コロナウイルス」カテゴリーアーカイブ

佐久圏域の感染警戒レベルを4に、木曽圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます

佐久圏域の感染警戒レベルを4に、木曽圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます(PDF:509KB)

1  感染の状況等

 佐久圏域における直近1週間(1月16日~22日)の新規陽性者数は789人(人口10万人当たり385.97人)と、県独自の感染警戒レベルにおいて、レベル5の目安となる基準(人口10万人当たり450.0人以上)を下回っています。
 また、木曽圏域における直近1週間の新規陽性者数は60人(人口10万人当たり235.51人)と、レベル4の目安となる基準(人口10万人当たり300.0人以上)を下回っています。
 両圏域について、感染拡大のリスクが低下したと認められることから、佐久圏域の感染警戒レベルを5(最大警戒)から4(警戒)に、木曽圏域の感染警戒レベルを4(警戒)から3(注意)に引き下げます。

【県内の感染警戒レベル等の状況】

レベル 圏域【直近1週間の新規陽性者数(人口10 万人当たり)】

5

(最大警戒)

上田【927人(478.08人)】、諏訪【1,265人(652.60人)】、
上伊那【1,193人(663.17人)】、南信州【927人(596.73人)】、
松本【2,574人(607.55人)】、北アルプス【239人(425.02人)】、
長野【2,244人(421.24人)】、北信【492人(596.05人)】

(警戒)

佐久【927 人(385.97 人)】

3

(注意)

木曽【60 人(235.51 人)】

2  県民・事業者の皆様へのお願い

 全県に「医療非常事態宣言」を発出中です。県民及び事業者の皆様におかれましては、社会経済活動と感染拡大防止の最大限の両立に、ご協力をお願いします。

木曽圏域の感染警戒レベルを4に引き下げます

木曽圏域の感染警戒レベルを4に引き下げます(PDF:616KB)

1  感染の状況等

 木曽圏域における直近1週間(1月13 日~19 日)の新規陽性者数は66 人(人口10 万人当たり259.06 人)と、県独自の感染警戒レベルにおいて、レベル5の目安となる基準(人口10 万人当たり450.0 人以上)を下回っており、感染拡大のリスクが低下したと認められます。
 このため、木曽圏域の感染警戒レベルを5(最大警戒)から4(警戒)に引き下げます。

【県内の感染警戒レベル等の状況】

レベル 圏域【直近1週間の新規陽性者数(人口10 万人当たり)】

5

(最大警戒)

佐久【900 人(440.27 人)】、上田【1,027 人(529.65 人)】、
諏訪【1,398 人(721.22 人)】、上伊那【1,348 人(749.33 人)】、
南信州【1,032 人(664.32 人)】、松本【2,877 人(679.06 人)】、
北アルプス【304 人(540.61 人)】、長野【2,648 人(497.08 人)】、
北信【496 人(600.89 人)】

(警戒)

木曽【66 人(259.06 人)】

2  県民・事業者の皆様へのお願い

 全県に「医療非常事態宣言」を発出中です。県民及び事業者の皆様におかれましては、社会経済活動と感染拡大防止の最大限の両立に、ご協力をお願いします。

 

コロナワクチン周知及び長野県ワクチン接種会場日程について

 長野県では、オミクロン株対応ワクチン接種について年末までの速やかな接種完了について呼びかけを行ってきたところですが、年末年始後の感染再拡大 や季節性インフルエンザとの同時流行を踏まえ 、改めてワクチン接種 の 検討を呼びかけているところです。
 つきましては 、特に若年層の 方にワクチン接種を検討していただけるよう、周知用チラシ添付しますので 、御活用ください。

コロナワクチン長野県会場のご案内(1月)(エクセルファイル)

周知用リーフレット「そうだ、ワクチン接種」(PDFファイル)

プレリリース資料「ワクチンキャラバン隊延長」(PDFファイル)

キャラバン啓発チラシ(PDFファイル)

年末年始を契機とした感染拡大を乗り越えるためのお願い ~「医療非常事態宣言」発出中~

年末年始を契機とした感染拡大を乗り越えるためのお願い(PDF:1,263KB)

 オミクロン株による流行以降、死亡される方の割合は低下していますが、第8波における新規陽性者数の増加に伴い、11 月最終週以降、死亡者数が極めて多い状況が継続しています。
 また、3年ぶりに季節性インフルエンザの流行期に入り、新型コロナに加え、 季節性インフルエンザの患者も増加し、医療提供体制のひっ迫が進むと、真に必要な方が必要な医療を受けられなくなる事態も懸念されます。このため、下記の点にご協力をお願いします。

若い方へ、特にご協力をお願いします

 20代をはじめ若い方の感染が増加しています。また、新たな年を迎え、社会活動のスタートにより、職場や学校での感染拡大が危惧されます。

「基本的な感染対策の徹底」と「オミクロン株対応ワクチン接種の検討」をお願いします。

高齢者や基礎疾患のある方等重症化リスクが高い方との接触機会をできるだけ減らしてください。

日ごろの体調管理を十分に行い、何らかの不調がある場合は、職場や学校を休んでください。

 健やかに年末年始を過ごすためのお願い(令和4年12月22日改定)

健やかに年末年始を過ごすためのお願い(PDF:386KB)(令和4年12月22日改定)※主な改定は下線部

 年末年始は、新型コロナの感染リスクが高い場面が増える時期であり、今年も年末年始を境に感染者が急増しました。
 現在は「医療非常事態宣言」発出中であり、医療現場のひっ迫は継続しています。
 このため、下記の点に気をつけていただき、健やかに年末年始を過ごしましょう。

すべての県民の皆様へ

ご自身の重症化リスクの確認をお願いします

高齢者等重症化リスクが高い方

・感染しないよう最大限警戒してください

・発熱、せき等の症状がある場合は、ためらわずに相談・受診してください

重症化リスクが低く軽症の方

・受診をできるだけ控えセルフメディケーション※1をお願いします

   ※1 自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること

・そのため、新型コロナ検査キットや解熱鎮痛薬、食料品等の準備・備蓄をお願いします

・自己検査で陽性となった小学生~64歳の方は、軽症者登録センターへのオンライン登録をお願いします

こまめな換気、加湿※2の徹底をお願いします

 ※2 湿度の目安40~70%。加湿器を用いる場合は、水の交換や機器・フィルターの清掃をこまめに行ってください。

救急外来・救急車の利用は真に必要な場合とするようお願いします

新しい年を安心して迎えるため、年内の新型コロナ及びインフルエンザワクチン接種のご検討をお願いします

 (ワクチン県接種会場)https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vaccine/kensessyu.html

帰省などをされる方へ

帰省などをされる方は、高齢者等重症化リスクが高い方に感染させないよう最大限の注意をお願いします

・日ごろの感染対策と体調管理を十分に行い、何らかの不調がある場合は予定の変更をご検討ください

・帰省する方は、お住まいの各都道府県の無料検査所等で検査を受けることを推奨します(陰性であっても感染していない保証にはならないので、マスク着用等は継続を)

  (各都道府県の無料検査事業サイト(内閣官房HP))https://corona.go.jp/free_inspection/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

・新型コロナ及びインフルエンザのワクチン接種をご検討ください

忘新年会などを行う方へ

体調が悪い時は参加しない・させないことや換気の徹底をお願いします

「信州の安心なお店」など必要な感染対策を行っている店を選び、大声での会話や長時間の利用は控えるようお願いします

初詣などに出かける方へ

混雑する日時や場所をできるだけ避けるようお願いします

 

 年末年始期間中に発熱患者を受け入れる医療機関を県ホームページに掲載しますので、重症化リスクが高い方等は受診する際の参考にしてください。

 (年末年始医療機関)https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/nenmatsu-nenshi_shinsatsu.html

 医療・介護従事者など、年末年始もコロナと闘っている方々に思いを馳せていただき、県民一丸となって新型コロナ第8波を乗り越えましょう。

業種別ガイドラインの見直しを踏まえた対応の徹底について

 新型コロナウイルス感染症に係る業種別ガイドライン※については、今般、感染拡大防止
と社会経済活動の両立の観点から合理的な内容となるよう、すべての業界団体において見直
しが進められているところです。
 業種別ガイドラインの見直しの状況については、下記ウェブサイトにおいて確認い
ただけます。

 ※ 新型コロナウイルス感染症への対応として、各業界団体が専門家や関係省庁の助言等を踏ま
え、業種ごとに適切な感染防止策を自主的にまとめたもの
・業種別ガイドライン一覧 https://corona.go.jp/guideline/(内閣官房ホームページ)

健やかに年末年始を過ごすためのお願い(令和4年12月22日改定)

健やかに年末年始を過ごすためのお願い(PDF:386KB)(令和4年12月22日改定)

 年末年始は、新型コロナの感染リスクが高い場面が増える時期であり、今年も年末年始を境に感染者が急増しました。
 現在は「医療非常事態宣言」発出中であり、医療現場のひっ迫は継続しています。
 このため、下記の点に気をつけていただき、健やかに年末年始を過ごしましょう。

すべての県民の皆様へ

ご自身の重症化リスクの確認をお願いします

高齢者等重症化リスクが高い方

・感染しないよう最大限警戒してください

・発熱、せき等の症状がある場合は、ためらわずに相談・受診してください

重症化リスクが低く軽症の方

・受診をできるだけ控えセルフメディケーション※1をお願いします

   ※1 自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること

・そのため、新型コロナ検査キットや解熱鎮痛薬、食料品等の準備・備蓄をお願いします

・自己検査で陽性となった小学生~64歳の方は、軽症者登録センターへのオンライン登録をお願いします

こまめな換気、加湿※2の徹底をお願いします

 ※2 湿度の目安40~70%。加湿器を用いる場合は、水の交換や機器・フィルターの清掃をこまめに行ってください。

救急外来・救急車の利用は真に必要な場合とするようお願いします

新しい年を安心して迎えるため、年内の新型コロナ及びインフルエンザワクチン接種のご検討をお願いします

 (ワクチン県接種会場)https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vaccine/kensessyu.html

帰省などをされる方へ

帰省などをされる方は、高齢者等重症化リスクが高い方に感染させないよう最大限の注意をお願いします

・日ごろの感染対策と体調管理を十分に行い、何らかの不調がある場合は予定の変更をご検討ください

・帰省する方は、お住まいの各都道府県の無料検査所等で検査を受けることを推奨します(陰性であっても感染していない保証にはならないので、マスク着用等は継続を)

  (各都道府県の無料検査事業サイト(内閣官房HP))https://corona.go.jp/free_inspection/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

・新型コロナ及びインフルエンザのワクチン接種をご検討ください

忘新年会などを行う方へ

体調が悪い時は参加しない・させないことや換気の徹底をお願いします

「信州の安心なお店」など必要な感染対策を行っている店を選び、大声での会話や長時間の利用は控えるようお願いします

初詣などに出かける方へ

混雑する日時や場所をできるだけ避けるようお願いします

 

 年末年始期間中に発熱患者を受け入れる医療機関を県ホームページに掲載しますので、重症化リスクが高い方等は受診する際の参考にしてください。

 (年末年始医療機関)https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/nenmatsu-nenshi_shinsatsu.html

 医療・介護従事者など、年末年始もコロナと闘っている方々に思いを馳せていただき、県民一丸となって新型コロナ第8波を乗り越えましょう。

年末年始に向けた新型コロナウイルスワクチンの接種について

県民の皆さまへ

オミクロン株対応ワクチン接種がはじまっています

 

転居された方の接種券の発行について
前回のワクチン接種後、転居等により住民票を移した方は、次回(3回目・4回目・5回目)の接種券が届かない場合があります。接種可能であるにもかかわらず接種券が届かない場合は、現在住民票がある市町村へお問合せください。

 

新型コロナウイルスに感染した方も期間にかかわらずワクチンを接種することができます
  • 体調が回復していればかかりつけ医等に相談の上、感染からの期間にかかわらずワクチンを接種することができます。詳しくは、下記の『厚生労働省新型コロナワクチンQ&A』をご覧ください。

 

医療機関の皆さまへ

職域接種の事務局の皆さまへ

ワクチン接種に関する各種情報

接種状況職域接種
接種状況文字国による職域接種について

その他
その他文字

長野県の基本的な考え方等

新型コロナワクチン接種に関する長野県の基本的な考え方等については、こちらをご覧ください。

健やかに年末年始を過ごすためのお願い

健やかに年末年始を過ごすためのお願い(PDF:365KB)

 年末年始は、新型コロナの感染リスクが高い場面が増える時期であり、今年も年末年始を境に感染者が急増しました。
 下記の点に気をつけていただき、健やかに年末年始を過ごしましょう。

すべての県民の皆様へ

ご自身の重症化リスクの確認をお願いします

高齢者等重症化リスクが高い方

・感染しないよう最大限警戒してください

・発熱、せき等の症状がある場合は、ためらわずに相談・受診してください

重症化リスクが低く軽症の方

・受診をできるだけ控えセルフメディケーションをお願いします

   ※ 自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること

・そのため、新型コロナ検査キットや解熱鎮痛薬等の準備をお願いします

新しい年を安心して迎えるため、年内の新型コロナ及びインフルエンザワクチン接種のご検討をお願いします

 (ワクチン県接種会場)https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vaccine/kensessyu.html

帰省などをされる方へ

帰省などをされる方は、高齢者等重症化リスクが高い方に感染させないよう最大限の注意をお願いします

・日ごろの感染対策と体調管理を十分に行い、何らかの不調がある場合は予定の変更をご検討ください

・帰省する方は、お住いの各都道府県の無料検査所等で検査を受けることを推奨します(陰性であっても感染していない保証にはならないので、マスク着用等は継続を)

  (各都道府県の無料検査事業サイト(内閣官房HP))https://corona.go.jp/free_inspection/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

・新型コロナ及びインフルエンザのワクチン接種をご検討ください

忘新年会などを行う方へ

体調が悪い時は参加しない・させないことや換気の徹底をお願いします

「信州の安心なお店」など必要な感染対策を行っている店を選び、大声での会話や長時間の利用は控えるようお願いします

初詣などに出かける方へ

混雑する日時や場所をできるだけ避けるようお願いします

 

 年末年始期間中に発熱患者を受け入れる医療機関を県ホームページに掲載しますので、重症化リスクが高い方等は受診する際の参考にしてください。

 (年末年始医療機関)https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/nenmatsu-nenshi_shinsatsu.html

 医療・介護従事者など、年末年始もコロナと闘っている方々に思いを馳せていただき、県民一丸となって新型コロナ第8波を乗り越えましょう。

※今後の感染状況等により、内容を変更する場合があります

医療への負荷軽減についてのご協力をお願いします

 新型コロナ感染第8波拡大中の状況下において、長野県より事業者の皆様へ、医療への負担軽減についてのご協力の依頼がございました。つきましては、医療への負荷軽減への御協力について、別紙「医療への負荷軽減にご協力をお願いします」のチラシにより従業員の皆様への周知等について御配意いただきますようお願いします。

別紙1は こちら
別紙2は こちら
濃厚接触者チェックリスト

濃厚接触者チェックリスト

木曽圏域の感染警戒レベルを5に引き上げます

木曽圏域の感染警戒レベルを5に引き上げます(PDF:882KB)

1  感染の状況等

 木曽圏域における直近1週間(11 月24 日~30 日)の新規陽性者数は152 人(人口10 万人当たり596.63 人)となっています。
 この状況は、県独自の感染警戒レベルにおいて、圏域のレベルを5に引き上げる目安となる基準(人口10 万人当たり450.0 人以上)に該当しており、感染が顕著に拡大していると認められます。また、医療機関によっては、当日の来院を断らざるを得ない状況となるなど、外来診療のひっ迫が見られています。
 このため、木曽圏域の感染警戒レベルを4(警戒)から5(最大警戒)に引き上げます。

【県内の感染警戒レベル等の状況】

レベル 圏域【直近1週間の新規陽性者数(人口10 万人当たり)】

5

(最大警戒)

佐久【2,338 人(1,143.74 人)】、上田【2,108 人(1,087.16 人)】、
諏訪【1,580 人(815.11 人)】、上伊那【1,655 人(919.99 人)】、
南信州【1,939 人(1,248.18 人)】、木曽【152 人(596.63 人)】、
松本【4,181 人(986.85 人)】、北アルプス【620 人(1,102.57 人)】、
長野【4,491 人(843.06 人)】、北信【717 人(868.63 人)】

2  県民・事業者の皆様へのお願い

 11 月14 日の「医療非常事態宣言」発出後も感染拡大に歯止めがかからず、11 月27 日の確保病床使用率は70.8 パーセントと過去最高を記録し、確保病床以外の入院者も初めて300人を超えるなど、医療提供体制のひっ迫が顕著となっています。このため、県民及び事業者の皆様におかれましては、社会経済活動と感染拡大防止を最大限両立させるため、別紙「感染警戒レベル5の発出に伴うお願い」に沿った対応をお願いします。特に、医療への負荷軽減にご協力をお願いします。