働き方改革」カテゴリーアーカイブ

10月は「年次有給休暇取得促進期間」です

年次有給休暇の取得率は、近年微増傾向にあるものの、平成28年で49.4%と5割を下回っています。
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現のため、経営者主導のもと、年次有給休暇を取得しやすい雰囲気づくりや、取得率向上に向けた労使の話し合いの機会を作るなど、年次有給休暇取得に向けた職場づくりに取り組みましょう。

厚生労働省では、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を推進するため、次年度の年次有給休暇の計画的付与について、労使で話し合いを始める前の時期である10月を「年次有給休暇取得促進期間」として、全国の労使団体に対する周知依頼、ポスターの掲示、インターネット広告の実施など、集中的な広報活動を行っています。

問い合わせ先
長野労働局雇用環境・均等室
TEL:026-223-0551

「裁量労働制の求人を行う際の留意点」が作成されました

裁量労働制に関する求人等を行うに当たっては、当該求人等が労働基準法に則った適正なものか確認するとともに、職業安定法に基づき裁量労働制が適用される求人等である旨の明示を行っていただくことが必要です。そのため、裁量労働制を導入する事業場においては、使用者に裁量労働制についての理解を深めていただくこと及び適正な運用のための取組を行っていただくことが重要です。
これを踏まえ、厚生労働省では裁量労働制のポイントをまとめた「裁量労働制の求人を行う際の留意点」を作成いたしました。ぜひ活用ください。

問い合わせ先 :長野労働局労働基準部 監督課TEL: TEL : 026-223-0553

 

【働き方改革】「夏の生活スタイル変革(ゆう活)」始めませんか?

7月5日、阿部長野県知事・石田長野労働局長より「働き方改革」及び「夏の生活スタイル変革(ゆう活)」に関する要請書が和田本会会長へ手渡されました。

現在、政府では、働き方改革の一環として、明るい時間が長い夏の間は、朝早くから働き始め、夕方には家族などと過ごせるよう、夏の生活スタイルを変革する新たな国民運動(「夏の生活スタイル変革(ゆう活)」)を展開しています。具体的には、夏の時期に「朝型勤務」や「フレックスタイム制」などを推進し、夕方早くに職場を出るという生活スタイルに変えていくものであり、それぞれの企業や働く人の実情に応じた自主的な取組を可能な範囲で実施いただくものです。

「ゆう活」についての取組方法や詳細についてはこちらからご覧ください(厚生労働省)。
長野労働局のゆう活紹介ページ(県内の取組事例)
長野県の取組紹介

「夏休み」取得しませんか?

長野労働局では、連続休暇の取得をはじめとした労働時間等の見直しにかかる相談や助言を行うため、専門的な知識と豊富な経験を有する「働き方・休み方改善コンサルタント」を配置しています。資料提供、事業場への個別訪問、研修会の講師等を無料でさせていただきますので、お気軽にご利用ください。
「仕事休もっ化計画1~3」 まずは、夏季休暇からはじめよう!

【問い合わせ先】
長野労働局雇用環境・均等室 026-223-0551

労働時間相談・支援コーナーのご案内

長野労働基準監督署では「働き方改革」への取り組みを支えるため労働時間相談・支援コーナーを県内の各労働基準監督署に設置しました。専門の労働基準監督署の職員がお悩みに沿った解決策をご提案します。

受付時間:8:30~17:15(土・日・祝祭日を除く)
窓口相談、電話相談どちらでも受け付けております。

県内の労働基準監督署は労働局のWebサイトからご覧ください。

長野県女性活躍推進セミナー(管理職セミナー)が開催されます

長野県と長野県経営者協会による長野県女性活躍推セミナー(管理職セミナー)が下記の日時に開催されます。「少子高齢化に伴う生産年齢の減少やワークスタイルの変化などにより企業も働き方の見直しを考える必要に迫られています。これまでの働き方を見直し、多様な働き方が選択できる社会に向けて企業が取り組むメリットや具体的な取り組み方法をNPO法人ファザーリング・ジャパン理事の川島高之氏を講師にお招きして学びます。

日時:2018年7月10日(火)15:00~16:40
会場:長野銀行本店(松本市渚2丁目9-38)
募集定員:100名(定員になり次第締め切らせていただきます)
申込方法:FAX(026-235-7389)またはE-mail
 ※参加申込用紙はこちらからダウンロードできます
主催:長野県 共催:長野県経営者協会

問い合わせ先 長野県県民文化部人権・男女共同参画課
TEL:026-235-7102