【厚生労働省委託事業者からのお知らせ】
chirashi
ダウンロード
詳細は、特設サイトをご覧ください。
http://www.langate.co.jp/haigu_syokumu/index.html
【厚生労働省委託事業者からのお知らせ】
chirashi
ダウンロード
詳細は、特設サイトをご覧ください。
http://www.langate.co.jp/haigu_syokumu/index.html
長野県工科短期大学校では下記の日程にて「空気圧機器と空気圧回路講習会」(スキルアップ講座)を開催します。
皆様の多数のご参加をお待ちしております。
ダウンロード用資料 申込先FAX番号 |
【(公財)長野県産業振興機構からのお知らせ】
原材料やエネルギー費、深刻化する人手不足対策としての労務費の上昇など、コスト負担増が企業経営を圧迫し、中小企業などの持続的な成長を実現するためには、上昇するコストの適切な価格転嫁が不可欠です。原材料やエネルギー費の上昇分の価格転嫁率は向上しつつありますが、人件費、労務費の上昇分については、十分な価格転嫁ができていないケースが数多く見受けられます。
今回、中小企業庁から担当者を招き、政府が推し進める指針および価格転嫁促進に向けた取組の最新情報を紹介いただき、併せて長野県企業への価格交渉に関わる支援を数多く経験した講師を招き、労務費や原材料費等の価格転嫁についての効果的な価格交渉実践ポイントを学ぶセミナーを開催します。
県内企業の方は是非ご参加ください。
詳細は、(公財)長野県産業振興機構HPをご覧ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/r6kakakukoushou/
【女性活躍推進事務局からのお知らせ】
厚生労働省においては、女性活躍に関する企業の課題や問題点を抱えている事業主、特に中小企業を対象にした、「民間企業における女性活躍促進事業」として、企業における女性活躍推進法に基づく取り組みを推進する企業でのアンコンシャス・バイアス解消のためのセミナーの開催、女性活躍推進法に基づく行動計画の策定から実行していく上での問題の解消やえるぼし認定・プラチナえるぼし認定取得に向けての取組み等についてコンサルティング支援等を行うものです。Leaflet_josei01
ダウンロード
詳細は、厚生労働省HPをご覧ください。
https://joseikatsuyaku.mhlw.go.jp/
【長野県工業技術総合センターからのお知らせ】
長野県工業技術総合センターでは、企業の経営課題の解決に向けて、DXの基礎から実践までを学べるセミナーを座学とワークショップ形式で開催します。
初めての方にもわかりやすく、スキルアップを目指す技術者や経営者にも役立つ具体的な DX マネジメントのノウハウをお伝えします。ビジネスを変革し、未来への道を切り拓くための一歩を共に踏み出しましょう!
ぜひお気軽にご参加ください。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
DX実践ワークショップ(全3回)
信濃毎日新聞社主催『中小企業のための経営戦略セミナー~新時代の経営:展望と実践~』
長野県を代表する企業の経営者が様々な角度から経営戦略の展望と実践方法をお伝えします。
皆さま奮ってご参加ください。
●セミナーの詳細
・開催日時:3月26日(火) 10:30~12:00(開場10:00)
・会場:信濃毎日新聞長野本社2階講堂(長野市南県町657)
※駐車場がございませんので近隣のコインパーキングをご利用ください
・参加費:無料 ※先着100名事前登録制
●講演プログラム
基調講演① 綿半ホールディング代表取締役社長 野原勇氏『地域に寄り添い地域と共に新しい価値を創造する』
協賛講演 M&A総合研究所企業情報第一本部第一部副部長 樋山悠氏『44歳で譲渡を決断 ―M&Aを核にした若手経営者からの挑戦』
基調講演② ヤッホーブルーイング代表取締役社長 井手直行氏『よなよなエール流 熱量の高いチームづくり』
●お申し込み先
https://ma-s.jp/x/rld0r
定員に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。
校正_経営戦略セミナーA4詳しいお問い合わせは信濃毎日新聞企画戦略部(026-236-3355)へ。
長野市では下記の日時に「シニア活用セミナー」を開催します。
売り手市場が叫ばれる昨今ですが、必要な人材が確保できないという切実な声があることも実際です。 人生 100 年時代を迎え、高年齢者の雇用は労使双方にメリットがたくさんあります。
セミナーを通じ、企業成長に欠かせないテーマとして「高年齢者雇用」を考えてみませんか?
このセミナーに関する問合せ・申込先
長野市職業相談室
TEL:026-224-7021 E-mail:koyou@city.nagano.lg.jp
長野県ではこの度、「学生や転職希望者に選ばれる企業になるためには?」をテーマに、県内企業経営者や人事担当者を対象としたリスキリング関連オンラインセミナーを下記のとおり開催します。
セミナーでは、「学生等から選ばれる企業」になる要素として注目されている「リスキリング」について、2名の講師の方からの講話を御視聴いただけるほか、企業のリスキリングに対する支援策の御紹介も合わせて行います。皆様の御参加をお待ちしております。
開催日時:令和5年11月14日(火) 13時~14時30分(1時間30分 )オンライン開催
※当日にセミナーをご覧いただけない方も、キャリアアップステーションNAGANOで
アーカイブ動画を視聴することが可能です。
申込締切:11月13日(月)正午
お申し込み方法及び詳細:
お申込及び詳細はキャリアアップステーションNAGANOのHP(https://www.cus-nagano.jp/course/90790/)をご覧ください。
今や大企業ではなく、地方病院や中小企業がランサムウェアの被害に遭うなど、サイバー攻撃の脅威は日増しに増加しています。また今年の4月には
個人情報保護法が改正され、適切なセキュリティ対策を講じることは、全ての企業経営において急務となっております。
本セミナーでは、長野県におけるサイバー攻撃の実態、実例を元に、本当に必要なサイバーセキュリティ対策を分かりやすく解説いたします。
Eメール:ayumi.nakamura@ms-ins.com fumi.ide@ms-ins.com
FAX:026-225-5291
問合せ先
三井住友海上火災保険株式会社 長野支店 東北信支社
担当:中村、井出
TEL:026-225-5084 FAX:025-225-5291