月別アーカイブ: 2023年11月

12/5「長野県のIT企業に贈る小型衛星のリモートセンシングの可能性」セミナー開催について

【信州ITバレー推進協議会(NIT)からのお知らせ】
————————————————————————————
NICEイノベーションセミナー
「長野県のIT企業に贈る小型衛星のリモートセンシングの可能性」のご案内
————————————————————————————

電波、赤外線、可視光などを用いて地球を観測する人工衛星から送られてくるリモートセンシングデータを、商業目的で活用するベンチャー企業が数多く立ち上がっています。
宇宙を利用したサービス産業への参画をめざす県内のIT企業等に参考となる事例をご紹介します。

★詳細は次のURLをご参照ください。
 https://www.nice-o.or.jp/info/nicesemi051205/

■開催概要
・日時   令和5年12月5日(火)13:30~17:00
・開催形式 リアル開催とオンライン同時開催(Zoomウェビナー)
・会場   長野市ものづくり支援センター 5階 産学行交流室(UFO Nagano)
              (長野市若里4-17-1信州大学工学部内、026-226-0180)       
・対象者  県内のIT企業、ものづくり企業、産業支援機関等       
・定員   会場40名程度、Zoom100名程度
・内容 講演1「宇宙の未来を変える革新的イノベーション ~宇宙分野とその周辺の変革の波~」
    講師:合同会社Oppofields COO兼CTO 向井田明 氏
       講演2「Sensing the world, Changing the future ~光学衛星データの利活用について~」
    講師:株式会社アクセルスペース AxelGlobe事業本部
                       セールスユニットリーダー 後藤綾児 氏
    講演3「SAR衛星データの活用した社会課題解決」
    講師:株式会社Synspective Business Department
                                      Solution Sales担当  永石天希 氏
            パネルディスカッション
      ファシリテーター:合同会社Oppofields 向井田明 氏
        パネリスト:株式会社アクセルスペース 後藤綾児 氏
            株式会社Synspective 永石天希 氏
            株式会社羽生田鉄工所 羽生田豪太 氏
      名刺交換会(飲食を伴いません)
■参加料  無料
■申込期限 令和5年12月4日(月)    
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
      会場参加 https://www.nice-o.or.jp/formpage/04inobesemi/
      Zoom参加 https://bit.ly/3ubrN8m

<主催> (公財)長野県産業振興機構
<共催>  長野市、信州ITバレー推進協議会(予定)
<後援>  長野商工会議所(予定)
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 企画連携部
  担当:齋藤、青木
  TEL:026-227-5803
  E-mail:renkei@nice-o.or.jp

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項の一部改正について

【長野労働局からのお知らせ】
雇用管理分野における個人情報のうち、健康情報を取り扱うにあたって、留意事項の一部が改正されました。
詳細はダウンロードの上、以下の留意事項をご確認ください。

0000167762 ダウンロード

1/19第12回信州ベンチャーサミットの開催について

【長野県からのお知らせ】
「信州ベンチャーサミット」は、新たなビジネスや更なる高みへ挑戦しようとする経営者の皆様が事業や構想をプレゼンテーションする場であるとともに、その可能性を広げてくれる参加者との出会いの場となります。起業に関心のある皆様のご来場をお待ちしております。

chirashi2024

ダウンロード

年次有給休暇の取得促進に取り組みましょう

【長野労働局からのお知らせ】
年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。
計画的な業務運営や休暇の分散化にも役立つ年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に役立つ時間単位の年次有給休暇を活用して、働き方・休み方を見直しましょう。

040086_500

ダウンロード

11/22AI技術動向セミナー「製造業におけるAI技術の活用について」の開催について

【信州ITバレー推進協議会(NIT)からのお知らせ】

NICEイノベーションセミナー
「AI技術動向セミナー 製造業におけるAI技術の活用について」のご案内

超高齢社会が目前に迫っている中、グローバル競争力を強化するためにIoT技術の活用による効率的かつ高品質な生産活動が必須となってきています。

特に、昨今各国の製造業で活用が進んでいるAI技術は、製造現場のあらゆる分野において、熟練技術の形式知化・自動化を進める事が可能となり、人材不足を解消するキーテクノロジーの一つに位置付けられています。AI技術導入にあたっては、自社の課題を整理し、各社における活用事例を参考にした上で自社に最適なシステムを検討することが重要と言われています。

★詳細は次のURLをご参照ください。
  https://www.nice-o.or.jp/info/info-ina05/

■開催概要
・日時    令和5年11月22日(水) 13:30~15:30  (13:00より接続可能)
・開催方式 Zoomウェビナーによるオンライン配信
・対象   県内企業の経営者、技術者等の皆様、行政・中小企業支援団体
・内容   【基調講演】
       演題「AI最新動向と今すぐ始める製造業での活用」
             講師:ソニーグループ株式会社
          Corporate Distinguished Engineer   小林 由幸 氏
【事例発表】
             演題「EPSONにおけるAI適用事例とAI進化に伴う今後の取組みについて」
             講師:セイコーエプソン株式会社
                   DX推進本部 DX企画設計部       中村  浩 氏
                   DX推進本部 AI・アルゴリズム開発部  北田 成秀 氏
・定員   100名程度

■参加費  無料

■申込期限 令和5年11月17日(金)

■申込方法 次のURLからお申し込みくだい
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_608rWqzSTGS-k-B7Xkw1dQ

<お問合せ先>
 (公財)長野県産業振興機構 伊那センター
  担当:和田、中村
  TEL:0265-76-5668   E-mail:nice-ina@nice-o.or.jp 

長野県における第10次粉じん障害防止総合対策について

【長野労働局からのお知らせ】
粉じん障害防止に関しては、粉じん障害防止規則との一体的運用を図るため、これまで9次にわたり、粉じん障害防止総合対策を推進してきました。
その結果、長野県における新規有所見労働者数は減少しているものの、依然としてじん肺新規有所見労働者は発生しており、引き続き粉じん暴露防止対策を推進することが重要です。
このような状況に鑑み、引き続き長野県における第10次粉じん障害防止総合対策を推進することといたします。

SCAN-5066

ダウンロード

SCAN-5067

ダウンロード

 

「重点支援地方 交付金 」を活用した電気料金支援の継続 について

政府において「デフレ完全脱却のための総合経済対策」が閣議決定されました。これに伴い、街路灯等を管理する商店街等への支援を含め、物価高に大きく影響を受ける事業者を支援する「重点支援地方交付金」の追加を行うことが明記されました。
こちら、活用方法については各地方公共団体において判断となっておりますので、お早めに地方公共団体へご相談いただければと存じます。

【中企庁商業課】重点支援地方交付金の活用要請(事務連絡)-2-3

ダウンロード

11/24・25発酵バレーNAGANOキックオフイベントの開催について

【発酵バレー NAGANO 実行委員会からのお知らせ】
11 月 24 日「和食の日」に県内発酵産業8団体、企業が連携して、⾧野県の宝である発酵食の魅力を全国に、さらには世界に発信することを目的として、「発酵バレーNAGANO」を立上げ、キックオフイベントが開催されます。
翌 25 日には、全国あるいは県の品評会、鑑評会で上位入賞をしたみそ、しょうゆ、ワイン、漬物、納豆、チーズ、酢などの展示即売会、日本酒の銘柄紹介、⾧野県立大学の学生による甘酒評価アンケートなどが実施されます。その他、味噌づくり、チーズボールづくりなどの体験会(事前申し込み制)や発酵老舗蔵の若旦那・若女将トークセッションなども企画されております。
皆様のご参加をお待ちしております。

発酵バレーNAGANOチラシ(24日)_A4

ダウンロード

発酵バレーNAGANOチラシ(25日)_A4

ダウンロード

「発酵バレーNAGANO」
https://hakkou-valley.nagano.jp/