環境変化等に対応するため、単独では解決困難な諸テーマ(新たな活路開拓・付加価値の創造、既存事業分野の活力向上・新陳代謝、情報化の促進、技術・技能の継承、海外展開戦略、各種リスク対策等)について、中小企業が連携して改善・解決を目指すプロジェクトを支援します。
1.平成26年度第2回の募集を開始しました。
【支援対象者】
中小企業組合(事業協同組合、商工組合、企業組合等)、一般社団法人、共同出資組織(LLC、LLP)、任意グループなど
【補助率】補助対象経費の10分の6以内
【補助対象となる事業種類等】
事業内容等の詳細は、「各事業募集要綱」や「支援のご案内リーフレット」をご覧ください。
【前年度からの主な変更点】支援メニューの拡充(海外支援メニューの追加、機械装置や備品購入に関する対象経費の追加)を行うとともに、応募しやすい環境を整備しました。詳しくはこちらをご覧ください ⇒ 平成26年度の主な変更点
【応募受付期間】
平成26年 6月13日(金)~ 8月18日(月) |
(1)第1次締切:平成26年 7月14日(月)【必着】
(2)第2次締切:平成26年 8月18日(月)【必着】
※第1次締切までに応募された案件で基準を満たしたものから順次採択して、予算枠に達した時点で終了します。
- 中小企業組合等活路開拓事業
調査研究/ビジョン作成/試作開発/実証実験/国内・海外展示会出展
募集要項 26一般活路応募様式 26展示会応募様式
- 組合等情報ネットワークシステム等開発事業
実現可能性調査研究/システム開発
募集要項 (基本計画策定)応募様式 (情報システム構築)応募様式
- 連合会(全国組合)等研修事業
活路開拓研修、経営革新演習
募集要項 26連合会研修応募様式
お問合せ先
長野県中小企業団体中央会 連携支援部 TEL:026-228-1171