1.イベント開催基準・必要な手続き
※ イベント:「事前予約制・チケット販売·時間指定等の方式で不特定多数に向けて集客する単発の興行等」(内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室長事務連絡より)
⇒判断に迷われる場合は個別に県までご相談ください。
⇒「イベント開催時のチェックリスト」の具体的な手続きはこちら
2.感染防止安全計画について
(1)感染防止安全計画策定の対象となるイベント
- 参加人数が5,000人超かつ収容率50%超のイベント(※)
(※)参加者を事前に把握できない場合は、イベントと主催者等が想定する参加予定人数が5,000人超の時、収容定員が設定されていない場合は、人と人とが触れ合わない程度の間隔で開催したい時、原則、安全計画策定の対象となります。
(2)感染防止安全計画策定の流れ
①記載例や下記を参考に感染防止安全計画(エクセル:167KB)を策定してください。
≪参考≫
イベント開催等における必要な感染防止策(PDF:596KB) (あくまで対策の例であり、必須の取組ではないことにご留意ください。)
↓
②下記の書類を、イベント開催の2週間前までに県に提出してください。
≪提出書類≫
- 感染防止安全計画
- イベントの概要や会場図等イベントの詳細がわかるもの(開催要領等)
- 安全計画上の感染防止策が記載されているマニュアル、業種別ガイドライン等
↓
③県で内容確認の上、依頼事項や確認が必要な事項等についてご連絡させていただきます。必要に応じて書類の再提出を依頼する場合があります。
↓
④当日は、策定した安全計画に基づき感染防止対策の徹底をお願いします。
↓
⑤イベント終了後、1カ月以内にイベント結果報告書(エクセル:20KB)を県に提出してください。
(3)「感染防止安全計画」・「イベント結果報告書」の提出方法・提出先
下記のいずれかの方法でお送りいただくようお願いします。
- メール
送信先メールアドレス:corona-taisaku@pref.nagano.lg.jp
※メールの件名は「イベント安全計画」または「イベント結果報告」としてください
- 郵送
宛先:380-8570(専用郵便番号のため住所記載不要)
長野県危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室
イベント安全計画担当者 宛
(4)留意事項
- 安全計画の提出後、計画が変更となった場合(人数の上限や感染防止策の変更等)には、変更した安全計画を速やかに提出してください。
- 一定期間に反復的に同一施設を使用して同様のイベントを実施する場合には、一括して安全計画を策定し、提出することが可能です。
- 安全計画について、提出いただいた書類の内容を確認した上、1週間後を目途にメール又は電話によりご回答させていただきます(イベントの提出状況等により、回答が遅くなる場合がございます)。また、内容を確認した上で、メール又は電話にて感染防止対策等についてご質問させていただく場合があります。
- イベントにおいて集団的な感染が判明した場合は、開催状況について確認させていただきますので、ご承知おきください。
3.イベント開催時のチェックリストについて
イベント開催時のチェックリストについて(手引き)(PDF:165KB)
(1)イベント開催時のチェックリスト作成(公開)の対象となるイベント
- 感染防止安全計画を策定しない全てのイベント
(2)イベント開催時のチェックリスト作成(公開)の流れ
①イベント開催時のチェックリスト(エクセル:70KB)を作成してください。
↓
②主催者やイベントのホームページ又は会場への掲示等により、作成したチェックリストを公開してください。(県への提出は必要ありません。)
↓
③当日は、作成したチェックリストに基づき感染対策を徹底してください。
↓
④イベント終了日から1年間、主催者においてチェックリストを保管してください。
※問題発生時(クラスター発生、基本的対策の不徹底等)のみイベント結果報告書(エクセル:20KB)を県新型コロナウイルス感染症対策室(提出先メールアドレス:corona-taisaku@pref.nagano.lg.jp)まで提出してください。
4.参考
≪よくある質問(FAQ)≫
よくある質問(FAQ)(PDF:671KB)についてまとめましたので、お問合せ前にご確認ください。
≪内閣官房事務連絡≫
- 基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について(令和5年1月27日内閣官房事務連絡)(PDF:1,546KB)
- イベント開催等のおける感染防止安全計画等について(改定その9)(令和5年1月27日内閣官房事務連絡)(PDF:1,617KB)
≪参考ページ≫
COCOAの利用について(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)