日時:2025年1月29日(水)~2月3日(月)
会場:松本市 井上百貨店
詳細につきましては長野県伝統工芸品産業振興協議会のサイトをご覧ください。
あなたのスマートフォンが犯罪のインフラに
サイバーだより第32号(モバイルマルウェアに注意)この種の求人には応募しないとの意識を社会で共有しよう
犯罪実行者募集情報の特徴(闇バイト)
その書き込み、一人で悩んでいませんか。
サイバーだより第30号_その書き込み、一人で悩んでいませんか長野県は、新たな条例「信州の豊かな森林と環境を守る県産材利用促進条例(仮称)」の骨子案を発表し、県民からの意見を募集しています。この条例案は、県産材の利用を通じて森林保全と地域活性化を目指すものです。
条例案へのご意見は、長野県の公式サイトで12月中旬まで受け付けています。皆さんの声が条例の完成に直結します!
詳しくはこちら: 長野県公式サイト
11月号は、特殊詐欺等の発生傾向(R6.10月末)及び「例年、年末にかけて詐欺被害 が増加傾向」についてです。
電話でお金詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺とも増加傾向が継続しており、危機的状 況が続いておりますが、例年年末にかけここからさらに被害が増加する傾向にありま す。
「特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止共同キャンペーン(以下「共同キャ ンペーン」という。)」は11月末までですが、12月は県警の年末警戒による警戒の強 化も予定されています。
共同キャンペーンでは、県警とテレビ放送局(長野放送)によるテレビ番組の特集、
CM放送(CM動画は、データ提供や受付モニター等で放映も可能、YouTubeでもご覧い
ただけます)→長野県警察公式チャンネル
温室効果ガスの排出量を可視化し、効果的な削減を目指す「カーボン排出量算定説明会」の第4回目が開催されます。この説明会では、特に製造業向けにScope算定の実践演習が行われる予定です。興味のある方は、ぜひご参加ください!
日時:令和6年12月10日(火)13:30~16:40
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
内容:
定員:50名
参加費:無料
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
R6_santei_setsumeikai04長野県内外のビジネスパーソンが集うカンファレンス「クリエイティブ コネクト」を11月20日(水)に軽井沢プリンスホテル ウエストで開催します。
「越境学習」やワーケーションの効果をテーマにした基調講演、パネルディスカッション、対話セッションを通じ、イノベーションや地域活性化の可能性を探ります。
詳細・申込はこちら:クリエイティブ コネクト(特設サイト)
ランサムウェア感染等の原因となり得るVPN機器のぜい弱性対策のお願いです。
FortiManagerの脆弱性情報が公開されました(CVE-2024-47575)
公開されたぜい弱性が放置されたままだと、攻撃者に悪用され、外部から任意のコードまたはコマンドを実行される可能性があります。
※最新の情報及び詳細はFortinet社のページ(https://fortiguard.fortinet.com/psirt/FG-IR-24-423)を参照