年別アーカイブ: 2023年

「DXスタートアップセミナー」について

長野県工業技術総合センターでは、これからDXに取り組む方に向けたセミナーを、5回シリーズで開催します。
初めての方にもわかりやすく、スキルアップを目指す技術者や経営者にも役立つ具体的なDXマネジメントのノウハウをお伝えします。
ビジネスを変革し、未来への道を切り拓くための一歩を共に踏み出しましょう!

DX_startup_seminar-1

ダウンロード

7/31開催 ISO審査機関によるセミナーについて

ISO審査機関によるセミナーのご案内です。
ISOの審査にストレスがある、マネジメントシステムが現場に嫌がられている、審査機関に聞いてみたいことがあるなど、日頃困っていることをお持ちよりください。加えて、“ISOの為の業務をやめ”、“内部監査とは自社を知る絶好のツール”を知ることが出来ます。

iso-1

ダウンロード

お申込み:https://forms.gle/oyomrX9bbXgbQyH56

 

「グローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラム」募集開始のお知らせ

ジェトロのグローバル・スタートアップシティ・アクセラレーションプログラム(GSAP:Global Startup Acceleration Program)の募集を開始しました。
米国トップのアクセラレーターと専門分野に特化したコースへの参加を通じ、参加するスタートアップが、自社の成長段階や分野に合わせた海外展開のためのメニューを提供します。
■参加対象:日本国内に拠点を持つ全国のスタートアップ
■募集期間:2023年7月26日(水)まで
▼プログラムの詳細・申込は、下記URLをご確認の上、期日までにお申し込み下さい。
https://www.jetro.go.jp/services/gsap.html
GSAPチラシ ダウンロード

信州スタートアップステーションの取組みについて

信州スタートアップステーションの取組みについて、下記のとおりご案内いたします。
【1】(7/10(月))SSSセミナー・「長野県事業承継セミナー」
~0(ゼロ)から始めない創業~引き継ぐという選択肢~ のご案内

SSS_事業承継セミナー

ダウンロード

【2】(7/22(土))SSSセミナー・ワークショップ~地域で輝く「競争戦略」とは~

cleanedSSSセミナー・ワークショップ 地域企業に必要な「競争戦略」とは

ダウンロード

長野県パートナーシップ届出制度について

 誰もが多様性や違いを認め、社会や地域で個性や能力を発揮するとともに、人権が尊重され共に支え合って暮らすことができる公正な社会の実現に向けた取組として、性的マイノリティの方々の生きづらさを解消し生活上の障壁を取り除くことを目指して「長野県パートナーシップ届出制度」が制定されました。

○長野県パートナーシップ届出制度周知リーフレット-1

ダウンロード

詳細は、長野県のサイトでもご覧いただけます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/jinken-danjo/sogi/partnership.html

夏季における年次有給休暇の取得促進について

年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。
計画的な業務運営や休暇の分散化にも役立つ年次有給休暇の計画的付与制度や労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に役立つ時間単位の年次有給休暇を活用して、働き方・休み方を見直しましょう。

詳細につきましては、年次有給休暇取得促進特設サイトをご覧ください。
https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuuka-sokushin/