は、以下の要件を備えている小企業者組合とします。
(1)事業協同組合、商工組合及び商店街振興組合のうち、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者(常時使用する従業員の数が5人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については、2人(以下同じ))以下の会社及び個人であるもの。
(2)事業協同小組合及び企業組合。
(3)協業組合であって、常時使用する従業員の数が5人以下のもの又は組合員の4分の3以上が協業実施直前において小企業者であったもの。
(4)事業協同組合連合会、商工組合連合会及び商店街振興組合連合会のうち、その会員組合の直接又は間接の構成員の総数のうち、4分の3以上が小企業者であるもの。
(5)前記(1)~(4)に掲げる組合以外の組合であって他の特別の法律に基づく組合にあっては、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者であるもの

4.補助事業の実施期間と補助金額・補助率
 1件当たりの補助金額は1,200千円を上限とし、補助対象経費総額の2/3を助成します。

5.対象経費科目
 謝金、旅費、会議費、借損料、通信運搬費、印刷費、原稿料、消耗品費、雑役務費、委託費

6.公募期間  平成28年 6月10日(金) ~ 6月30日(木)
公募に必要な手引きおよび書式は下記からダウンロードできます。
小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業公募要領

7.申請・問い合わせ先
長野県中小企業団体中央会 支援課
電話:026-228-1171

取引力強化推進事業の公募受付中です

1.本事業の趣旨
国際化の進展、国内市場の縮小、消費者ニーズの多様化、環境問題への対応等経営環境が大きく変化している中で、資金、人材、情報等の経営資源に大きな制約がある中小企業及び小規模事業者の収益は伸び悩んでいる。
中小企業及び小規模事業者が経営力を向上し、収益を改善するためには、組合組織を活用して不足する経営資源を補うとともに、経営基盤の強化を目指した取引力の強化が不可欠である。
そこで、本事業により、組合員である中小企業及び小規模事業者の取引力強化促進を図るために実施する取組に対して支援を行う。

2.応募対象事業の内容
中小企業・小規模事業者の連携による取引力強化促進を図るために実施する、共同販売・宣伝、組合員の事業・企業紹介等のための組合が行うホームページやチラシの作成等、共同事業の活性化・組合員の受注促進等の事業
〈例〉
・販促用チラシの作成、配布
・商品パッケージ(包装)の改良
・ネット販売システムの構築
・新商品の開発
・販促品の製造
・市場調査

3.応募対象者
本事業の補助対象となる組合は、以下の要件を備えている小規模事業者組合とします。
(1)事業協同組合、商工組合及び商店街振興組合のうち、その直接又は間接の構成員の2分の1以上が小規模事業者であるもの。
(2)事業協同小組合及び企業組合。
(3)協業組合であって、常時使用する従業員の数が5人以下のもの又は組合員の4分の3以上が協業実施直前において小規模事業者であったもの。
(4)事業協同組合連合会、商工組合連合会及び商店街振興組合連合会のうち、その会員組合の直接又は間接の構成員の総数のうち、2分の1以上が小規模事業者であるもの。
(5)前記(1)~(4)に掲げる組合以外の組合であって他の特別の法律に基づく組合にあっては、その直接又は間接の構成員の2分の1以上が小規模事業者であるもの。
※小規模事業者
常時使用する従業員の数が20人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については、5人以下の会社及び個人

4.補助事業の実施期間と補助金額・補助率
補助金の交付決定を受けた日から平成28年2月15日まで。
1件当たりの補助金額は500千円を上限(下限額は100千円)とし、補助対象経費総額の2/3を助成します。

5.公募期間
平成28年 6月10日(金) ~ 6月30日(木)
公募に必要な手引きおよび書式は下記からダウンロードできます。
28取引力強化推進事業公募要領・申請書

6.申請・問い合わせ先
長野県中小企業団体中央会 支援課
電話:026-228-1171

信州クールシェアスポット・イベントの募集について

夏の節電・省エネ対策の一環として、「信州クールシェア」事業を展開します。
電力需要がピークの時間帯に、家の電気を消して、商業施設や観光地等(スポット)に外出したり、行事等(イベント)に参加したりすることは、家庭の電力需要を削減しながら、経済や地域の活性化にも資する取組です。
県民の皆様が昼間の時間帯に涼しく快適に過ごしていただける「施設・場所(スポット)」や「行事(イベント)」を広く募集します。

募集期間
平成28年6月2日(木)~平成28年8月31日(水)
対象となる施設・場所、行事など
夏季の電力需要がピークとなる午後1時~4時の時間帯を中心に、県民の皆様が涼しく快適に過ごして頂ける「施設・場所(スポット)」、及び、公共機関等が主催する、県民の皆様が楽しく集まれるような「行事(イベント)」を対象とします。
応募資格者
施設・場所を所有又は管理する方、行事を主催する方
応募方法
こちらからご確認ください。

お問合せ先
〒380-0835 長野市新田町1513-2(82プラザ長野)
長野県地球温暖暖化防止活動推進センター
TEL:026-237-6625