電話を利用する「ボイスフィッシング」による不正送金被害が引き続き発生!
令和7年第6号 ボイスフィッシング被害引き続き発生中!!年別アーカイブ: 2025年
企業等における公正な採用選考の実現に向けてのお願い
詳細につきましては、以下「公正採用選考特設サイト」をご覧ください。
https://kouseisaiyou.mhlw.go.jp/index.html
令和7年度きれいな信州環境美化運動「ごみゼロの日」統一美化キャンペーンの実施について
【長野県からのお知らせ】
例年実施している「きれいな信州環境美化運動」につきまして、
「暮らしよい 豊かな自然に 全員参加」を統一テーマに掲げ、本年度も実施することとなりました。
特に、5月25日から6月30日までの期間を「『ごみゼロの日』統一美化キャンペーン」と定め、
県内で統一して取組み、ごみの散乱防止について意識高揚を図ることとしています。
運動の趣旨をご理解いただき、取り組みへのご協力をお願いいたします。
統一美化キャンペーン期間
令和7年5月25日(日)~令和7年6月30日(月)
一斉行動日
令和7年5月25日(日)
※一斉行動日は目安であり、実施はこの日でなくても構いません。
詳細につきましては、長野県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kenminkaigi_tamaki.html
Astemo(株)との新規取引に向けた技術ニーズ説明会のご案内(5/26開催)
Astemo(株)との新規取引に向けた技術ニーズ説明会のご案内(5/26開催)
(公財)長野県産業振興機構より、「新技術・新工法展示商談会 in Astemo」の開催に先立ち、Astemo(株) 技術ニーズ説明会がオンラインにて開催されます。
Astemo(株)は、自動車用部品において世界的に高いシェアを誇る企業であり、同社との新たな取引に向けて、求める技術やニーズを把握する絶好の機会です。
説明会への参加は無料、先着順となっております。ぜひこの機会にご参加ください。
【Astemo(株) 技術ニーズ説明会 概要】
- 日時:令和7年5月26日(月)13:30~15:30
- 形式:Zoomウェビナー(オンライン開催)
- 内容:
・サステナブルモビリティ社会に向けた環境・安全技術開発の取り組み
・ICE(含むHEV)存続の可能性~一考察~ - 定員:長野県100名程度(先着順)
- 参加費:無料
- 申込締切:令和7年5月19日(月)16:00
- 申込フォーム:
https://forms.gle/dyG1DMyFHhw9yLVh7 - 詳細案内ページ:
https://www.nice-o.or.jp/info/info-63227/
【今後の開催予定】
- 新技術・新工法展示商談会 in Astemo
- 日程:令和7年9月18日(木)、19日(金)
- 会場:Astemo(株) 佐和工場(茨城県ひたちなか市)
- ※詳細は5月下旬以降に発表予定です。
【問合せ先】
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 技術開発支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ3F
TEL:048-711-6870
E-mail:jidosha@saitama-j.or.jp(@マークを半角英数に修正して送信してください)
業務共同化モデル実証補助金(上限500万円)のご案内
この度、長野県産業労働部経営・創業支援課より、「令和7年度 業務共同化モデル実証補助金」の募集が開始されましたので、ご案内申し上げます。
本補助金は、県内中小企業者等が連携し、業務の共同化による省力化・省人化を図るモデル実証事業に対して、最大500万円の補助を行うものです。
【補助金概要】
・補助対象者:県内中小企業者を1社以上含む2社以上の連携体、または県内の事業協同組合等
・補助対象事業:業務の共同化による省力化・省人化を目指すモデル実証事業
・補助率:対象経費の1/2以内
・補助上限額:500万円/件
・補助対象経費:車両購入費、機械装置費、備品購入費、システム構築費、委託費、調査費、広告宣伝費等
・補助事業期間:交付決定日(令和7年6月中旬予定)から令和8年1月末まで
【応募締切】
令和7年5月30日(金)17時必着
【提出先・お問い合わせ】
長野県産業労働部 経営・創業支援課 中小企業支援係
メール:keieishien@pref.nagano.lg.jp
電話:026-235-7195
詳細は、以下の県公式ページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/gyoumhojyo.html
もシカっちからのお知らせ2025年4月号
4月号は、「警察官を名のるオレオレ詐欺に注意!」です。
もシカっちからのお知らせ4月号業務改善助成金の交付が決定した県内の事業者様へ、さらなる支援のチャンスです!
長野県では、生産性の向上や従業員の賃金引上げに取り組む県内中小企業を支援するため、国の業務改善助成金の支給決定額に対して、最大20%の上乗せ補助を行っています。支給条件や申請方法など県補助金申請まで丁寧にサポートいたしますので、この機会にぜひご活用ください。
【確定版】Bizサポ助成金チラシサイバーだより令和7年4月18日 第5号が発行されました
証券口座の不正アクセス被害が急増中!
証券口座の不正アクセスが急増中!!【長野県産業振興機構】「令和7年度 NICE支援制度説明会」開催のお知らせ
【長野県産業振興機構】「令和7年度 NICE支援制度説明会」開催のお知らせ
今年度、長野県産業振興機構で実施する成長産業支援事業の航空、医療、環境分野を対象にした「技術開発補助金」や「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業補助金」、「イノベーション創出支援補助金」、「ソーシャル・ビジネス創業支援金」、「中小企業等販路開拓助成金」など、皆様のビジネスを力強く後押しする支援メニューを紹介いたします。この機会にぜひご参加ください。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-62175/
■開催概要
・日時 令和7年4月25日(金)13:30~15:15
・開催方法 オンライン開催(Zoom ウェビナー)
・対象者 長野県内の事業者、起業家や金融機関、支援機関 等
■参加費 無料
■申込締切 令和7年4月24日(木)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 企画連携部
担当 越、青木
TEL:026-227-5803
E-mail:renkei@nice-o.or.jp
外国為替及び外国貿易法に基づく北朝鮮輸出出入禁止措置の「2年間」延長について
【経済産業省からのお知らせ】
250408_周知文(財務省分統合版)
ダウンロード
経済産業省サイト
https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250408002/20250408002.html