全圏域に「新型コロナウイルス警報」を発出します

感染の状況等

7月22日から25日までの4連休明けから県内の新規陽性者が急増しており、直近1週間(7月23日~29日)の新規陽性者数は134人、人口10万人当たりでは6.53人と、前週(7月16日~22日)と比較して3.0倍となっています。全国的な感染拡大の状況はさらに深刻で、1日の新規陽性者数が過去最多となるなど前例のない事態となる中、県外往来歴のある方や県外から帰省された方から感染が広がる事例が多数確認されている状況です。

7月27日に全圏域を2に引き上げ「新型コロナウイルス注意報」を発出したばかりですが、既にレベル3以上となっている佐久圏域、上田圏域、諏訪圏域、上伊那圏域及び長野圏域に加えて松本圏域がレベル3相当となるなど、10圏域中6圏域がレベル3相当以上となっており、「感染拡大に警戒が必要な状態」であると認められることから、全圏域の感染警戒レベルを3に引き上げ(既にレベル3以上である圏域を除く)、「新型コロナウイルス警報」を発出します。

県としての対策強化

市町村と連携して感染防止のための情報発信を強化します

8月22日までの「感染対策強化期間」中に徹底していただきたい感染防止対策や、帰省の際に考慮していただきたい事項などについて、住民の皆様等に情報が行きわたるように、市町村と連携して発信を強化します。

事業者に感染拡大予防ガイドラインの遵守等を強力に働きかけます

新型コロナウイルス感染症対策本部地方部のガイドライン周知・推進チームにより、個々の事業者、店舗へのガイドラインのさらなる周知や支援策の紹介を行うとともに、飲食店、宿泊施設等の事業者に対しては、県が定めた感染対策を講じる「信州の安心なお店認証制度」への登録を働きかけます。

積極的な検査を実施します

疫学調査に基づき、感染事例に係る濃厚接触者の把握と全員検査に加え、接触者についても幅広く検査対象として積極的に検査を実施します。

クラスター対策チームを派遣し、感染拡大を防止します

必要に応じ、感染が発生した施設等へ医師をリーダーとするクラスター対策チーム(CCT-Nagano)を派遣し、感染の封じ込めを図ります。

県組織が実施する会議等について、小規模化、分散化、リモート化、短時間化を徹底するとともに、市町村や県民・事業者にも同様の対応を依頼します

県組織が実施する会議やイベントについて、小規模化、分散化、リモート化、短時間化を徹底するとともに、市町村や県民・事業者の皆様にも同様の対応を行うよう依頼します。

県民及び事業者の皆様へのお願い

「感染対策強化期間」中は、信州への帰省及び県外への訪問はできるだけ控えてください

ご家庭の事情や対面での仕事が必要な場合などやむを得ない場合を除き、8月22日までの「感染対策強化期間」中は、信州への帰省及び県外への訪問はできるだけ控えてください。

人との接触機会をできるだけ少なくしてください

混雑している場所や時間は避けるなど、人との接触機会をできるだけ少なくしてください。

会議やイベントについては、小規模化、分散化、リモート化、短時間化を徹底してください

県組織が実施する会議やイベントについては、小規模化、分散化、リモート化、短時間化を徹底します。市町村や県民・事業者の皆様におかれましても、同様の対応をお願いします。

全圏域に「新型コロナウイルス警報」を発出します(PDF:1,403KB)