女性労働者が妊娠・出産期を迎えても安心して働き続けられるようにするためには、男女雇用機会均等法や労働基準法に基づく母性健康管理や母性保護が適切に実施されることが重要です。
現在の医学的知見を反映した文言の適正化や利便性の向上等の観点から、母性健康管理指導事項連絡カードが改正され、令和3年7月より適用されています。これによって、医師、女性労働者、事業主の皆様にとって、よりわかりやすく使いやすいものになりました。
内容
参加
無料
- 第1部
- 「男女雇用機会均等法に基づく母性健康管理措置、母健連絡カードの改正等について」
厚生労働省 雇用環境・均等局 雇用機会均等課
- 第2部
- 「妊娠中・出産後の女性労働者の体調管理の留意点」
- 第3部
- 「安心・安全に働くことができる職場環境づくりと、知っておくべき法制度」
開催方法
オンライン配信(Zoomによるオンライン配信予定)各回14:00~16:00
- ※ご参加にはインターネットに接続できるパソコン環境が必要です。通信費はご自身でご負担ください。
参加対象
事業主や人事労務担当者、産業医、産業保健スタッフ、産婦人科医の皆さま。
開催日程
開催回 | 開催日 | 講師 |
---|---|---|
第1回 | 10/7(木) | 第2部:小畑 泰子 |
第3部:薗田 直子 | ||
第2回 | 10/21(木) | 第2部:長井 聡里 |
第3部:薗田 直子 | ||
第3回 | 10/26(火) | 第2部:長井 聡里 |
第3部:森谷 路子 | ||
第4回 | 11/2(火) | 第2部:中井 章人 |
第3部:森谷 路子 | ||
第5回 | 11/11(木) | 第2部:長井 聡里 |
第3部:森谷 路子 | ||
第6回 | 11/25(木) | 第2部:長井 聡里 |
第3部:薗田 直子 | ||
第7回 | 12/2(木) | 第2部:小畑 泰子 |
第3部:森谷 路子 | ||
第8回 | 12/10(金) | 第2部:小畑 泰子 |
第3部:森谷 路子 | ||
第9回 | 12/22(水) | 第2部:長井 聡里 |
第3部:薗田 直子 |
参加お申し込み
開催日程でご希望の参加日を選択の上、下記フォームよりお申し込みください。
講師紹介
第2部 講師
中井 章人
日本産科婦人科学会専門医・指導医、日本産婦人科医会常務理事(日本医科大学多摩永山病院 院長)、日本産科婦人科学会理事として、全国の産婦人科医師不足、地域偏在の解消に取り組む。
産婦人科医として長年母性健康管理推進支援事業に携わり、今回の母健連絡カードの改正にも携わる。
長井 聡里
日本産業衛生学会専門医・指導医(株式会社JUMOKU 代表取締役) 産業医科大学医学部卒業 産業医学基本講座修了(産業医学ディプロマ取得)
母性健康管理推進支援事業に係る委員を平成9年より歴任、働く女性の健康管理をライフワークとしている。
小畑 泰子
日本産業衛生学会専門医・指導医(合同会社 ミーシャ代表社員) 産業医科大学医学部卒業。
プロの産業医として現在の会社を設立し活動。現在、北九州を拠点に13社(19事業所)の産業医業務を担当。母性健康管理に関する記事の執筆や研修講師の実績多数。
第3部 講師
薗田 直子
特定社会保険労務士(株式会社リンクス人事コンサルティング)
社会保険労務士資格取得後、群馬県内を中心に労務相談等人事を起点とした経営戦略や人材活用のコンサルティングに幅広く従事。
森谷 路子
特定社会保険労務士(オフィスハーモニー社会保険労務士事務所代表)
民間企業等の勤務を経て社会保険労務士資格取得。
企業の労務相談、働き方の見直し、女性活躍推進、両立支援等を中心に幅広く活躍している。