国・独立行政法人、地方公共団体等がホームページ上に掲載している入札情報を検索するサイト「「官公需情報ポータルサイト」が新しくなり、より使いやすくなりました。
長野県内の官公需情報(四半期ごと)についてはこちらからご覧いただけます。
国・独立行政法人、地方公共団体等がホームページ上に掲載している入札情報を検索するサイト「「官公需情報ポータルサイト」が新しくなり、より使いやすくなりました。
長野県内の官公需情報(四半期ごと)についてはこちらからご覧いただけます。
【日時】2014年8月23日(土) 10:00~17:00・8月24日(日)10:00~16:00
【会場】長野市ビッグハット(若里多目的スポーツアリーナ)
【主催】信州環境フェア実行委員会
【実行委員会構成団体】
![]() |
長野県、長野県教育委員会、長野市、(一社)長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、 (一社)長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、(一社)長野県資源循環保全協会、 (一社)長野県産業環境保全協会、(一社)長野県環境保全協会 、 長野県地球温暖化防止活動推進センター、長野市地球温暖化防止活動推進センター、 信州豊かな環境づくり県民会議、信濃毎日新聞社 |
【入場料】無料
【お問合せ】信州環境フェア実行委員会事務局 TEL026-236-3355(信濃毎日新聞社 開発部内)
国では、中小企業等の試作品開発・設備投資等を支援する、「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業補助金」(以下、「ものづくり補助金」)の二次募集を平成26年7月1日から開始しました。
そこで、ものづくり補助金への申請をお考えの長野・北信地域の事業者の皆様を対象として、個別相談会を下記のとおり開催します。
地域のコーディネータ、技術アドバイザー、金融機関等がアドバイザーとして申請内容や申請書の書き方、技術面・経営面等の相談に個別にお応えいたしますので、お気軽にご参加ください。
1.日時 平成26年7月25日(金)
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:00~16:00
2.場所 長野市生涯学習センター4F 大学習室2
長野市鶴賀問御所1271-3 電話:026-233-8080
3.お申し込み方法 こちらから参加申込書をダウンロードしてFAXにてお送りください。
FAX:026-234-9595
4.申し込み締切 平成26年7月18日(金)
お問合せ先
長野地方事務所商工観光課(担当:相澤・本間)
電話:026-234-9528 FAX:026-234-9595
受付期間:平成26年7月 1日(火)~平成26年8月11日(月)〔当日消印有効〕
詳細につきましてはH25新ものづくり長野県地域事務局のサイトをご覧ください。
「障害者雇用納付金制度」の対象事業主が平成27年4月より、常時雇用している労働者数が100人を超える事業主が対象に拡大されます。
詳細は下記リーフレット、又は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構のホームページをご覧ください。
また、障害者職業生活相談員資格認定講習を下記の日程にて開催します。
詳細及び申し込み方法については申込書または長野高齢・障害者雇用支援センター(TEL 026-269-0366)へお問合せください。
今年度も「地域中小企業の人材育成・定着支援事業」の採択を受け、その中のスキルアップ研修として開催することになりました。下記2講座とも中小企業の若手作業者のスキル向上を目的として実施します。
詳細はセミナー情報をご覧ください。