日別アーカイブ: 2021年10月5日

飲食店CO2センサー等配布事業の申請期間を延長します

長野県では、新型コロナウイルス感染予防を目的とし、長野県内の飲食店の皆様へ室内の換気状況をモニタリングできるCO2センサーと飛沫防止パネルを無償で配布しています。この度、申請期間を延長しましたので、お知らせいたします。

1申請期間

令和3年9月30日(木)まで → 令和3年10月31日(日曜日)まで

2配布するCO2センサーと飛沫防止パネル

CO2センサー 飛沫防止パネル

 スライド1 

スライド2

 

 

 

 

      

 

※設置イメージ

 

大きさ :縦 108㎜×横 96㎜×厚さ 20㎜

測定対象:CO2濃度、温度、湿度

通知機能:画面の赤色変化、通知音

     ※1,000ppmを超えたとき

   スライド3

※設置イメージ(実物は透明です)

 

形状 :大パネル2枚、小パネル2枚を十字型に組み合わせたもの

大きさ:大パネル縦 500㎜×横 500㎜×厚さ 3㎜

    小パネル縦 500㎜×横 300㎜×厚さ 3㎜

色  :透明(PET素材)

CO2センサー2台 または CO2センサー1台+飛沫防止パネル最大5セットのいずれかをお選びいただけます。

3 配布対象

長野県内の飲食店(具体的要件は公式ホームページを御参照ください)

4申請方法

(1)公式ホームページ(下記URL)からの電子申請

   https://shinshu-co2.jp

(2)FAXでのお申し込み

   FAX申請用紙は公式ホームページからのダウンロードかお近くの県地域振興局・商工会・商工会議所にて入手いただけます。

5問い合わせ先

申請やCO2センサーの使用方法等については下記の事務局へお問い合わせください。

<長野県飲食店CO2センサー等配布事業事務局>

 電話:026-217-6585、FAX:026-217-6590、E-mail:nagano.eatyobou@jtb.com

 運営時間:平日10:00~17:00

新型コロナ中小企業者等特別応援金第2弾の受付が10月1日(金曜日)から開始しています

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、売上が大きく減少した県内の中小企業者等のうち、国の「緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の影響緩和に係る月次支援金(8月分又は9月分)」を受給していない事業者の皆様を対象に特別応援金を支給します

詳しくは下記の特設ホームページをご覧ください

長野県新型コロナ中小企業等特別応援金ホームページ

支給金額

2021年8月又は9月の事業収入等について、2019年又は2020年の同月と比較
して、減少した額を特別応援金で支援します

※申請は1事業者につき1回限りです

中小法人等

上限額40万円

個人事業者

上限額20万円

 

支給対象者

長野県内の幅広い業種の中小企業者等が対象です。(以下、主な要件)

(1)【法人等】長野県内に本店等があり、長野県内で法人税を納税していること

【個人事業者】長野県内に住所があり、長野県内で事業収入等の確定申告または住民税申告を行っていること

(2)新型コロナウイルス感染症の影響を受け、2021年8月又は9月のいずれかの月の事業収入等が、2019年又は2020年の同じ月と比べて50%以上減少していること

(3)国の月次支援金の8月分・9月分のいずれか又は両方を受給していないこと

(申請している場合の特別応援金の支給は、月次支援金の結果判明後になります)

(4)公共法人・地方公共団体が50%以上出資する法人・政治団体に該当しないこと

(5)被扶養者に該当しないこと

申請受付期間

2021年10月1日(金曜日)~2021年11月30日(火曜日)(11月30日の消印有効)

申請方法等

申請書類等は次の方法等により入手いただけます。

申請書の提出は郵送でお願いします。(郵便物の追跡ができる簡易書留などでご提出ください

郵送先

〒380-0824

長野市南石堂町1293長栄南石堂ビル8階

長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金(第2弾)事務局

お問い合わせ先

長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金事務局(委託先:(株)JTB長野支店)

電話番号:026-262-1807

受付時間:午前9時15分~午後5時15分(土日・祝日を除く)

 

 

「ものづくりフェア長野2021 無料オンライン講座」の応募受付について

「ものづくり」の魅力を体験を通じて伝える「ものづくりフェア長野2021」を、昨年に引き続きオンラインで開催します。

10月1日から「無料オンライン講座」(「作成キット」を約1,200名へ事前に無償送付)の応募を受け付けますので、小学生等大勢の皆様のご応募をお待ちしています。小学生等の皆様が楽しく「ものづくり」を体験できる内容となっています。

ものづくりフェア長野2021の概要

開催内容

「ものづくり体験 オンライン講座」など (※チラシ参照)

開催期間

令和3年11月1日(月曜日)~11月30日(火曜日)【人材開発促進月間】(注)

体験可能数

1,205セット(応募多数の場合は抽選となります)

参加費用

無料(申込や視聴に係るオンライン接続費用等は自己負担となります)

制作物等の内容

「ものづくり体験 オンライン講座」

  • カオスな振り子(Zoomでも実施)
  • 銅板レリーフ
  • スーパーソーラーミニカー
  • イチゴ入りチョコレートケーキ
  • ゆめいろランプ(LEDにじいろライト付) 等

視聴可能な「制作実演」

  • 「スクラッチ」によるプログラミング体験紹介(ITコーディネーター協議会)
  • 日本調理「かぼちゃのびく 飾り切り」(長野県技能士会連合会会長)
  • フラワーアレンジメント「花と水引」(長野県フラワー装飾技能士会会員)

主催

ものづくりフェア長野実行委員会(経済団体、教育委員会、長野県などで構成)

長野県職業能力開発協会技能振興センター

共催

長野県建設産業団体連合会、松本市ものづくり人材育成連絡会

 

事前申し込みについて

申込期間

令和3年10月1日(金曜日)~10月17日(日曜日)

 

申込方法

ホームページの専用サイトからお申し込みください。申込リンク(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

(注)「人材開発促進月間」、昭和45年に「技能五輪国際大会」がアジアで初めて日本で開催されたことを記念し、職業能力の開発・向上の促進と技能の振興を目指して厚生労働省が定めました。

本イベントはこの月間に合わせ、長野県職業能力開発協会が厚生労働省から受託している「若年技能者人材育成支援等事業」の一環として行うものです。

 


担当部署 ものづくりフェア長野実行委員会

長野県職業能力開発協会技能振興センター

担当者 (委員長)小田切昇(センター長)戸田智万
電話 026-234-9080
ファックス 026-234-9280
担当部署

産業労働部産業人材育成課人材育成支援係

担当者

(課長)和田丈(担当)青木沙和

電話

026-235-7202(直通)

026-232-0111(代表)内線2999

ファックス 026-235-7328

令和3年度(下期分)小規模事業者販路開拓助成金の2次募集を行います

(公財)長野県中小企業振興センターでは、県内小規模事業者(製造業)等の国内・海外マーケットにおける新市場開拓・販路開拓を支援しています。

小規模事業者が展示商談会等に出展する際の費用の一部を助成する令和3年度の販路開拓助成金(下半期分)の2次公募を次のとおり募集します。

なお、対面型による国内及び海外の展示会等については、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、今回は条件付きでの実施とさせていただきます。

1 助成対象展示会、見本市等

  令和3年10月25日(月)から令和4年2月28日(月)までの間に出展者が出展する展示会で以下に掲げる要件を備えているもの。

(1) 助成対象者の製品及び商品の販路開拓に資するものであること。

(2) 消費者への販売を主たる目的としたものでないこと。

(3) 長野県外(海外含む)での販路開拓を主な目的としたものであること。

(4) 主催者及び共催者が(公財)長野県中小企業振興センター(以下「センター」という)、国又は地方公共団体以外の者であること。

(5) センターまたは県市町村が共同出展者を募集する展示会、見本市等の場合においては、「長野県コーナー」又は「市町村コーナー」への出展でないこと。

(6) 助成対象経費について他の行政機関、公的支援機関から助成を受けていないこと。

(7)国内で開催される対面型の展示会は、3の新型コロナウイルス感染症対策を実施すること。

(8) 海外で開催される対面型の展示会は、準備日を含め会期中県内から開催地域に往来しないで出展できること。
 例1 展示会開催国に営業所等があり現地社員で対応できる場合。
 例2 ブース運営を他社に委託できる場合。

2 助成対象者

みなし大企業を除く小規模事業者(製造業)。ただし、原則として過去に交付決定を受けた同一の展示会、見本市等への出展者は対象外です

 

新型コロナウイルス感染症対策

(1)展示会等の主催者から示されているガイドラインや注意事項に従い、適切な感染対策を行うこと。

(2)予め出展する展示会等の開催地域の自治体から訪問者向けに発せられている要請の有無やその内容を確認すること。

(3)長野県が示す「信州版『新たな日常のすゝめ』」を実践し、感染防止に努めること。

(4)緊急事態措置等が実施されている地域等、長野県が訪問をできるだけ控えるようお願いしている都道府県で開催される展示会に出展する場合は、可能な限り長野県内と開催地域を往来する人員を抑えるとともに、会場以外への移動は必要最小限に留めること。

4 助成対象経費等 

区分 助成対象経費 助成額
海外展示会

主催者に支払う出展料及びその他経費(装飾料、通訳代、印刷製本費〈外国語版パンフレット作成費用等〉、輸送費)

[消費税額を除く]

・出展料(小間料)及びその他経費合計3分の2以内の額とし、助成額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切捨てる。

・750,000円を限度とする。

国内(県外)展示会

主催者に支払う出展料

[消費税額を除く]

・出展料(小間料)の3分の2以内の額とし、助成額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切捨てる。

・200,000円を限度とする。

オンライン展示会

主催者に支払う定額の出展料及びオプション費用

[消費税額を除く]

・出展料(小間料)及びオプション費用合計の3分の2以内の額とし、助成額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切捨てる。

・200,000円を限度とする。

5 募集期間

令和3年9月30日(木)~ 令和3年12月28日(火)必着

展示会開催の20日前までに申請を行ってください。(厳守)

6 交付要綱・提出書類 

1.小規模事業者販路開拓助成金交付要綱(PDF)

2.令和3年度(下期分)小規模事業者販路開拓助成金第2次公募要領(PDF)

3.小規模事業者販路開拓助成金事業計画書(交付申請書)(WORD)

4.確認書(国内展示会向け)(WORD)

5.確認書(海外展示会向け)(WORD)

7 その他

 (1)  予算がなくなった場合、期限内であっても募集を終了します。

 (2)  同一年度における助成金の交付は1社1件(展示会、見本市等1回)に限ります。

 (3)  事業終了後2年間、販路開拓状況について成果等の報告書の提出をお願いします

 (4)  交付決定前に出展料等を支払った場合は交付金の助成を受けることはできません。

 (5)  助成金の詳細は小規模事業者販路開拓助成金交付要綱をご覧ください。

問い合わせ先・申込み先

公益財団法人長野県中小企業振興センター マーケティング支援センター(担当:五味)

〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階

TEL 026-227-5013 FAX 026-228-2867 E-mail:matching@icon-nagano.or.jp

令和3年度(下期分)中小企業販路開拓助成金の2次募集を行います

(公財)長野県中小企業振興センターでは、県内中小企業者(製造業)等の国内・海外マーケットにおける新市場開拓・販路開拓を支援しています。

中小企業者等が展示商談会等に出展する際の費用の一部を助成する令和3年度(下期分)の販路開拓助成金の2次公募を次のとおり募集します。

なお、対面型による国内及び海外の展示会等については、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、今回は条件付きでの実施とさせていただきます。

1 助成対象展示会、見本市等

  令和3年10月25日(月)から令和4年2月28日(月)までの間に出展者が出展する展示会で以下に掲げる要件を備えているもの。

(1) 助成対象者の製品及び商品の販路開拓に資するものであること。

(2) 消費者への販売を主たる目的としたものでないこと。

(3) 長野県外(海外含む)での販路開拓を主な目的としたものであること。

(4) 主催者及び共催者が(公財)長野県中小企業振興センター(以下「センター」という)、国又は地方公共団体以外の者であること。

(5) センターまたは県市町村が共同出展者を募集する展示会、見本市等の場合においては、「長野県コーナー」又は「市町村コーナー」への出展でないこと。

(6) 助成対象経費について他の行政機関、公的支援機関から助成を受けていないこと。

(7)国内で開催される対面型の展示会は、3の新型コロナウイルス感染症対策を実施すること。

(8) 海外で開催される対面型の展示会は、準備日を含め会期中県内から開催地域に往来しないで出展できること。
 例1 展示会開催国に営業所等があり現地社員で対応できる場合。
 例2 ブース運営を他社に委託できる場合。

2 助成対象者

中小企業者等(製造業)であって、以下のいずれかに該当するもの。ただし、原則として過去に交付決定を受けた同一の展示会、見本市等への出展者は対象外です。

(1)  展示会、見本市等へ出展しようとする中小企業者

(2)  県内の中小企業者を主たる構成員とし、2以上の中小企業者の製品を出展しようとする次の団体

   ア 事業協同組合等の団体

   イ 任意団体で、設立目的、運営状況、永続状況等から判断して適当と認められるもの

    (出展展示会等へは申請する名称(団体名)で出展してください。)

新型コロナウイルス感染症対策

(1)展示会等の主催者から示されているガイドラインや注意事項に従い、適切な感染対策を行うこと。

(2)予め出展する展示会等の開催地域の自治体から訪問者向けに発せられている要請の有無やその内容を確認すること。

(3)長野県が示す「信州版『新たな日常のすゝめ』」を実践し、感染防止に努めること。

(4)緊急事態措置等が実施されている地域等、長野県が訪問をできるだけ控えるようお願いしている都道府県で開催される展示会に出展する場合は、可能な限り長野県内と開催地域を往来する人員を抑えるとともに、会場以外への移動は必要最小限に留めること。

4 助成対象経費等

区分 助成対象経費 助成額
海外展示会

主催者に支払う出展料及びその他経費(装飾料、通訳代、印刷製本費〈外国語版パンフレット作成費用等〉、輸送費)

[消費税額を除く]

・出展料(小間料)及びその他経費合計2分の1以内の額とし、助成額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切捨てる。

・750,000円を限度とする。

国内(県外)展示会

主催者に支払う出展料

[消費税額を除く]

・出展料(小間料)の3分の1以内の額とし、助成額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切捨てる。

・200,000円を限度とする。

オンライン展示会

主催者に支払う定額の出展料及びオプション費用

[消費税額を除く]

・出展料(小間料)及びオプション費用合計の3分の1以内の額とし、助成額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切捨てる。

・200,000円を限度とする。

5 募集期間

令和3年9月30日(木)~ 令和3年12月28日(火)必着

展示会開催の20日前までに申請を行ってください。(厳守)

 

6 交付要綱・提出書類 

1.中小企業販路開拓助成金交付要綱(PDF)

2.令和3年度(下期分)中小企業販路開拓助成金第2次公募要領(PDF)

3.中小企業販路開拓助成金事業計画書(交付申請書)(WORD)

4.確認書(国内展示会向け)(WORD)

5.確認書(海外展示会向け)(WORD)

7 その他

 (1)  予算がなくなった場合、期限内であっても募集を終了します。

 (2)  同一年度における助成金の交付は1社1件(展示会、見本市等1回)に限ります。

 (3)  事業終了後2年間、販路開拓状況について成果等の報告書の提出をお願いします

 (4)  助成金の詳細は中小企業販路開拓助成金交付要綱をご覧ください。

問い合わせ先・申込み先

公益財団法人長野県中小企業振興センター マーケティング支援センター(担当:五味)

〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階

TEL 026-227-5013 FAX 026-228-2867 E-mail:matching@icon-nagano.or.jp