7月は「人権について考える強調月間」です~人権が尊重される長野県をめざして~

長野県では、一人ひとりの個性や多様性を尊重し、すべての人が互いに支え合いながら共に生きる「人権が尊重される長野県」をめざし、7月を「人権について考える強調月間」と定め、様々な啓発活動を実施します。

1期間

令和3年7月1日(木曜日)から7月31日(土曜日)まで

2イベント

長野県×長野美術専門学校人権ポスター展

長野美術専門学校と連携して制作したポスターを展示します。

  • MIDORI長野3階りんごのひろば(長野市)

…7月1日(木曜日)~7日(水曜日)まで

  • 長野美術専門学校サテライトキャンパス(長野市中御所岡田町166-1森ビル1階)

…7月5日(月曜日)~30日(金曜日)まで(10時00分~16時30分、17日を除く土日祝は閉館)

人権啓発センター企画展「人権ポスター展」

(株)電通で制作された人権ポスターを展示します。

7月10日(土曜日)~8月1日(日曜日)人権啓発センター(千曲市)

(9時00分~17時00分、12日、19日、26日は閉館)

※詳細については、別途プレスリリースいたします。

3テレビCM・ポスター・チラシによる啓発

長野県では、信濃グランセローズ、松本山雅FC、AC長野パルセイロ、信州ブレイブウォリアーズと連携して人権啓発活動を実施しています。

★県人権大使が出演するテレビCMを放映します。

★県・市町村関係機関で県人権大使を起用したポスターを掲出し、人権に関する相談窓口を掲載したチラシを配布します。