年別アーカイブ: 2022年

緊急雇用安定助成金は、令和5年3月31日をもって終了する予定です

 【LL041227企01】緊安金終了リーフ

リーフレット

 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、雇用保険被保険者とはならない労働者に係る休業を対象にした緊急雇用安定助成金を実施してきましたが、本助成金は令和5年3月31日までの休業をもって受付を終了します。
 申請期限や最後の判定基礎期間の申請方法は次のとおりです。

申請期限について
 緊急雇用安定助成金の申請期限は、支給対象期間(1~3の連続する判定基礎期間)の末日の翌
日から起算して2か月以内です。申請期限を過ぎた場合は、申請を受け付けることができません。
 郵送又はオンライン申請による場合は、上記の日までに支給申請書等が労働局・ハローワークに
到達していなければなりませんので、ご注意ください。
 なお、令和5年3月31日を含む判定基礎期間の申請期限は、令和5年5月31日まで※(必着)です。

雇用調整助成金について
 雇用調整助成金の制度自体は令和5年4月以降も継続しますが、令和5年4月以降の取扱いについては、新型コロナウイルス感染症の感染状況や雇用情勢を踏まえながら検討の上、改めてお知らせします。

「長野県合宿ガイド」の完成について

ホームページ(別タブにて開きます)

夏でも冷涼な気候で、都市部からのアクセスが良く、雄大な山岳高原に恵まれている長野県は、スポーツ合宿や文化系合宿を実施可能なエリアが豊富です。

長野県合宿ガイド

 合宿ガイド表紙

 県内の合宿地の情報を掲載しています。合宿の検討材料としてご活用ください。 

 

※電子データのみで配布は行っておりません。

【全体版ダウンロード】

【個別ダウンロード】

【市町村別データ】

東信州

エリア 

上田市(菅平高原)(PDF:202KB)小諸市(PDF:255KB)佐久市(PDF:262KB)東御市(PDF:188KB)小海町(PDF:219KB)川上村(PDF:219KB)南相木村(PDF:189KB)軽井沢町(PDF:214KB)御代田町(PDF:199KB)

立科町(白樺高原)(PDF:252KB)   

諏訪エリア 岡谷市(PDF:264KB)諏訪市(PDF:268KB)茅野市(PDF:248KB)下諏訪町(PDF:234KB)富士見町(PDF:195KB)

伊那路

エリア

伊那市(PDF:200KB)辰野町(PDF:255KB)飯島町(PDF:229KB)中川村(PDF:213KB)宮田村(PDF:211KB)

木曽路

エリア

上松町(PDF:194KB)木曽町(PDF:209KB)木祖村(PDF:226KB)王滝村(PDF:202KB)

松本・日本アルプスエリア

松本市(PDF:259KB)大町市(PDF:238KB)塩尻市(PDF:180KB)筑北村(PDF:224KB)白馬村(PDF:236KB)

北信濃

エリア

長野市(PDF:258KB)須坂市(PDF:304KB)飯山市(PDF:248KB)山ノ内町(PDF:214KB)野沢温泉村(PDF:228KB)信濃町(PDF:245KB)

 

長野県スポーツコミッション(略称NASC)

県、市町村、経済団体、観光団体、報道機関等で「長野県スポーツコミッション」を組織し、官民を挙げてスポーツ大会やスポーツ合宿等の誘致に取り組み、スポーツツーリズムの振興による地域の活性化を図っています。

 スポコミロゴ

主な事業内容 

  • スポーツ大会、イベントの誘致
  • スポーツツーリズムの振興・推進
  • 海外チーム、国内チームの合宿誘致活動

平成28年8月23日

会員

令和3年4月1日現在

 

合宿開催支援

長野県内で実施される合宿の経費を支援します。詳細は、下記のリンク先をご確認ください。

 

海外チーム向け誘致資料

Nagano Sports Commission Brochure – English/Chinese

NASC Brochures Summer(PDF:8,402KB)

NASC Brochures Winter(PDF:9,192KB)

NASC Brochures Chinese(PDF:2,755KB)

Facilities Brochures – English

Komoro_Triathlon(PDF:4,514KB)

Lake Suwa_Rowing(PDF:1,741KB)

Sugadaira_Rugby(PDF:2,906KB)

Karuizawa_Kazakoshi(PDF:1,441KB)

Saku_Athletics(PDF:1,758KB)

Shinanomachi_Triathlon(PDF:2,250KB)

Matsumoto_Velodromes(PDF:506KB)

Nagano_Football(PDF:3,721KB)

Memo

CAMPinNAGANO_Chinese(PDF:5,353KB)

Triathlon_Training(PDF:1,982KB)

問い合わせ先

長野県観光部観光誘客課

住所:長野市南長野幅下692-2

電話:026-235-7253

FAX:026-235-7257

価格転嫁により賃上げを促し地域経済の活性化に取り組む共同宣言について

 一般社団法人長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、一般社団法人長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、日本労働組合総連合会長野県連合会、経済産業省関東経済産業局、財務省関東財務局長野財務事務所、厚生労働省長野労働局、長野県市長会、長野県町村会及び長野県は、相互に連携の下、価格転嫁と賃上げを促し、地域経済の活性化に取り組むため、次の通り宣言します。

1 目 的

この共同宣言は、成長と分配の好循環を生み出すべく、相互に連携及び協力を行い、労務費、原材料費、エネルギーコスト等の上昇分を適切に価格へ転嫁することについての気運を醸成するとともに、県内中小企業、小規模事業者における賃金の引上げを促すことにより、サプライチェーン全体での共存共栄、利益の向上を図り、もって県内中小企業、小規模事業者の付加価値向上や稼ぐ力を高め、地域経済の活性化に寄与することを目的とする。

2 連携及び実施
 この共同宣言の目的を達成するため、次に掲げる項目について、所掌の範囲で相互に連携し、実施する。

(1)  価格転嫁の状況に関する情報収集と発信
 ア 県内企業への調査等を通じた情報収集
 イ 調査結果の共有と発信

(2)  価格転嫁に関する支援情報等の周知
 ア  価格転嫁に関する支援策、各種情報等の共有
 イ  講習会・セミナー等を活用した県内企業への周知

 (3)  価格転嫁・賃上げを推進する取組の促進
 ア  パートナーシップ構築宣言の県内企業への周知
  ※内閣府、中小企業庁が主導するサプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を越えた
   新たな連携を促すための宣言制度
 イ 賃上げ促進税制の県内企業への周知

(4)  その他、1の目的を達成するために必要な事項

 

令和4年12月27日

 

中小企業のための国内最大級 EC イベント「EC Camp2022」開催!

ec-camp2022

 独立行政法人中小企業基盤整備機構 (理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、中小企業のた
めに特化した EC(E コマース)のイベントとしては国内最大級となる「EC Camp2022」を開催します。7 年目となる今回は、全地域から参加しやすいオンラインで開催し、会期は 2023 年 1 月 23 日(月曜)から 27 日(金曜)の 5 日間です。

 【EC に取り組む、EC の課題を解決するきっかけとして】利用が拡大する EC 市場において、ネット販売のやり方がよく分からない、ネットショップでさらに売上をあげたい、海外に販路を拡大したいといった中小企業の課題解決のきっかけとなる場を提供します。本イベントは、70 社もの EC サービス事業者から最新情報を収集し相談、毎日配信される 15 本の EC セミナーで知識やノウハウを習得できます。さらに、経験豊富な EC専門家と自社の課題について相談できます。

 申込サイトからの登録で、オンライン上の特設サイト(展示会場)に参加することができます。
特設サイト内で、EC モールや物流等などのカテゴリで出展社の EC サービスの情報を動画などで確
認でき、会期中は面談やセミナー視聴も行えます。(マッチングの事前予約は、1 月から特設サイトにて可能です。)EC を活用して新たな販路開拓や海外展開をお考えの中小事業者の参加を募集いたします。
●EC Camp2022 申込サイト: https://eccamp.smrj.go.jp

労働法の教え方セミナー(オンライン開催)のご案内

厚生労働省では、高等学校、大学・短期大学等の生徒・学生や、若年労働者等に労働法を教える指導者向けのマニュアルを順次、制作し配布するとともに、労働法教育とそのマニュアルの普及啓発のためのセミナー開催などの「労働法教育に関する支援対策事業」を展開しています。

その事業の一環として、「労働法の教え方セミナー」をオンラインで開催します。

対象に合わせて、わかりやすく教えるためのノウハウを経験豊富な講師陣がお伝えします。生徒・学生や、若い社会人に労働法を教えるご担当者様、ぜひご参加ください。

開催日程

2023年1月12日(木)から2月22日(水)まで

3コース各5回、 各回14時から16時まで

開催方式

オンライン開催(ライブ配信〔Zoomウェビナー+オンデマンド配信〕)

内容

セミナーの内容等詳細は、全国労働基準関係団体連合会ウェブサイト(外部サイトへ移動します)をご覧ください。

お問い合わせ先

<受託運営団体>公益財団法人全国労働基準関係団体連合会

電話:03-5283-1030、ファクシミリ:03-5283-1032、Eメール:kyouiku-zenkiren.com

健やかに年末年始を過ごすためのお願い(令和4年12月22日改定)

健やかに年末年始を過ごすためのお願い(PDF:386KB)(令和4年12月22日改定)

 年末年始は、新型コロナの感染リスクが高い場面が増える時期であり、今年も年末年始を境に感染者が急増しました。
 現在は「医療非常事態宣言」発出中であり、医療現場のひっ迫は継続しています。
 このため、下記の点に気をつけていただき、健やかに年末年始を過ごしましょう。

すべての県民の皆様へ

ご自身の重症化リスクの確認をお願いします

高齢者等重症化リスクが高い方

・感染しないよう最大限警戒してください

・発熱、せき等の症状がある場合は、ためらわずに相談・受診してください

重症化リスクが低く軽症の方

・受診をできるだけ控えセルフメディケーション※1をお願いします

   ※1 自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること

・そのため、新型コロナ検査キットや解熱鎮痛薬、食料品等の準備・備蓄をお願いします

・自己検査で陽性となった小学生~64歳の方は、軽症者登録センターへのオンライン登録をお願いします

こまめな換気、加湿※2の徹底をお願いします

 ※2 湿度の目安40~70%。加湿器を用いる場合は、水の交換や機器・フィルターの清掃をこまめに行ってください。

救急外来・救急車の利用は真に必要な場合とするようお願いします

新しい年を安心して迎えるため、年内の新型コロナ及びインフルエンザワクチン接種のご検討をお願いします

 (ワクチン県接種会場)https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vaccine/kensessyu.html

帰省などをされる方へ

帰省などをされる方は、高齢者等重症化リスクが高い方に感染させないよう最大限の注意をお願いします

・日ごろの感染対策と体調管理を十分に行い、何らかの不調がある場合は予定の変更をご検討ください

・帰省する方は、お住まいの各都道府県の無料検査所等で検査を受けることを推奨します(陰性であっても感染していない保証にはならないので、マスク着用等は継続を)

  (各都道府県の無料検査事業サイト(内閣官房HP))https://corona.go.jp/free_inspection/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

・新型コロナ及びインフルエンザのワクチン接種をご検討ください

忘新年会などを行う方へ

体調が悪い時は参加しない・させないことや換気の徹底をお願いします

「信州の安心なお店」など必要な感染対策を行っている店を選び、大声での会話や長時間の利用は控えるようお願いします

初詣などに出かける方へ

混雑する日時や場所をできるだけ避けるようお願いします

 

 年末年始期間中に発熱患者を受け入れる医療機関を県ホームページに掲載しますので、重症化リスクが高い方等は受診する際の参考にしてください。

 (年末年始医療機関)https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/nenmatsu-nenshi_shinsatsu.html

 医療・介護従事者など、年末年始もコロナと闘っている方々に思いを馳せていただき、県民一丸となって新型コロナ第8波を乗り越えましょう。

「ながの産業支援ネット」スキルアップセミナーのご案内

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

———————————————————————————-

「ながの産業支援ネット」スキルアップセミナーのご案内

DXをデザインするための視点と手順 & DXを推進するためのポイント

———————————————————————————-

トレンドとなっているDXですが、何となくイメージは分かるけど、どうやってDX

支援すれば良いか分からない・・・。といったお声をいただきましたので、産業支

援に携わる職員向けに「DXをデザインするための視点と手順&DXを推進するため

のポイント」をテーマにスキルアップセミナーを開催します。

今回は、中小企業の経営者や産業支援機関などに全国各地で「DX」「経営戦略」

「Web活用術」「地域マーケティング」などをおもしろく、わかりやすく話す、

「講演(漫談)家」の方に講演していただきます。

中小企業のDX支援に悩む支援機関職員の皆様には、ぜひ本セミナーにリアルで

ご参加いただき、講師の熱量をダイレクトに感じながら講演(漫談)を聴いて

企業支援に役立てていただきたいと思います。

 

★詳細は次のURLをご参照ください。

 https://www.nice-o.or.jp/info/siennetskillup2022/

 

■開催概要

・日 時:令和5年1月11日(水) 13:30~16:00

・開催方法:会場+オンライン(ウェビナー)の同時開催

・会 場:テクノプラザおかや 大研修室(岡谷市本町1-1-1)

・定 員:会場対面式 100名程度、オンライン式 制限なし

 

■主な講演内容

  ・「DXとITの違い」

  ・「なぜ今、DXなのか」

  ・「DXの落とし穴と障壁」

  ・「支援者に求められる3つの視点」など

 

■対象者

  長野県内の産業支援機関に属する職員

 

■参加料

  無料

 

■講師

  吉村 正裕 氏

  株式会社サイバー・アシスト 代表取締役社長

  吉村酒造株式会社 代表取締役会長(6代目蔵元)

  株式会社ハイフィット 代表取締役会長

 

■申込方法

  次のURLからお申し込みください。

   https://www.nice-o.or.jp/info/siennetskillup2022/

 

■申込期限

  令和4年12月28日(水)

 

<お問い合わせ先>

  公益財団法人長野県産業振興機構

  企画連携部 青木

  TEL:026-227-5803

  E-mail:renkei@nice-o.or.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「新規輸出1万者支援プログラム」のご案内

中小企業庁では令和4年度第2次補正予算が成立したことを受け、12月16日から「新規輸出1万者支援プログラム」を開始します。
現在の円安を踏まえ、これまで輸出をしたことがない中小企業・地域企業でも、その準備や具体的な商談・輸出を速やかに進められるよう、「新規輸出1万者支援プログラム」が盛り込まれました。
ぜひご活用ください。
ポータルサイト:https://www.jetro.go.jp/ichiman-export/


新規輸出1万者支援事務局

お問い合わせフォーム新しいウィンドウで開きます(24時間受付)
電話03-3582-4937 / 03-3582-4938 / 03-3582-4939 / 03-3582-4940
受付時間:平日9時~12時/13時~17時(土日、祝祭日、年末年始除く)