説明会」カテゴリーアーカイブ

「障がい者と企業の出会いの場創出事業」について

長野県は、障がい者の雇用拡大を図るために、標記事業を実施いたします。

実施内容は以下になります。

1.障がい者雇用普及啓発セミナー 2.合同企業説明会

標記事業詳細のご確認、セミナー・説明会への参加お申込みは以下ホームページよりお願いいたします。

http://nagano-navi.jp/


お問い合わせ

長野県産業労働部労働雇用課雇用対策係

TEL:026-235-7118 FAX:026-235-7327

 

改正育児・介護休業法等説明会が開催されます

平成29年10月1日から、改正育児・介護休業法が施行されます。これにより、子どもが保育園に入れないなど一定の場合には、子が2歳になるまで育児休業を取れるようになります。また、平成30年4月1日から、労働契約法に基づく無期労働契約への転換申込みが本格化するため、有期契約労 働者の円滑な無期転換に向けて、早急な対応が求められています。

 長野労働局においては、下記のとおり県内2か所で説明会を実施するほか、労働者や企業の担当者からの相談に対応する「ハラスメント対応特別相談窓口」を開設しますので、お気軽にお問い合わせください。

《 改正育児・介護休業法等説明会 》

・平成29年9月 7日(木) あいとぴあ(岡谷市)

・平成29年9月20日(水) ホクト文化ホール(長野市)

○「改正育児・介護休業法等説明会」の詳細及び参加申込書については、こちらをご覧ください。


お問合せ先

長野労働局 雇用環境・均等室 TEL : 026-227-0125

「雇用関係助成金 個別相談会」開催のお知らせ

 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 長野支部では、下記の日時に「平成29年度雇用関係助成金 個別相談会」を開催します。
 65歳超雇用推進助成金障害者雇用納付金制度に基づく助成金特定求職者雇用開発助成金の活用を検討している、助成金の概要を知りたい、不明な点がある、などございましたらこの機会に是非ご参加ください。

  1. 65歳超雇用推進助成金とは
  2. 障害者雇用納付金制度に基づく助成金とは
  3. 特定求職者雇用開発助成金とは
    →<3.従業員を新たに雇い入れる場合の助成金>

雇用関係助成金 個別相談会日程

 日 時  場 所
平成29年9月6日(水)11:00~16:00 ハローワーク伊那 2階会議室
平成29年9月7日(水)10:00~15:00 ハローワーク飯田 4階会議室
平成29年9月15日(水)10:00~15:00 ハローワーク松本 2階会議室
平成29年9月28日(水)10:00~15:00 ハローワーク篠ノ井 2階会議室
平成29年10月4日(水)10:00~15:00 ハローワーク諏訪 2階会議室
平成29年10月11日(水)10:00~15:00 ハローワーク佐久 2階会議室
平成29年10月19日(水)10:00~15:00 ハローワーク上田 2階会議室

個別相談会チラシ/参加申込書(PDF) 


お問合せ先
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 長野支部
TEL:026-258-6001 FAX:026-243-2077

障害者雇用納付金事務説明会を開催します

平成29年度の障碍者雇用納付金等の申告申請を円滑かつ適正に行っていただけるよう独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部では下記の日時に説明会を開催いたします。

  1. 開催日時・場所
  2. ※納付金・調整金・報奨金ともに基本的な内容は同じですので説明会は区分をしないで行います。
    報奨金のみの説明をご希望の方は、長野支部高齢・障害者業務課までご連絡ください。

  3. 定員 各回とも50名
  4. 申込方法
    申込書をダウンロードの上、平成29年2月3日(金)までにFAXにてお申込みください
  5. 資料
    事業主の皆様へご案内(日程表)申込書

お問合せ・申込先
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
長野支部高齢・障害者業務課
℡:026-258-6001  Fax:026-243-2077