【長野県からのお知らせ】
octoberfd_chirashi
ダウンロード
信州創業セミナーの開催について
11/30新たな化学物質管理に関する研修会の開催について
「電話でお金詐欺」被害防止キャンペーンについて
県内では、本年も架空料金請求詐欺やオレオレ詐欺など「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」の被害が発生しており、被害額は、昨年同時期に比べて約 5,200 万円多い、約3億9,658万円と極めて深刻な状況にあります。(R5.8 月末現在)
このため、長野県消費者被害防止対策推進会議では、オール長野県で被害の撲滅を目指す、「電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害防止共同キャンペーン」を実施します。
就職氷河期世代専用求人サイトへの求人募集について
令和5年度「母性健康管理研修会」の開催について
【一般財団法人女性労働協会からのお知らせ】
「母性健康管理研修会」を令和5年10月から12月までに、全3回オンライン形式で開催します。
▼働く女性の心とからだの応援サイト
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/
▼「母性健康管理研修会」案内リーフレット
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/kenshu/pdf/kenshu_2023.pdf
▼厚生労働省HP「女性労働者の母性健康管理等について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku05/index.html
エコアクション21認証取得研修会 事前合同説明会が開催されます(Zoom)
一般社団法人長野県産業環境保全協会では、環境省が策定した環境マネジメントシステムである
エコアクション21を使ってゼロカーボンを目指ざす企業、団体を募集します。
研修会は無料でエコアクション21の認証・登録のための支援させていただきます。
説明会を開催いたしますので、ぜひ、ご参加ください。(参加無料)
開催日:9月28日(木)13:30 オンライン(Zoom)開催
参加申込URL:https://forms.gle/egF7XrGPhiDr6tSf9
問合せ先
一般社団法人長野県産業環境保全協会
TEL 026-228-5886 FAX 026-228-5872
Email:ea21nasa@nasankan.or.jp
9/20外国人材活用セミナーについて
【長野県からのお知らせ】
長野県外国人材受入企業サポートセンター主催「外国人材活用セミナー」を開催します。
お申込みにつきましては、チラシをダウンロードの上ご確認ください。
信州6次産業化推進協議会主催セミナーについて
9/29産業DX・デジタル化促進セミナー開催
【公益財団法人長野県産業振興機構からのお知らせ】
公益財団法人長野県産業振興機構では、中小企業におけるデジタル化、DXの促進に向け
たセミナーを飯田市内で開催します。
現場のデジタル化ってどうやるの?DXって結局何なの??…と、お感じの企業の皆様も
多いと思います。本セミナーでは、中小企業におけるデジタル化の進め方とDXの事例、
南信州地域の企業のリアルな取り組み紹介を通じて、DXの考え方や現場のデジタル化に
取り組むポイントなどをお伝えします。
オンライン同時配信も実施しますので、どうぞお気軽にご聴講下さい。
参加お申し込みはこちらからかどうぞ
https://dx.nice-o.or.jp/event/20230929dx-seminar-sbird