月別アーカイブ: 2020年11月

雇用調整助成金の特例措置等が延長されます

12月末に期限を迎える雇用調整助成金の特例措置、緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(以下「雇用調整助成金の特例措置等」という。)については、令和3年2月末まで延長されることになりました。

そのうえで、感染防止策と社会経済活動の両立が図られる中で、休業者数・失業者数が急増するなど雇用情勢が大きく悪化しない限り、雇用調整助成金の特例措置等は、段階的に縮減が行われる予定です。

「冬の信州省エネ大作戦・2020」について

今冬の節電・省エネ対策の県民運動として「冬の信州省エネ大作戦・2020」が実施されます。

健康でエコな暮らしを実現するための情報発信をはじめ、事業者が主体となって進める省エネ啓発企画の募集、「長野県地球温暖化防止活動推進員」による省エネガイドブックの作成など、県が事業者、県民と一体となって取組が行われます。

詳しくは以下のリンクからご覧ください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/zerocarbon/happyou/documents/201127press.pdf

https://www.pref.nagano.lg.jp/zerocarbon/happyou/documents/besshitorikumi.pdf

事業者の皆様に年次有給休暇に関わるお知らせ

 新型コロナウイルス感染症対策として、新しい生活様式が求められる中、新しい働き方・休み方を実践するためには、計画的な業務運営に資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇制度の導入が効果的です。

 また、休暇の分散が求められているこの冬においては、計画的付与制度は休暇の分散化にもつながります。

 詳しくは、長野労働局雇用環境・均等室にお問い合わせください。

この冬の休暇は、まったり、ほっこり、ゆったりと。(PDFリーフレット

小学校休業等対応助成金の相談窓口の開設について

新型コロナウイルス感染症に関する対応として臨時休業等をした小学校等に通う子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主は助成金の対象となります。

令和2年9月30日までの休暇に係る助成金の申請期限が、令和2年12月28日に迫ってきていることから、「小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口」を開設されました。これにより、休暇制度を導入していない企業に所属する労働者等からの相談や助成金申請のためのサポート支援が受けられるようになりますので、この機会に是非ご利用ください。

リーフレット(PDF)はこちら

令和2年度小規模事業者販路開拓助成金の第3次募集について

(公財)長野県中小企業振興センターでは、県内中小企業の技術や製品をPRするため、インターネットを活用して実施する展示会や見本市等に出展する小規模事業者に対して、出展料の一部を助成する「令和2年度小規模事業者販路開拓助成金」の第3次募集を行っています。

新型コロナウイルス感染症の影響で、非対面でのオンライン展示会が増えていますので、技術のPRや製品等の販路拡大のために、ぜひこの助成金をご活用ください。

募集案内・申請書等については以下リンクからご覧ください。

https://www.icon-nagano.or.jp/cms/modules/contents/page/00573.html

「第8回信州産直便」のご案内

長野県観光機構では、信州産の農産物の魅力を発信するため、信州の美味しい食べ物をお届けする「信州産直便」を実施・販売しています。今回も旬の美味しい味覚が揃っていますので、大切な方への贈り物やご家庭用にいかがでしょうか。

1.「サンふじ」
国内で最も栽培されているりんごの王様「ふじ」!蜜が入りやすく、果汁たっぷりで
甘味が強いのが特徴です。貯蔵性も優れています。

2.「風さやか」
長野県農業試験場が13年の歳月をかけて開発した長野県オリジナル米です。
しっかりとした旨味と甘味があり、粘り・味・香り等食味のバランスがよいので、
様々な料理に合います。
冷めても「もっちり」とした食感でおいしいので、おにぎり、弁当にも適しています。

3.「信濃くるみ」
くるみは栄養豊富なスーパーフード!食べることで、生活習慣病予防、集中力・記憶
力の向上、美容促進等の効果が期待できます。
生産量全国一位!くるみの里「東御市」からお届けします。

商品の詳細や注文についてはこちらをクリック

長野県全域に「新型コロナウイルス警報」が発出されました

県内において新型コロナウイルスの陽性者が多数発生しており、長野県の直近1週間(11月17日~11月23日)の新規陽性者数は134人、人口10万人当たりでは6.57人となっています。また、一部の圏域に陽性者が集中している状況ですが、その他の圏域においても感染リスクの高い事例が見られ、さらに、受入可能病床数に対する入院者の割合は37.70%(132/350床)となっており、全県の医療提供体制への負荷が増大している状況です。

したがって、長野県全域で「感染拡大に警戒が必要な状態」であると認められることから、長野県全域の感染警戒レベルをレベル3に引き上げ(既にレベル3以上である北信圏域、長野圏域を除く)、「新型コロナウイルス警報」を発出します。

県民及び事業者の皆様は、以下のリンクから「感染拡大防止のお願い」「今、みなさんに考えていただきたいこと」をご確認いただき、これからの感染予防について再度ご検討をお願い致します。

「感染拡大防止のお願い」

https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/documents/kansenkakudaiboshinoonegai.pdf

「今、みなさんに考えていただきたいこと」

https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/documents/minasannikangaeteitadakitai.pdf

 

経営力向上セミナーを開催します

コロナ禍の中、実質的に経済活動も制限される中にあっても止めるわけにはいきません。そして、経済社会や顧客が変化することに対して、工夫や経営革新を行い対応して行かなければなりません。そのような状況下、今後の将来を見据える中で、SDGsを経営に活かしていくことが最終的に顧客の信頼を得ることになると思います。また、そこにチャンスを求めるとともに、SDGsを推進し、経営力向上を目指します。

また、BCP(事業継続力計画)は以前からありましたが、地震や水害等の自然災害が多発、国が国土強靱化を推進するために「事業継続力強化計画」の認定制度が始まり、今回コロナ対応を加えて、新たな「事業継続力強化計画」となりました。事業継続計画を取り入れ、被害を抑えて事業を継続できることが顧客に対する基盤的サービスです。国の同計画認定はものづくり補助金の加点措置でもありますが、自社の事業継続力強化計画策定は、顧客からの信頼や経営基盤となり、経営力向上を推進します。

【 参加方法/人数 】
コロナ対策会場参加可能人数   40名
WEB(ZOOM)参加可能人数 50名(質疑は後日メール対応になります。)

【 参 加 申 込 】 締切り:12月9日(水)
 参加申込書にてFAX送信又はメールで送信ください。

【WEB(ZOOM)参加申込み】締切り:12月9日(水)
WEB参加の方は必ず、こちらから参加登録(参加申込み)をお願いします。

【 コロナ対策 】
 三密を避けて開催しますが、マスク着用願います。体調の優れない方はご遠慮ください。
 ※問合せについては、裏面記載長野県中小企業団体中央会総務部にお願いします。

【 問合せ先 】
長野県中小企業団体中央会 総務部
TEL:026-228-1171

生産性向上支援訓練のご案内

生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター長野)では、中高年齢層の従業員の「生涯キャリア形成」を支援する生産性向上支援訓練「ミドルシニアコース」を県内各会場において6コース開催いたします。

  • 受講対象:45歳以上の従業員の方
  • コース:1日(6時間)コース
  • 定員:各回15名 
    ※お申し込みは先着順になります。定員になり次第締め切らせていただきます。
  • 受講料:3,300円(税込み)
開催日 コース名 会場 募集締め切り日
1月14日(木) 作業手順の作成によるノウハウの継承 長野会場 12月17日(木)
1月20日(水) 中堅・ベテラン従業員のためのキャリア形成 長野会場 12月23日(水)
2月4日(木) チーム力の強化と中堅・ベテラン従業員の役割 松本会場 1月14日(木)
2月8日(月) チーム力の強化と中堅・ベテラン従業員の役割 長野会場 1月18日(月)
2月16日(火) 経験を生かした職場の安全確保(未然防止編) 長野会場 1月26日(火)
2月18日(木) 効果的なOJTを実施するための指導法 諏訪会場 1月28日(木)
長野会場
松本会場
諏訪会場

問合せ先
ポリテクセンター長野 生産性向上人材育成支援センター
TEL:026-243-1290