月別アーカイブ: 2022年4月

産業雇用安定センター 社内研修及び雇用シェアについてのお知らせ

 産業雇用安定センター長野事務所では、社内研修及び雇用シェアの取組みに力を入れています。内容をご確認いただき、ぜひご活用ください。

〇社内研修について
 各企業におけるキャリアデザイン・労務課題・コンプライアンスなどについて、社内研修を通じて課題解決のお手伝いを行います。
 対面研修、オンライン研修どちらでも可能です。その他のお問い合わせも募集しておりますので、下記リンクをご確認ください。 

 社内研修及びお問い合わせフォーム

〇雇用シェア(在籍型趣向制度)
 新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に雇用過剰となった企業が従業員の雇用を守るために、人手不足等の企業との間で雇用シェア(在籍型出向)を活用しようとする場合に、双方の企業に対して出向のマッチングを無料で行います。
 助成金制度もございすので、条件等の詳細は下記パンフレットを参照ください。

 雇用シェアで従業員を守る企業をサポート

〇改正高年齢者雇用安定法について
 令和3年4月より改正高年齢者雇用安定法が施行されいています。各事業主及び労働者の方々におかれましては、すでにご理解されている方も多いかと思いますが、改めて内容のご確認をいただきますようお願いいたします。

 改正高年齢者雇用安定法について

令和4年度の木づかい空間整備事業の募集を開始します

 長野県では県産材利用の意識の醸成と地消地産による森林資源の循環利用を図るため、「長野県森林づくり県民税」を活用し、事務所や店舗等の施設整備で県産材を利活用する事業に対し、費用の一部を補助します。

〇募集期間
 令和4年(2022年)4月28日(木曜日)から令和4年5月31日(火曜日)まで(当日消印有効)

〇対象となる事業
(1)「民間施設等」の木質化を伴う内外装工事で、県産材を活用するもの(新築等も含みます。)(2)上記(1)の「民間施設等」の木質化に併せて、木の調度品を設置するもの
 ※「民間施設等」とは、多くの県民の皆さまが利用する事務所、店舗、公共施設等です。
 ※(2)のみを単独で実施することはできません。

〇事業の対象となる方
(1)「民間施設等」を所有又は管理・運営する方
(2)国又は都道府県でないこと
(3)暴力団又はその構成員及びその統制下にある者が関係する団体でないこと
(4)政治的な活動を目的とする団体でないこと

〇事業実施期間
 補助金交付決定日から令和5年(2023年)2月28日(火曜日)まで

補助対象事業費・補助率等、詳細は下記リンクをご参照ください。

  長野県ホームページ

【令和4年度の木づかい空間整備事業】

【募集要領】

令和4年度木づかい空間整備事業募集要領(PDF:364KB)

【事業の応募に必要な書類】

木づかい空間整備事業計画書(様式)(ワード:30KB)

木材使用量算出表(エクセル:23KB)

【事業の要綱・要領】

木材関係事業補助金交付要綱(PDF:206KB)

木材関係事業補助金交付要綱(様式)(PDF:107KB)

木材関係事業補助金交付要綱(様式)(ワード:63KB)

木づかい空間整備事業実施要領(PDF:227KB)

木づかい空間整備事業実施要領(様式)(PDF:189KB)

木づかい空間整備事業実施要領(様式)(ワード:42KB)

【事業のQ&A】

木づかい空間整備事業Q&A(PDF:697KB)

令和4年度働く女性のキャリア形成支援事業補助金募集のご案内

    長野県では、女性労働者本人のキャリアアップ及び管理職における女性のキャリア育成についての技術の習得等を図り、県内で働く女性の活躍を促進するため、県内の中小事業者が雇用する女性のキャリア形成を目的とする研修の参加に要する経費に対し、補助金を交付します。

    補助対象者・補助対象研修・補助対象経費・補助額等の詳細は下記リンクよりご参照ください。

 長野県ホームページ【令和4年度働く女性のキャリア形成支援事業補助金募集のご案内】

    募集チラシ

 募集要項

    補助金交付要綱(各申請書および請求書ひな形)

全県に「医療警報」を発出します

    年度の切り替わりによる人の移動の増加やオミクロン株BA.2系統への置き換わりを主な要因として、新規陽性者数が過去に経験のない水準となっています。
 県としては、「救える命が救えなくなる事態を回避する」という基本目標のもと、新規陽性者の抑制を図りながら「重症化リスクの高い方を守る」ことを対策の重点として取り組んできましたが、入院治療を必要とする方が増加しており、確保病床使用率は一時25%を超過し、昨日時点でも25.0%と医療警報の発出水準となっています。
 県民の皆様のご協力により、オミクロン株に対する発症予防効果、重症化(入院)予防効果が回復するとされるワクチン追加接種については、県内人口の52.3%(うち高齢者は87.1%。4月18 日時点)の方が済まされており、医療への負荷の抑制に確実に寄与していると考えます。
 しかし、現在の新規陽性者の発生状況、今後の大型連休による人の移動の増加を考慮すると、さらなる感染の拡大による医療提供体制への負荷の増大が懸念されます。
 このため、医療特別警報(確保病床使用率35%以上)の発出を回避し、社会経済活動を動かしながら重症化リスクが高い方を守ることができるよう、全県に「医療警報」を発出し、オミクロン株への対策をさらに徹底します。

詳細は下記リンクよりご参照願います。

長野県ホームページ:【全県に「医療警報」を発出します 】

参考資料①:「医療警報」発出にあたってのポイント

参考資料②:同居の家族への接種のすゝめ

ワクチン接種会場における団体接種(一括予約受付)について(再掲)

 長野県より4月8日にプレリリースされました、ワクチン接種会場における団体接種(一括予約受付)について再掲いたします。

 この度、企業・団体における接種希望者等の利便性を高めるため、県が設置する接種会場を活用した団体接種の受付を開始致しました。
 一定数の接種希望者数の確保や医療人員リソース面での課題から職域接種の実施を見送った企業・団体等にも、「団体接種」として実施していただけます。

日程

団体接種申し込み手順

申し込み方法

団体接種実施申込書

長野県創業支援センター支援対象者募集のお知らせ

長野県では、長野市、岡谷市及び松本氏に「創業支援センター」を設置し、工業技術総合センターの職員による技術相談や施設利用など創業者が行う研究開発や企業経営に対して必要な支援を行い、企業の自立か促進を図っています。

対 象 者
・次のいずれかに該当し、かつ、自主的な開発意欲のある企業又は個人
・製造業、ソフトウェア業、その他長野県創業支援センター所長が認める業種に属する事業を開始  しようとする者又はこれらの事業を開始した日以後5年を経過していない者
・新たに前項に規定する事業の研究開発に挑戦し、かつ、当該事業に関し新たに事業部署を設置し
ようとする中小企業

主な支援内容
・工業技術総合センター職員による技術相談や、同センター設備・技術の活用
・外部支援スタッフによる経営・法務・財務会計ほか専門的な助言

募集期間
令和4年4月14日(木)~令和4年5月20日(金)

詳細は下記リンクよりご参照ください。

長野県創業支援センター支援対象者募集のお知らせ

 

 

令和4年度(上期分)小規模事業者販路開拓助成金の募集をおこないます

(公財)長野県産業振興機構では、県内小規模事業者の国内・海外マーケットにおける新市場開拓・販路開拓を支援しています。
 小規模事業者が展示商談会等に出展する際の費用の一部を助成する令和4年度(上期分)の販路開拓助成金の公募を次のとおり募集します。
 なお、対面型による国内及び海外の展示会等については、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、今回は条件付きでの実施とさせていただきます。

募集要領、申請書等の詳細は下記ホームページよりご参照ください。

(公財)長野県産業振興機構 小規模事業者販路開拓助成金の募集ついて

令和4年度(上期分)中小企業販路開拓助成金の募集をおこないます

(公財)長野県産業振興機構では、県内中小企業者(製造業)等の国内・海外マーケットにおける新市場開拓・販路開拓を支援しています。
 中小企業者等が展示商談会等に出展する際の費用の一部を助成する令和4年度(上期分)の販路開拓助成金の公募を募集します。
 なお、対面型による国内及び海外の展示会等については、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、今回は条件付きでの実施とさせていただきます。

 募集要領、申請書等の詳細は下記ホームページよりご参照ください。

(公財)長野県産業振興機構 中小企業販路開拓助成金の募集ついて

令和4年度「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について

 厚生労働省は、職場における熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体などと連携し、5月から9月まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。

●「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」概要

 厚生労働省は、労働災害防止団体などと連携し、事業場への熱中症予防に関する周知・啓発を行う他、熱中症に関する資料やオンライン講習動画等を掲載しているポータルサイトを運営します。
 また、周知、啓発に当たっては熱中症発生時に速やかに適切な対応を行うために必要な「初期症状の把握から緊急時対応までの体制整備」、熱中症の発症リスクの高い作業者に対応するために必要な「暑熱順化が不足していると考えられる者の把握」、熱中症を発生させないために必要な「WBGT値の実測とその結果を踏まえた対策の実施」について重点的に呼びかけます。

令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」概要及び実施要綱

令和3年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況

参考 ポータルサイト「学ぼう!備えよう!職場の仲間を守ろう!職場における熱中症予防情報」