詳細につきましては、以下の特設サイトをご覧ください。
https://work-holiday.mhlw.go.jp/shiwayoseboushi/
中小企業組合等課題対応支援事業について
【全国中小企業団体中央会からのお知らせ】
R7-kadai
ダウンロード
詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください。
https://www.chuokai.or.jp/index.php/subsidy/subsidykadai/
「NICEイノベーションセミナー ~BEVシフト見直しによる世界の自動車産業の最新動向」のご案内
近年、電動車(BEV)シフトは世界の自動車産業において不可避の潮流として注目されてきました。
しかし、技術の進展、市場の変化、環境規制の変動、消費者の意識の多様化など、様々な要因によりBEVシフトの見直しが求められるようになっています。
本セミナーは、このような背景を踏まえ、最新の自動車産業の動向を包括的に分析し、企業が直面する課題と機会を明らかにすることを目的としています。
参加企業様が未来に向けてどのように戦略を構築し、持続可能な成長を目指すべきかを考える絶好の機会です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
★会場参加にまだ余裕がございます。名刺交換会(飲食を伴わない)も予定して
いますので、是非会場参加をご検討下さい。
★詳細は次のURLをご参照ください。
案内パンフレットも下記ページのダウンロードボタンから入手できます
https://www.nice-o.or.jp/info/info-ina12/
■開催概要
・日時 令和6年11月1日(金)14:00~16:05頃
・会場 テクノプラザおかや(大研修室兼展示場)
住所:岡谷市本町1丁目1番1号 TEL:0266-21-7000
・対象者 自動車産業に関わる経営者、技術者、マーケティング担当者 等
・定員 会場40名 + Zoomウェビナーによるオンライン配信
■講演詳細
・題目 (EV week第3弾)
BEVシフト見直しによる世界の自動車産業の最新動向
– 課題からみた持続可能なモビリティ社会の姿 —
・内容 1) 世界の政策とエネルギー情勢の変化点
2) 世界の自動車市場の最新動向と予測
3) 世界自動車メーカーの戦略最新版
4) 電動車普及への課題
5) 日本の自動車産業がとるべき脱炭素戦略
6) 持続可能なモビリティ社会の姿
■講師 一般社団法人日本自動車部品工業会 技術担当顧問
株式会社 SOKEN エグゼクティブフェロー 古野 志健男 氏
■参加料 無料
■申込期限 令和6年10月28日(月)
■申込方法 次の案内URLから会場参加、Zoom参加別にお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-ina12/
<主催>長野県産業振興機構
<お問い合わせ先>
公財)長野県産業振興機構 伊那センター
担当:新村・中村
TEL:0265-76-5668 E-mail:nice-ina@nice-o.or.jp
12/19第61回長野県部落解放研究集会
【長野県部落解放研究集会実行委員会からのお知らせ】
2024kenkyusyukai
ダウンロード
11月は冬の食料支援募集月間です
10/31週末パテントセミナー2024in長野開催について
【日本弁理士会東海会からのお知らせ】
R06__________in_________
ダウンロード
お申し込み締め切り:令和6年10月28日(月)
お申し込みは、以下の申し込みフォームからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdBPJBw6qMOu1LhcCyQ7deUaNiP35m8TnuXQONHOYaFk_5XBw/viewform
デジタルリテラシー人材育成研修の開催について
【公益財団法人長野県産業振興機構からのお知らせ】
デジタルリテラシー人材育成研修-FIX2
ダウンロード
お申込み、詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-56765/
「長野県観光振興税(仮称)」パブリックコメントの実施について
【長野県からのお知らせ】
【別紙】プレスリリース(県民説明会)
ダウンロード
詳細は、「『長野県観光振興税(仮称)』骨子に係る県民説明会」をご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/shisaku/setsumeikai.html
11/12就業環境整備改善支援セミナーの開催について
10/23第1回次世代モビリティ関連技術講座の開催について
【公益財団法人長野県産業振興機構からのお知らせ】
【最終版】2024.10.23技術講座募集案内
ダウンロード
詳細・お申し込みは、以下公益財団法人長野県産業振興機構のサイトをご覧ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-55509/