信州観光人材育成セミナー2023の開催について

【長野県からのお知らせ】
長野県は、人材不足や流出といった課題解決および持続可能で稼ぐ観光業の実現に向けて、観光事業者の方々を対象として先進事業者の事例や施策を紹介する「信州観光人材育成セミナー2023」を開催します。また、セミナーに先立ち長野県の観光業の現状と将来を考えるオープニングイベントも開催します。
観光事業に関係する事業者や支援団体の皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

リーフレット

ダウンロード

企業向けリスキリングセミナー開催のお知らせ

長野県ではこの度、「学生や転職希望者に選ばれる企業になるためには?」をテーマに、県内企業経営者や人事担当者を対象としたリスキリング関連オンラインセミナーを下記のとおり開催します。
セミナーでは、「学生等から選ばれる企業」になる要素として注目されている「リスキリング」について、2名の講師の方からの講話を御視聴いただけるほか、企業のリスキリングに対する支援策の御紹介も合わせて行います。皆様の御参加をお待ちしております。

開催日時:令和5年11月14日(火) 13時~14時30分(1時間30分 )オンライン開催
  ※当日にセミナーをご覧いただけない方も、キャリアアップステーションNAGANO
   アーカイブ動画を視聴することが可能です。

申込締切:11月13日(月)正午

お申し込み方法及び詳細:
お申込及び詳細はキャリアアップステーションNAGANOのHP(https://www.cus-nagano.jp/course/90790/)をご覧ください。

【チラシ】1114長野県主催企業向けリスキリングセミナー

11/17クリエイティブコネクトpowered by 信州リゾートテレワークの開催について

普段の職場や居住地から離れ、信州ならではの魅力に触れながら仕事をする豊かなライフワークスタイルを提案する<信州リゾートテレワーク>が、秋の軽井沢を舞台に、人とアイデアが交差するビジネスカンファレンスを開催いたします。

日 時 令和5年11月17日(金) 13:00~16:20
会 場 軽井沢プリンスホテルウエスト(国際会議場 浅間)
参加費 無料

会場には、開催時間内にオンラインミーティングやお急ぎの作業対応などがある方のために、ワークスペースをご用意しておりますので、ご自由にご利用いただけます。

参加申し込み、詳細につきましては以下のサイトからお願いいたします。
https://shinshu-resorttelework.com/cc2023/

11/30新たな化学物質管理に関する研修会について

【一般社団法人長野県労働基準協会連合会からのお知らせ】
 労働安全衛生法関係省令の改正により、事業場に求められる「化学物質の自律的な管理」についての要点やこれまでの管理手法との違いについて、専門家を講師に迎え、事業者はどのように対応すべきかなどを、分かりやすく解説していただきます。
この機会にぜひご参加いただき、各社の労働安全衛生活動に役立てていただければ幸いです。

27_長野労働局リーフレット1017

ダウンロード

【再掲】11/10情報モラル啓発セミナー in 長野の開催について

【公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所からのお知らせ】
企業の扱う情報量は飛躍的に拡大し、経営革新に有益な役割を果たすと期待されています。しかしその一方で、情報の取扱いを一つ誤ると、企業が人権問題を引き起こす可能性もあるため、『情報モラル』を正しく理解する必要があります。

長野会場では
「情報発信における人権侵害と対策 ~ネット誹謗中傷の現状と対応手引き~」
をテーマにした講演を行います。
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。
セミナーの詳細 ⇒ https://www.j-moral.go.jp/nagano

11月10日開催セミナーチラシ

ダウンロード

「生理」に関して理解ある職場環境を考えてみませんか?

生理による不快な症状が強い場合、女性労働者の皆さんは我慢していませんか?
労働基準法により、生理の症状がつらい場合は休暇を取得することができますが、上司に相談しづらかったり、同僚の目が気になり、休暇の申し出がしづらい方もいるかもしれません。
女性が生理のつらい症状がある場合、休暇取得など適切な対応がとれるよう職場環境について今一度考えてみませんか?
厚生労働省では、令和5年9月28日に「働く女性と生理休暇に関するシンポジウム」を開催し、生理による不快な症状があっても女性が能力発揮できるような職場環境整備について発信しました。シンポジウムでとりまとめたメッセージや、生理休暇についてまとめたリーフレットを作成しましたので、ぜひご覧ください。

「働く女性と生理休暇に関するシンポジウム」について
・アーカイブ配信 https://www.youtube.com/watch?v=KZArcvc2Jlg
・シンポジウムの詳細 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34529.html

生理休暇リーフレット_

ダウンロード

長野県事業承継セミナー&相談会の開催について

【長野県事業承継・引継ぎ支援センターからのお知らせ】
 来月、県内4会場にて事業承継セミナー&相談会を開催いたします。
 第1部(13:30~14:30)
 テーマ 「円滑な事業承継に向けて」
 講 師 長野県事業承継・引継ぎ支援センター
     承継コーディネーター 柳澤 宏季 氏

 第2部(14:30~15:00)
 テーマ 「承継事例を踏まえた留意点」
 講 師 各地域担当のエリアコーディネーター

 第3部(15:00~ )
 事業承継なんでも個別相談会(要事前予約)
SCAN-4816

ダウンロード

11/10情報モラル啓発セミナー in 長野の開催について

【公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所からのお知らせ】
企業の扱う情報量は飛躍的に拡大し、経営革新に有益な役割を果たすと期待されています。しかしその一方で、情報の取扱いを一つ誤ると、企業が人権問題を引き起こす可能性もあるため、『情報モラル』を正しく理解する必要があります。

長野会場では
「情報発信における人権侵害と対策 ~ネット誹謗中傷の現状と対応手引き~」
をテーマにした講演を行います。
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。
セミナーの詳細 ⇒ https://www.j-moral.go.jp/nagano

moral_nagano

ダウンロード