長野県」カテゴリーアーカイブ

長野県プラス補助金(第2弾)が実施されます

県ではポストコロナにおける事業再構築を支援するため、「長野県プラス補助金(第2弾)」を実施します。
 県による上乗せ対象となる国補助金(枠)は第1弾とは異なりますので、詳細については下記のリンクからご確認ください。

※第1弾の交付要綱及び様式は、第2弾の実施に伴い、一部改正となります。
 令和4年4月1日以降にプラス補助金(第1弾)を申請する場合は、新様式をご使用ください。
 
様式等のダウンロードは以下からお願いします。
【プラス補助金(第1弾)】
 https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/corona/kouzou-tenkan.html

【プラス補助金(第2弾)】
 https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/corona/kouzou-tenkan2.html

旅行者向け新型コロナウィルス感染相談先について

新型コロナウイルス感染症が、現在、世界的に拡大しており、国内においても、人から人への感染が確認されている状況です。
また、現在日本国内ではインフルエンザも流行しており、これらウイルスの感染拡大を防ぐため、長野県観光部では旅行者向けに感染対策の徹底と17か国語に対応した「NAGANO多言語コールセンター」を通じた24時間対応の専用相談窓口について情報を更新しました。

NAGANO多言語コールセンターではオペレーターが 24 時間体制で、17 言語で通訳に対応しており、外国人旅行者は無料で利用できますが、事業所が利用する場合は事前登録の上、利用料が必要となります。詳しくはこちらからご覧ください。

※長野県の新型コロナウィルス感染症に関する最新の情報はこちらからご確認ください。

問合せ先
健康福祉部保健・疾病対策課
電話番号:026-235-7148 FAX:026-235-7170

新型コロナウイルス感染症に影響を受ける事業者への支援策について

今般の新型コロナウイルスの感染拡大による影響が観光業などに出始めていることから、国では経営が悪化した企業を対象に下記の支援策を公表しました。

雇用調整助成金の特例について
事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成するものです。

助成内容と受給できる金額 大企業 中小企業
休業を実施した場合の休業手当または教育訓練を実施した場合の 賃金相当額、出向を行った場合の出向元事業主の負担額に対する助成(率) ※対象労働者1人1日当たり 8,335円 が上限です。( 令和元年8月1日現在 1/2 2/3
教育訓練を実施したときの加算(額) 1人1日当たり1,200円
支給限度日数/td> 1年間で100日 (3年間で150日)

★詳細につきましては下記をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例について(厚生労働省)
★問い合わせ先
所管のハローワークまたは長野労働局職業対策課(TEL:026-226-0866

「衛生環境激変特別貸付」について
日本政策金融公庫(略称:日本公庫)は、新型コロナウイルス感染症の発生により、一時的な業況悪化から資金繰りに支障を来している旅館業、飲食店営業 及び 喫茶店営業を営む方の経営の安定を図るため、令和2年2月 21 日から「衛生環境激変特別貸付 」 を実施します。
★詳細につきましては下記をご覧ください。
新型コロナウイルスに関する特別相談窓口」 の設置(日本政策金融公庫)について
★問い合わせ先
最寄りの支店にて、皆さまからのご相談に対応しています。
各支店の住所・電話番号等は日本公庫ホームページ をご覧ください
(受付時間:平日 9:00 17:00)
新型コロナウィルス感染症の影響を受ける事業者への支援策(経済産業省 )について
経済産業省では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への⽀援策として下記の情報を公開しました。

  1. 徹底的な資⾦繰り⽀援
  2. サプライチェーン・観光等
  3. 経営環境の整備
  4. 国内感染対策の側⽅⽀援
    • マスク⽣産設備の導⼊補助
    • 産総研が開発した迅速ウイルス検出機器の新型コロナウイルス感染症対応

★詳細につきましては下記をご覧ください。
新型コロナウィルス感染症の影響を受ける事業者への支援策(経済産業省)

新型コロナウイルスに関する情報(リンク)

新型コロナウイルス感染症に関連した県メッセージの周知について

昨年末来、中国を中心に広がりを見せている新型コロナウイルス感染症については、国内でも人から人への感染が確認され、そのまん延が懸念されています。
このような中、県では、下記2(1)ホームページを開設し、県民の皆様に対して感染予防等について周知を行っております。
この度、県民の皆様及び事業所の皆様あてのメッセージをそれぞれ県ホームページに掲載しましたのでお知らせします。

1 県からのメッセージ(県民の皆様へ ・ 事業者の皆様へ
2 関係ホームページ
 (1)県ホームページ「新型コロナウイルスに関連した肺炎の発生について
 (2)その他
  ○内閣官房「新型コロナウイルス感染症の対応について
  ○厚生労働省「中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生に
   ついて」

新型コロナウィルス専用相談窓口
設置日 :令和2年1月31日(金)(24時間対応)
設置場所:長野県健康福祉部 保険・疾病対策課
電話番号:026-235-7277
専用電話:026-235-7278
経営相談窓口はこちらからご覧ください。

「がんばろう信州!観光キャンペーン」のお知らせ

信州キャンペーン実行委員会では今月より長野県と連携し、台風19号災害からの復旧・復興に向けて、ボランティアや支援物資、義援金など長野県にお寄せいただいた応援や支援に感謝を込めて、信州・長野県の冬を満喫いただける「がんばろう信州!観光キャンペーン」を開催し、「がんばろう信州!観光キャンペーン」特設ページを開設しました。

長野県冬の宿泊キャンペーン2019-2020
長野県内の宿泊施設にご宿泊された方に抽選で銀座NAGANOセレクトの信州特産品をプレゼントいたします。
長野県冬の宿泊キャンペーン2019-2020
応募期間 2019.12.13 金 – 2020.2.26 (水)
【主催】(一社)長野県観光機構【共催】信州キャンペーン実行委員会
長野県観光インスタアワードキャンペーン
長野県観光公式Instagram公式アカウント「@nagano_japan」をフォローして長野県での冬の旅の思い出をインスタグラムで投稿してください!
長野県観光インスタアワードキャンペーン
応募期間 2019.12.13 金 – 2020.2.26(水)
【主催】(一社)長野県観光機構【共催】信州キャンペーン実行委員会

問合せ先
信州キャンペーン実行委員会事務局(一般社団法人 長野県観光機構 )
〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2 長野県庁内
TEL:026-234-7165 FAX:026-217-7331

長野県多文化共生相談センターが開設されます

県では本年4月の改正入管法施行により外国人の増加が見込まれる中、県内にお住いの外国人の皆さん、これから長野県にきてくださる外国人の皆さんが安心して暮らしていただくための、生活環境整備の第一歩として「長野県多文化共生相談センター」を開設します。
あわせて15言語対応のホームページも10月1日に開設されます。

In Nagano Prefecture, the number of foreigners is expected to increase due to the enforcement of the revised Immigration Control Act in April this year. As a step, we will establish the” Nagano Multicultural Consultation Center”.
In addition, a website in 15 languages ​​will open on October 1st.

長野県多文化共生相談センター URL:https://naganoken-tabunka-center.jp/

幼児教育・保育の無償化について事業所内保育施設の届出はお済ですか

児童福祉法施行規則の一部を改正する省令(平成31年厚生労働省令第47号。以下「改正省令」という。)が本年7月1日から施行され、事業所内保育施設については全ての施設が届出の対象(児童福祉法第59条の2第1項の届出)となりました。
 なお、本年10月から実施される幼児教育・保育の無償化において、この届出がなされていない認可外保育施設は無償化の対象となりませんのでご留意ください。

認可外保育施設の届出について
  1. 令和元年7月1日時点で設置している事業所内保育施設
    本年9月30日までに認可外保育施設の届出を行うこと
  2. 令和元年7月1日以降に開設する事業所内保育施設
    事業開始の日から1月以内に認可外保育施設の届出を行うこと。

問合せ先
長野県県民文化部 こども・家庭課 保育係
電 話:026-235-7098(直通) FAX:026-235-7390

産業廃棄物3R実践講習会のお知らせ

県では、産業廃棄物の発生抑制と資源化を一層推進するため講習会を開催します。

  1. 日 時  令和元年11月7日(木)13:30~16:30
  2. 場 所  長野県総合教育センター講堂
         塩尻市大字片丘南唐沢6342-4
  3. 対象者  県内産業廃棄物排出事業者、処理業者、行政担当者等
  4. 定 員  200人
  5. 受講料  無料
  6. 内 容  基調講演「プラスチックの資源循環利用の現状について」
         一般社団法人プラスチック循環利用協会 広報学習支援部長 富田 斉 氏

         産業廃棄物の3Rに係る取組事例発表
         株式会社リプロ 代表取締役 岡田 謙吾 氏

  7. 申込期限 令和元年10月31日(木)
  8. 申込方法 ながの電子申請またはFAX

申込書のダウンロードおよび詳細につきましては県環境部資源循環推進課のサイトをご覧ください。

問合せ先
環境部資源循環推進課 
電話番号:026-235-7187 ファックス:026-235-7259

8月23日は「食糧備蓄確認デー」です

市町村等が用意する支援物資は、家から備蓄が取り出せなくなった避難者向けです。
災害発生直後は、物流機能の低下やライフラインの寸断により水や食料が手に入らなくなることを想定し、最低3日分の水と食料を備えておきましょう。
また、備蓄は1年に1度は賞味期限切れを確認し、余裕をもって更新や有効活用することが食品ロス削減につながります。

県では食糧備蓄確認デーにあわせてフードドライブ、保存食の試食及び展示即売会を県庁で開催します。
開催日:令和元年8月23日(金)
時 間:11時~13時
場 所:長野県庁10階特別食堂
内 容:県庁でのフードドライブ、保存食の試食及び展示即売会(どなたでも御参加いただけます。)
※フードドライブにより寄付いただいた食料は、NPO法人「フードバンク信州」や「ホットライン信州」を通じて生活困窮者や子どもたちを支援する団体へお渡しします。

問合せ先:長野県危機管理部危機管理防災課防災係
TEL:026-235-7184 内線5210

「長野県SDGs推進企業登録制度説明会」が開催されます

本年4月にスタートした「長野県SDGs推進企業登録制度」の企業向け説明会が以下のとおり開催されます。

1.概要

 

長野会場

諏訪会場

飯田会場

日 時

8月8日(木)
10:30~12:00

8月9日(金)
13:30~15:00

8月23日(金)
13:30~15:00

場 所

県庁西庁舎
304会議室
(長野市大字南長野字幅下692-2)

諏訪合同庁舎
502会議室
(諏訪市上川1-1644-10)

南信消費生活センター
大会議室
(飯田市追手町2丁目641-47)

定 員

(先着)

60名

50名

100名

対象者

SDGs達成に向けて企業価値向上等を図ろうと取り組む県内企業の担当者

※企業ごと1名の参加でお願いします

内 容

(1)SDGsについて

・目指しているもの、世界・全国の動き 

(2)長野県SDGs推進企業登録制度の概要

 ・検討経過、制度の趣旨、メリット 

(3)申請方法

 ・提出書類、記載方法、提出方法 

(4)スケジュール

(5)質疑・その他

2.申込方法 各会場とも、電子申請による申し込みとなります(先着順)URLは以下のとおりです。
長野会場:https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=4032
諏訪会場:https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=4149
飯田会場:https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=4282  

3.その他
・長野県SDGs推進企業登録制度全般に関する内容については、以下のURLで情報提供しています。(具体的な受付方法等については5月中旬頃公表します)   https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/tourokuseido.html
・登録制度の申請は随時受け付けています
関連資料 190719プレスリリース資料 (PDF:175KB)

問い合わせ先
産業労働部産業政策課 電話番号:026-235-7205 ファックス番号:026-235-7496