月別アーカイブ: 2021年11月

一酸化炭素中毒を防ぎましょう

一酸化炭素(CO)は無色・無臭の気体で、空気とほぼ同じ重さ(比重)のため、その存在を感
知しにくい気体ですが、非常に強い毒性があります。
一酸化炭素は、血液中のヘモグロビンと結合しやすいため、一酸化炭素を体内に吸入すると
体内への酸素供給が妨げられ、一酸化炭素中毒(CO中毒)を発症します。
CO中毒の症状としては、軽度では頭痛・吐き気・めまい等がありますが、対応が遅れると、
四肢の⾃由が利かなくなることもあり、死亡災害や重大な脳機能障害が残ることもあります。
⻑野県内においては、令和2年に1名、令和3年では10月末日現在で5名の労働者がCO中
毒に被災しています。労働者の命と健康を守るため、CO中毒の防止に取り組みましょう。

長野労働局リーフレット 一酸化炭素中毒を防ごう

令和3年分所得税の確定申告に向けたe-Taxによる申告等について(国税庁)

 国税庁では、税務行政のデジタル化の推進や、新型コロナウイルス感染症など最近の社会情勢の変化等を踏まえ、以下の事項について推進しています。

1 自宅からのe-Tax申告について

 申告書の作成・送信は国税庁ホームページから

 令和3年分確定申告からさらに広がる自動入力

2 マイナンバーカードの積極的な取得及び利活用について

 社会保障・税番号制度<マイナンバー>について

3 年末調整手続の電子化の促進について

 年末調整手続の電子化に向けた取組について

4 キャッシュレス納付の利用拡大について

 キャッシュレスで国税の納付ができます!

5 税務手続のオンライン(e-Tax)利用の推進について

 国税庁においては、「あらゆる税務手続が税務署に行かずにできる社会」を目指し、これまでも、オンライン(e-Tax)の利用を推進してきたところです。

 e-Tax を利用することで、手続いただく皆様の利便にもつながります。所得税確定申告の自宅からのe-Taxやキャッシュレス納付以外の手続についても、積極的にe-Taxをご利用ください。

 【e-Tax】国税電子申告・納税システム

地域包括支援センターをご利用ください

地域包括支援センターについて

 高齢者の皆様が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続することができるようにするためには、介護サービスをはじめとした様々なサービスが、皆様のご要望や心身の状態の変化に応じて、切れ目なく提供される必要があります。

 こうした高齢者の皆様の生活を支える役割を果たす総合機関として、平成18年4月から各市町村に「地域包括支援センター」が設置されています。

 地域包括支援センターには、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員などの専門職が配置され、これらの専門職が連携して、それぞれの専門性を活かしながらチームを組んで業務を行っています。

 地域包括支援センターで行っている業務内容は下記のとおりです。

 高齢者の生活・介護などでお困りのことがございましたら、お住まいの地域の「地域包括支援センター」にご相談ください。

地域包括支援センターの業務内容

1 総合相談支援業務

 高齢者の生活・介護などの困りごとについて相談を受け付け、個々の高齢者にどのような支援が必要かを判断し、地域における適切なサービス、福祉・医療関係機関などにつなげる等の支援を行っています。

2 権利擁護業務

 高齢者の人権や財産を守る権利擁護事業、高齢者自身が自分の判断で財産等を管理することができなくなった時に活用される成年後見制度など、権利擁護に関するサービスや制度を活用するために、行政機関や福祉関係機関につなぎ、高齢者の虐待防止や消費者被害の防止を図っています。

3 包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

 地域包括支援センターが中心となって、地域の介護支援専門員や主治医をはじめ、様々な福祉・医療の関係者が連携・協働することで、保健・医療・福祉、その他の生活支援サービスを含め、地域における様々な社会資源を活用し(包括的)、高齢者がどんな心身状態になっても途切れることなく(継続的)、在宅でも施設でも、その人の生活を支援しています。

4 介護予防支援と介護予防ケアマネジメント

 要介護・要支援認定における要支援1・2の方に対する介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業のサービス事業を利用される方に対する介護予防ケアマネジメントを行い、適切なサービスが包括的かつ効果的に提供されるよう必要な援助を行います。

詳細は以下の資料をご覧ください。

地域包括支援センターをご利用ください

雇用調整助成金等の活用の周知について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年11月30日までを期限に雇用調整助成金の特例措置を講じてきたところですが、この特例措置を12月31日(※)まで延長いたします。
 詳細は以下のリーフレットをご覧ください。
  令和3年12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

「年末金融相談窓口」の設置について

 新型コロナウイルス感染症伴う深刻な影響を受ける事業者が多い中、資金需要が高まる年末を迎えることで、中小企業の資金繰りが逼迫する状況が懸念されます。 
 そこで、長野県および中央会では、下記の通り「年末金融相談窓口」を設置します。年末の資金相談等がある方は、ぜひお気軽にご利用ください。

  

”起業家魂を信州から世界へ”第10回信州ベンチャーサミットを開催します

長野県では、創業しやすい環境づくりを推進するため、起業家が自身の事業構想を発表する信州ベンチャーサミットを毎年開催しています。

この度、記念すべき第10回大会の観覧者募集を開始いたします。多くの皆様の御参加をお待ちしております。

日時

令和4年110日(月・祝)13:00~17:00(12:30受付開始)

場所

長野市芸術館リサイタルホール(長野市大字鶴賀緑町1613)

定員

290名(先着順、参加は無料

プログラム(予定) ※詳しくは別添チラシをご覧ください

13:00 開会・主催者スピーチ
13:10 信州ベンチャーサミット10年の歩み(過去の開催の様子を紹介)
13:20 パネルディスカッション「信州における起業 ~これまでの10年、これからの10年~」
14:00

起業家ピッチ&公開メンタリング

・書類選考を通過した起業家によるビジネスプレゼンテーション

・ビジネスの専門家による公開メンタリング

15:55

過去の登壇者による事業の進捗状況プレゼンテーション

起業家ピッチ表彰式

17:00 閉会

申込

令和4年1月9日(日)までにQRコードや下記URLの登録ページからお申込みください

https://tohmatsu.smartseminar.jp/public/seminar/view/21566参加申し込み

※インターネットによる申込が難しい場合は、事務局までご連絡ください

 有限責任監査法人トーマツ長野事務所 担当:森山、佐藤、羽田

 電話:026-227-9831 E-mail:tvs-nagano@tohmatsu.co.jp

その他

新型コロナウイルス感染症対策に十分配慮した上で開催いたしますが、参加を希望される皆様におかれましても、マスク着用、手指の消毒等の感染対策の徹底に御協力ください。

ブライダル需要喚起事業補助金について

長野県では、新型コロナウイルス感染症による、結婚式の自粛等に伴い、売上が減少した結婚式場に対する支援の強化と若者の結婚式の希望を後押しするため、ブライダル需要喚起事業補助金を下記のとおり実施しています。

 多くの事業者に補助金を活用いただきたいため、事業周知用の別添チラシを作成していますので、カップルの皆様への周知にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 【ご案内】長野県で結婚式を挙行されるカップルの皆様へ(PDF:891KB)

< 既に本補助金を活用いただいている事業者>
 第2期(1月1日(土)~3月6日(日))中の結婚式実施分について、下記のとおり事業計画書の提出を受け付けます。

<既に補助金を活用いただいている事業者以外>
 第2期応募受付期間中に応募いただくと、第2期(1月1日(土)~3月6日(日))中の結婚式実施分について、本補助金を活用いただけますので、ぜひ活用を検討ください。

補助対象事業者一覧

 補助対象事業者一覧は下記のとおりです。

 ブライダル需要喚起事業補助金 対象事業者一覧(R3.11.12現在)(PDF:454KB)

1  事業概要

  長野県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による結婚式の自粛等に伴う売上減少に苦しむ結婚式場に対する支援の強化と、若者の結婚式の希望を後押しするため、結婚式場等を営む者が飲食を伴う信州結婚式プランに沿った結婚式を提供する事業に要する経費に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。

(1) 補助対象者

結婚式場を運営する者又は結婚式を企画等する者

(2) 補助対象期間

令和3年10月15日(金)から令和4年3月6日(日)まで(予定)

(3) 補助対象事業

信州結婚式プランに沿った結婚式をクーポン券で割り引いてカップルに提供する事業

※ 以下の要件を満たす結婚式の計画

 ・飲食を伴うもの

 ・結婚式場業「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に沿ったもの

 ・信州の安心なお店認証制度認証店又は新型コロナ対策推進宣言店で行うもの 等

(4) 補助金額

以下により算出された額の合計額

・カップルごとにア、イ及びウにより算出された額のいずれか少ない額(1万円未満端数切捨て)

 ア クーポン券の券面額

 イ 10万円

 ウ 信州結婚式プランに沿った結婚式のクーポン券による割引後の額に5分の1を乗じた額

2 提出方法

下記「提出書類①~④」をメールおよび郵送により1部、提出してください。なお、提出にあたっては、ブライダル需要喚起事業補助金募集要項をご確認ください。

◆提出書類

① ブライダル需要喚起事業補助金事業(変更)計画書(様式第1号)

② ブライダル需要喚起事業補助金誓約書

③ 法人登記簿謄本

④ 提出確認票

◆募集期間

<第1期:10月15日~12月31日実施分>

【第1次募集期間(10月15日(金)実施分から適用)】:令和3年9月27日(月)から10月5日(火)(必着)(消印有効)※募集終了しました。

【第2次募集期間(10月29日(金)実施分から適用)】:令和3年10月6日(水)から10月15日(金)(必着)(消印有効)※募集終了しました。

【第3次募集期間(11月12日(金)実施分から適用)】:令和3年10月27日(水)から11月4日(木)(必着)(消印有効)※募集終了しました。

<第2期:1月1日~3月6日実施分>

【募集期間(1月1日(土)実施分から適用)】:令和3年12月1日(水)から12月10日(金)(必着)(消印有効)

◆提出方法

・提出書類①②④:電子データで提出(メール)

Eメールアドレス:bridal-shien@pref.nagano.lg.jp

・メールで提出される際は、パスワードをかける等個人情報に配慮して送付いただくようお願いします。

・提出書類③④ :書面で提出(郵送)

〒380-8570 長野市大字南長野幅下692-2

ブライダル需要喚起事業補助金事務局(長野県県民文化部こども若者局次世代サポート課) 宛

※ 簡易書留・特定記録郵便など申請書の到着を追跡できる方法で郵送してください。

※※提出書類④は、メール及び郵送のいずれにも添付してください。

3 交付申請兼実績報告

下記「提出書類①~⑧」をメールおよび郵送により1部、提出してください。なお、提出にあたっては、ブライダル需要喚起事業補助金交付申請兼実績報告書作成マニュアル(PDF:417KB)をご確認ください。

◆提出書類

①ブライダル需要喚起事業補助金交付申請書兼実績報告書(様式第2号)[メール提出]

②ブライダル需要喚起事業補助金実績内訳書[メール提出]

③写真[紙提出]

④カップルへの請求書及び明細書の写し[紙提出]

⑤カップルの信州結婚式プラン利用申込書[紙提出]

⑥信州結婚式プランに適用したクーポン券[紙提出]

⑦カップルいずれかの住民票(県内に住民票を有する者のもの)[紙提出]

⑧ブライダル需要喚起事業補助金交付申請書兼実績報告書チェックリスト[メール及び紙提出]

◆提出期限(10・11月分)

令和3年12月10日(金)

◆提出方法

・提出書類①②⑧:電子データで提出(メール)

Eメールアドレス:bridal-shien@pref.nagano.lg.jp

・メールで提出される際は、パスワードをかける等個人情報に配慮して送付いただくようお願いします。

・提出書類③④⑤⑥⑦:書面で提出(郵送)

〒380-8570 長野市大字南長野幅下692-2

ブライダル需要喚起事業補助金事務局(長野県県民文化部こども若者局次世代サポート課) 宛

※ 簡易書留・特定記録郵便など申請書の到着を追跡できる方法で郵送してください。

※※提出書類⑧は、メール及び郵送のいずれにも添付してください。

4 交付要綱等

・ブライダル需要喚起事業補助金交付要綱(PDF:182KB)

・ブライダル需要喚起事業補助金募集要項(PDF:361KB)

・ブライダル需要喚起事業補助金交付申請兼実績報告書作成マニュアル(PDF:417KB)

・(参考)実績報告書写真添付台紙(ワード:27KB)

・ブライダル需要喚起事業補助金に係るQ&AVol.1(令和3年9月27日時点)(PDF:368KB)

・ブライダル需要喚起事業補助金に係るQ&AVol.2(令和3年10月1日時点)(PDF:262KB)

5 様式

提出確認票(第1期(第1次・第2次・第3次募集期間用))(エクセル:24KB)

ブライダル需要喚起事業補助金交付申請兼実績報告書チェックリスト(エクセル:21KB)【R3.11.5掲載】

ブライダル需要喚起事業補助金事業(変更)計画書(様式第1号)(エクセル:69KB)

【記載例】ブライダル需要喚起事業補助金事業(変更)計画書(様式第1号)(エクセル:71KB)

ブライダル需要喚起事業補助金誓約書(様式第1号(関係書類))(ワード:20KB)

【記載例】ブライダル需要喚起事業補助金誓約書(様式第1号(関係書類))(ワード:22KB)

・ブライダル需要喚起事業補助金交付申請書兼実績報告書(様式第2号)(ワード:18KB)

【記載例】ブライダル需要喚起事業補助金交付申請書兼実績報告書(様式第2号(ワード:19KB)

・ブライダル需要喚起事業補助金に関する実績内訳書(様式第3号)(エクセル:55KB)

【記載例】ブライダル需要喚起事業補助金に関する実績内訳書(様式第3号)(エクセル:62KB)

・ブライダル需要喚起事業補助金交付請求書(様式第4号)(ワード:18KB)

【記載例】ブライダル需要喚起事業補助金交付請求書(様式第4号)(ワード:19KB)

<参考様式>

信州結婚式プラン利用申込書兼クーポン券(エクセル:16KB) / 【記載例】信州結婚式プラン利用申込書兼クーポン券(エクセル:16KB)

6 説明会

 ○ 動画視聴方法
   動画の視聴をご希望の場合は、下記メールアドレスあてにメールをお願いします。
   なお、メールには以下の2点を記載の上、送付ください。
   ・件名を「ブライダル需要喚起事業補助金説明会動画希望」と記載ください。
   ・メールには事業者名・担当者名・連絡先(電話番号)を記載いただくようお願いします。

 ○ 説明会資料

 ブライダル需要喚起事業補助金説明会資料(PDF:1,099KB)

 ○ 視聴期間
   令和3年9月29日(水)~

 

※ 説明会は終了しました。

(1) 概要

・日 時   令和3年9月29日(水) ①10:30~11:30

          〃       ②14:00~15:00

・対象者   県内の結婚式場等

・定 員   各150 人程度(先着順)

・内 容     ブライダル需要喚起事業補助金の概要
               事業計画書の提出方法等

(2) 申込方法

下記URLのながの電子申請サービスにより、必要事項を入力の上、日程①は9月29 日(水)9:00、日程②は令和3年9月29 日(水)13:00までにお申し込みください。

【日程①10:30~11:30】
 パソコン用URL https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=15937

【日程②14:00~15:00】
パソコン用URL https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=15938

Webexの接続方法(PDF:633KB)

(3)説明会資料

ブライダル需要喚起事業補助金説明会資料(PDF:1,099KB)

7 お問い合わせ先

ブライダル需要喚起事業補助金事務局(長野県県民文化部こども若者局次世代サポート課内)
〒380-8570 長野市大字南長野幅下692-2
電話 026-235-7209(直通)
メールアドレス bridal-shien@pref.nagano.lg.jp

コロナ対応子ども応援プロジェクト「冬の食糧支援」募集について

 新型コロナウイルス感染症にかかわる失業、休業が広がる中で、日々の食事にも困窮する家庭が増加しています。
 長野県労働者福祉協議会は、夏季に引き続き県内経済団体やフードバンク事業に取り組む各団体と協働で食糧支援の緊急募集に取り組みます。
 コロナ禍の生活困窮と貧困に苦しむ子どもたちのために多くのみなさなのご理解とご支援をお願い致します。

◆募集期間:11月22日~11月24日
◆募集内容:缶詰・レトルト食品・カップ麺・防災品・お菓子・調味料・米(2020・2021年度米)
      ※全て未開封、賞味期限1カ月以上あるもの
      ※味噌、醤油など調味料ニーズも多くなっています。

コロナ対応子ども応援プロジェクト「冬の募集月間」パンフレット

お問い合わせ
一般社団法人長野県労働者福祉協議会 
〒380-8710 長野市立町978-2 労災会館2F
TEL:026-232-6667 FAX:026-232-6672 

今年はオンライン開催!「人権フェスティバル2021」を開催します

12月4日(土曜日)~10日(金曜日)は第73回人権週間です。人権週間に合わせ、県民の皆様に人権について考えていただく契機とするとともに、誰もがお互いに人格と個性を尊重し、共に支え合う長野県を目指して「人権フェスティバル2021」をオンラインにより開催します。

1.日時

令和3年12月11日(土曜日)13時00分~15時30分(予定)

2.開催方法

YouTubeによるライブ配信(事前申込不要)視聴無料

3.内容

人権に関する作文コンテスト、ポスター入賞作品紹介(13時00分~13時30分)

  • 全国中学生人権作文コンテスト長野県大会(主催:長野地方法務局、長野県人権擁護委員連合会)
  • 令和3年度人権意識の高揚を目指すポスター入賞作品(主催:長野県教育委員会)

ミニコンサート(13時30分~14時00分)

出演:伊藤ひよりさん

ご自身の性同一性障害(性別不合)による経験から、同じように悩み苦しんでいる若者や子どもたちに向けて、ピアノの弾き語りやトークで発信していただきます。

人権トーク(14時00分~15時30分)

出演:お笑い芸人スマイリーキクチさん
テーマ:インターネットと人とのかかわり合い~突然、僕は殺人犯にされた~
過去に身に覚えのない殺人事件の犯人としてネットに書き込まれ、誹謗中傷により苦しんでこられたご自身の体験をもとに、ネット上での誹謗中傷についてお話しいただきます。

4.主催

長野県人権啓発活動ネットワーク協議会(長野地方法務局、長野県人権擁護委員連合会、長野県、長野県教育委員会)

5.共催

伊那市、伊那地域人権啓発活動ネットワーク協議会

6.視聴方法

下記WEBページ内に視聴用URLを掲出しますので、フェスティバル当日(12月11日)時間になりましたら「視聴する」アイコンをクリックしてお入りください。YouTubeライブの画面が開きます。

https://www.pref.nagano.lg.jp/jinken-danjo/jinken_festival2021.html