新型コロナウイルス」タグアーカイブ

「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」の支給要件の見直し及び「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」の開設について

厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が、安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる環境を整備するため、当該女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させる事業主を支援する助成制度(新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金。以下「助成金」という。)を設けています。

 本日、関係法令が公布・施行され、助成金の支給要件のうち、対象となる有給の休暇制度を事業主が整備し、労働者に周知する期限について、令和2年9月30日を、同年12月31日まで延長することとしました。
 なお、令和3年1月31日までとなっている、対象となる休暇の取得期限については、変更はありません。

 また、働く妊婦の皆さまが相談しやすいよう、母性健康管理措置及び助成金に係る相談に対応する窓口として、令和2年10月1日から令和3年1月31日までの期間、各都道府県労働局において「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」を設置しますので、お知らせいたします。

 リーフレット
「事業主の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金をご活用ください」

 リーフレット
「働く妊婦の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症についてお困りの方は『母性健康管理措置等に係る特別相談窓口』にご相談ください!」

問合せ先
長野労働局雇用環境・均等室
TEL:

「新型コロナウイルスに伴う誹謗中傷等からみんなを守る共同宣言」を行いました

新型コロナウイルス感染症に伴う誹謗中傷のない社会、健やかな暮らしと活気のある地域経済の実現に向け、家庭、職場・学校、地域が一丸となって取り組んでいくため、令和2年9月25日に「新型コロナウイルスに伴う誹謗中傷等からみんなを守る共同宣言」を行いました。

新型コロナウイルスに伴う誹謗中傷等からみんなを守る共同宣言         ~思いやりと支えあいでコロナを乗り越えよう~

一、感染された方やそのご家族などに対する差別や誹謗中傷は許しません。子ども、従業員、地域の全ての人を差別や誹謗中傷から守ります。

一、医療従事者をはじめ、私たちの暮らしを支えるため頑張っている方々に心から感謝し、応援します。

一、家庭、職場・学校、地域が協力し、感染した人も安心して帰ってこられる、思いやりとやさしさがあふれる地域づくりに取り組みます。

一、信州版「新たな日常のすゝめ」を実践しながら、地元のお店やサービスを積極的に利用して、地域経済の回復・活性化に取り組みます。

                              令和2年(2020年)9月25日

共同宣言集合写真

長野県・長野県教育委員会・長野県市長会・長野県町村会・長野県経営者協会・長野県中小企業団体中央会・長野県商工会議所連合会・長野県商工会連合会・日本労働組合総連合会長野県連合会・高等教育コンソーシアム信州・長野県PTA連合会・長野県高等学校PTA連合会・長野県私立高等学校PTA連合会・長野県養護学校PTA連合会・シトラスリボンプロジェクト県内賛同団体

信州GoToEatキャンペーン参加加盟店募集のお知らせ

感染予防対策に取り組みながら頑張っている長野県内の飲食店を応援し、食材を共有する農林水産業を応援するキャンペーンです。
9月24日(木)10時より長野県内の加盟飲食店で利用できる25%プレミアム付き食事券の取り扱い店舗を募集しますので、ご登録をお待ちしております。

キャンペーンの詳細及び参加条件につきましては下記のサイトをご覧ください。
信州GoToEatキャンペーン事務局
TEL:026-227-2462(JTB長野支店内)

新型コロナウイルス危機突破支援金に係る申請受付期限が迫っています

県では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中、顧客との密接な接触を避けることが難しい業種に対して、業種別ガイドラインによる感染防止策に取り組む長野県内の小規模事業者の皆様を支援するため、標記支援金を交付しておりますが、申請受付期限が9月30日(水)(消印有効)となっております。

申請受付期限:令和2年9月30日(水)まで(※9月30日(水)消印有効)

詳細につきましては県のWebサイト「新型コロナウイルス危機突破支援金(健康・理美容サービス業等対応型)」をご覧ください。 同サイトより申請受付要項、申請書類等をダウンロードすることができます。

問合せ先:産業労働部産業立地・経営支援課(新型コロナウイルス危機突破支援金専用)
TEL: 026-235-7255(直通)
最寄りの産業・雇用 総合サポートセンター(地域振興局 商工観光課)
■支援金の申請に関すること「新型コロナウイルス危機突破支援金」受付担当
受付時間:午前9時~午後5時(平日のみ)
Webからのお問い合わせはこちらからお願いします。

長野県のお店にエール!第2弾が始まります

7月4日から7月29日まで実施した第1弾では、たくさんの方からご支援をいただきありがとうございました。おかげさまで、合計11,170,000円を、各飲食店、宿泊施設にお届けさせていただくことができました。
しかし、コロナショックの収束はなかなか見えず、苦境は続いています。
そこで、同じ仕組みで第2弾を開催し、さらなるご支援をお願いしたいと思います。

クラウドファンディング期間:2020年9月3日(木)~9月25日(金)
問合せ先
プロジェクトについて
TEL:026-226-6432(長野県商工会議所連合会内)
CF信州について
TEL:026-236-3333(信濃毎日新聞広告局内)
主催:長野県のお店にエールプロジェクト実行委員会
長野県経営者協会長野県中小企業団体中央会長野県商工会議所連合会長野県商工会連合会)

持続化給付金の申請受付窓口が9月1日から変更になります

5月1日(金曜日)から「持続化給付金」の申請受付を開始し、現行事務局において申請を受け付けてまいりました。
今後、9月1日以降の申請受付や審査等については「9/1~申請受付分」持続化給付金事務局(新事務局)が担当し、8月31日までの申請受付や審査等については「~8/31申請受付分等」持続化給付金事務局(現行事務局)が担当いたします。
このため、8月31日までに申請された方は、引き続き、「~8/31申請受付分等」持続化給付金事務局のホームページ外部リンク及び相談窓口を御利用いただき、9月1日(火曜日)以降に新規申請される方は、「9/1~申請受付分」持続化給付金事務局のホームページ及び相談窓口を御利用ください。

相談窓口については、以下の問い合わせ先になります。お電話は大変混み合うことが予想されますので、経済産業省や事務局のHP、LINE等も併せて御活用ください。
※給付要件等持続化給付金の制度面に変更はありません。一度給付を受けた方は、再度給付申請をすることはできません。

9月1日以降の申請サポート会場・キャラバン隊について ご自身で電子申請を行うことが困難な方のために、「申請サポート会場」での申請サポートを行ってまいりました。9月1日(火曜日)以降も、「申請サポート会場」を御利用いただけます。開催場所や予約方法等の詳細は、以下のページから御確認ください。 申請サポート会場(METI-経済産業省) また、「申請サポート会場」が設置されていない地域には、期間限定で「申請サポートキャラバン隊」を開設します。 なお、申請者へのサポートの質の確保に万全を期すため、9月までは「~8/31申請受付分等」持続化給付金事務局にて一元的に実施し、その後、10月から「9/1~申請受付分」持続化給付金事務局による申請サポート会場・キャラバン隊の運営を開始する予定です。

問合せ先
持続化給付金事業コールセンター
8月31日までの申請受付や審査等について
電話:0120-115-570 IP電話専用回線:03-6831-0613
9月1日以降の申請受付や審査等について
番号:0120-279-292(9/1 8:30以降) IP電話専用回線:03-6832-6631

(9/1 8:30以降)

雇用調整助成金の申請期限および特例措置等の延長について

9月末に期限を迎える雇用調整助成金の特例措置、緊急雇用安定助成金、新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金(以下「雇用調整助成金の特例措置等」という。)について、令和2年1月24日から6月30日までに判定基礎期間の初日がある休業については、申請期限を9月30日まで延長、雇用調整助成金の特例措置等を12月末まで延長します。

雇用調整助成金の申請手続は、事業所の所在地を管轄する都道府県労働局またはハローワークで受け付けています。郵送での申請も受け付けています。

問合せ先
長野労働局 職業安定部 職業安定課
TEL:026-226-0865  FAX:026-226-0157

佐久、上田及び北信圏域の感染警戒レベルをレベル3に引き上げられました

当県では、8月4日に開催した新型コロナウイルス感染症長野県対策本部会議において、佐久圏域、上田圏域及び北信圏域の長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベルをレベル3(域内まん延期)に引き上げることを決定し、当該圏域に「新型コロナウイルス警報」を発令しました。

佐久、上田及び北信圏域の感染警戒レベルをレベル3に引き上げます.pdf

(参考)長野県新型コロナウイルス感染・感染警戒レベル.pdf

新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく感染防止策の徹底等について

県では7月31日に開催した新型コロナウイルス感染症長野県対策本部会議において、8月1日から31日までの長野県新型コロナウイルス感染症対応方針を定め、法第24条第9項に基づき、ガイドラインの周知を通じた感染防止策の徹底及びイベントの開催基準の遵守について引き続き要請すること等を決定しました。皆様のご協力をお願いします。

長野県全域の感染警戒レベルをレベル2に引き上げます

新型コロナウイルス感染者が増加しており、7月 28 日に、長野県として直近1週間の人口 10 万人当たり新規感染者数が 0.4 人を超えました。
今後、感染が拡大するおそれがあるため、長野県全域の新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベルを「Level2(域内感染発生期)」に引き上げ、全県に「新型コロナウイルス注意報」を発令します。
長野県全域の感染警戒レベルをレベル2に引き上げます

県内にお住まいの又は訪問される皆様へのお願い
県内にお住まいの方、あるいはお勤めや通学、通院、買い物等で訪問される皆様へ、
気をつけてほしい点は以下の5点です。

  1. 感染者が多数発生している地域との往来に当たっては十分ご注意ください
  2. 信州版「新たな日常のすゝめ」に沿った行動を徹底してください
  3. 発熱等の症状があり、心配な時は速やかに保健所等に電話でご相談ください
  4. 重症化しやすい方を守ってください
  5. 事業所での対策の徹底をお願いします
信州版「新たな日常のすゝめ」

問合せ先
健康福祉部保健・疾病対策課
電話番号:026-235-7141(新型コロナウイルス全般)ファックス:026-235-7170