長野地方最低賃金審議会は、個別に本年度の最低賃金を設定する4産業のうち、汎用機械器具業などの最低賃金を現行より14円引き上げ、時給848円とするよう長野労働局長に答申した。生産用や業務用機械器具、自動車部品などの製造も含む。
発効予定は11月27日。
月別アーカイブ: 2016年9月
学生・若者のためのみらい起業応援セミナーが開催されます
学生・若者を対象とした「みらい起業応援セミナー」が下記の日時に開催されます。
- 日時 2016年10月29日(土曜日)開場12:30 開演13:00
- 場所 NBSホール(地図はこちら)
- 第1部 13:00~14:15 室賀康さんによる講演
第2部 14:30~15:30 室賀康さん・ペナルティ ヒデさんによるトークセッション - 入場無料
- 詳細パンフレットはこちらからダウンロードしてください)
主催 長野県信用保証協会
申込・問合先 長野放送販促事業部 Tel:026-227-2058 FAX:026-227-3152
「ながの子育て家庭優待パスポート事業」へのご協賛のお願い
長野県では平成22年4月から、協賛店のご理解のもと、子育て世帯に対し、買い物の際に割引など各種サービスをご提供いただく「ながの子育て家庭優待パスポート事業」を、ながの子ども・子育て応援県民会議(会長:長野県知事、構成:市町村、経済団体等)が主体となり実施しています。
子ども若しくは妊婦がいる全ての家庭が使える「ながの子育て家庭優待パスポート」と、多子世帯が使える「多子世帯応援プレミアムパスポート」の2種類のサービスがあります。
また、今年4月には、子育て世帯が居住する県以外の協賛店でもサービスを受けられる、「子育て支援パスポート事業の全国共通展開」を内閣府が実施、本県を含め41道府県が参加しています。(平成29年4月には全都道府県が参加予定)
以下のリンクよりリーフレットをダウンロードしていただき、子どもや子育て家庭に温かい社会づくりのため、子育て世帯にサービスを提供していただく「ながの子育て家庭優待パスポート事業」協賛店にご応募いただきますよう、お願いいたします。