コンピュータ技術または、インターネット等のネットワーク技術を悪用した犯罪を「サイバー犯罪」といいます。特に、ネットワークユーザが増加しているインターネットを悪用しての犯罪が急増しており、社会的にも問題となっております。
長野県警察本部サイバー犯罪対策室では県内の企業や県民の皆様がサイバー犯罪被害にあわないよう様々な対策を行っています。
なかでも「サイバーだより」は皆様にわかりやすいよう身近な事例などを紹介しています。
-
もシカっちからのお知らせ2024年11月号
11月号は、特殊詐欺等の発生傾向(R6.10月末)及び「例年、年末にかけて詐欺被害 が増加傾向」についてです。 電話でお金詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺とも増加傾向が継続しており、危機的状 況が続いておりますが、例年年 […]
サイバーだより令和6年10月29日 第28号が発行されました
ランサムウェア感染等の原因となり得るVPN機器のぜい弱性対策のお願いです。 FortiManagerの脆弱性情報が公開されました(CVE-2024-47575) 公開されたぜい弱性が放置されたままだと、攻撃者に悪用され、 […]
サイバーだより令和6年10月29日 第28号が発行されました
サポート詐欺被害が発生!身近に潜む罠にご注意!! パソコンでインターネットを閲覧中に、突然ウイルス感染をしたかのような嘘の画面を表示させたり、警告音を発生させるなどしてユーザの不安をあおり、画面に表示したサポート窓口に電 […]
「一般住宅を対象とした強盗事件」にご注意ください。
報道等でご承知のとおり昨今、関東地方を中心に全国で、複数犯による住宅対象の強盗事件が連続発生しています。 県内においても発生するおそれもあるので、被害を防ぐためご注意ください。 「闇バイト」に参加してしまった若者を描く […]
もシカっちからのお知らせ2024年10月号
もシカっちからのお知らせ10月号は、特殊詐欺等の発生傾向(R6.9月末)及び「最近の発生傾向から見える特徴」についてです。
サイバーだより令和6年10月15日 第27号が発行されました
ノーウェアランサム被害に注意!! データを暗号化するランサムウェアのほか、暗号化することなくデータを窃取した上で、対価を要求する手口(ノーウェアランサム)による被害に注意してください。
サイバーだより令和6年9月27日 第26号が発行されました
サイバー空間の脅威の情勢:極めて深刻 令和6年上半期サイバー空間をめぐる脅威情勢』を警察庁ウェブサイトにおいて公表しました。 フィッシングが増加!!不正送金被害も高止まり!ランサムウェアの感染被害が高水準で推移! サイバ […]
サイバーだより令和6年9月25日 第25号が発行されました
それ、フィッシングかもしれません。「緊急」「重要」「至急」「荷物の不在連絡」
サイバーだより令和6年9月17日 第24号が発行されました
騙されないで!こんなトラブルに注意!
サイバーだより令和6年9月5日 第23号が発行されました
ランサムウェア被害は高水準で推移!