伝統工芸」カテゴリーアーカイブ

銀座NAGANOで「信州そばスタイル」開催

信州の伝統的工芸品による「そばの道具とそばの器」などの展示・販売を行い、信州そば(乾麵)の美味しい食べ方をお伝えします。また、南木曽の「ろくろ細工」の製作体験もできます。

●信州そば(乾麵)の美味しい食べ方
2月28日(土)~3月2日(月)
●南木曽ろくろの製作体験(当日受付)
2月28日(土)~3月3日(火)
●「そばの道具とそばの器」等の展示・販売(常設)

詳細については銀座NAGANOイベントカレンダーまたは開発課(TEL:026-228-1171)へお問い合わせください。

オリジナル作品が作れるワークショップ体験~信州の伝統的工芸品

workshop第30回長野県伝統工芸品展の企画「伝統工芸品の製作を体験できるワークショップ」のタイムテーブルが完成しました。
詳細につきましてはこちらからダウンロードしてください。

開催期間:2015 2月20日(金)~25日(水)
場  所:松本市 井上百貨店7階催事場

小学生はワークショップ参加が無料です!
伝統工芸品の製作を体験できるワークショップタイムテーブル

第30回長野県伝統工芸品展~おかげさまで30周年~を開催します

第30回長野県伝統工芸品展のパンフレットが出来上がりました。
30th_Nagano_traditional_art_crafts_exhibition
2015年2月20日(金)~2月25日(水)
10:00~19:00 最終日25日は17:00終了予定
【会場場所】
井上百貨店本館7F催事場 松本市深志2-3-1
・伝統技術の実演コーナー  ・信州の伝統的工芸品展示販売
新たに県知事指定伝統的工芸品に指定された飯田水引、松代焼も
出展されます。
【同時開催 特別企画展】
「リ・ボーン ~生まれ変わる工芸品~」
「伝統工芸品体験とワークショップ」(小学生参加無料)

ダウンロードはこちらから