日別アーカイブ: 2021年6月9日

令和3年度 中小企業販路開拓助成金(上半期分)のご案内

(公財)長野県中小企業振興センターでは、県内中小企業者(製造業)等の国内・海外マーケットにおける新市場開拓・販路開拓を支援しています。

中小企業者等が展示商談会等に出展する際の費用の一部を助成する令和3年度の販路開拓助成金(上半期分)の公募を次のとおり募集します。

なお、対面型による国内及び海外の展示会等については、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、今回は条件付きでの実施とさせていただきます。

1 助成対象展示会、見本市等

  令和3年7月12日(月)から令和3年10月1日(金)までの間に出展者が出展する展示会で以下に掲げる要件を備えているもの。

(1) 助成対象者の製品及び商品の販路開拓に資するものであること。

(2) 消費者への販売を主たる目的としたものでないこと。

(3) 長野県外(海外含む)での販路開拓を主な目的としたものであること。

(4) 主催者及び共催者が(公財)長野県中小企業振興センター(以下「センター」という)、国又は地方公共団体以外の者であること。

(5) センターまたは県市町村が共同出展者を募集する展示会、見本市等の場合においては、「長野県コーナー」又は「市町村コーナー」への出展でないこと。

(6) 助成対象経費について他の行政機関、公的支援機関から助成を受けていないこと。

(7) 対面型の展示会は、準備日を含め会期中県内から開催地域に往来しないで出展できること。
 例1 展示会開催都道府県(海外展示会は国)に営業所等があり現地社員で対応できる場合。
 例2 ブース運営を他社に委託できる場合。

2 助成対象者

中小企業者等(製造業)であって、以下のいずれかに該当するもの。ただし、原則として過去に交付決定を受けた同一の展示会、見本市等への出展者は対象外です。

(1)  展示会、見本市等へ出展しようとする中小企業者

(2)  県内の中小企業者を主たる構成員とし、2以上の中小企業者の製品を出展しようとする次の団体

   ア 事業協同組合等の団体

   イ 任意団体で、設立目的、運営状況、永続状況等から判断して適当と認められるもの

    (出展展示会等へは申請する名称(団体名)で出展してください。)

 助成対象経費等 

区分 助成対象経費 助成額
海外展示会

主催者に支払う出展料及びその他経費(装飾料、通訳代、印刷製本費〈外国語版パンフレット作成費用等〉、輸送費)

[消費税額を除く]

・出展料(小間料)及びその他経費合計2分の1以内の額とし、助成額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切捨てる。

・750,000円を限度とする。

国内(県外)展示会

主催者に支払う出展料

[消費税額を除く]

・出展料(小間料)の3分の1以内の額とし、助成額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切捨てる。

・200,000円を限度とする。

オンライン展示会

主催者に支払う定額の出展料及びオプション費用

[消費税額を除く]

・出展料(小間料)及びオプション費用合計の3分の1以内の額とし、助成額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切捨てる。

・200,000円を限度とする。

4 募集期間

令和3年6月7日(月)~ 令和3年6月25日(金)必着

5 交付要綱・提出書類 

1.中小企業販路開拓助成金交付要綱(PDF)

2.令和3年度(上期分)中小企業販路開拓助成金公募要領(PDF)

3.中小企業販路開拓助成金事業計画書(交付申請書)(WORD)

4.確認書(WORD)

6 その他

 (1)  申請者多数の場合は、条件を満たしていても助成額を減額する場合があります。

 (2)  同一年度における助成金の交付は1社1件(展示会、見本市等1回)に限ります。

 (3)  事業終了後2年間、販路開拓状況について成果等の報告書の提出をお願いします

 (4)  助成金の詳細は中小企業販路開拓助成金交付要綱をご覧ください。

問い合わせ先・申込み先

公益財団法人長野県中小企業振興センター マーケティング支援センター(担当:五味)

〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階

TEL 026-227-5013 FAX 026-228-2867 E-mail:matching@icon-nagano.or.jp

長野県に対する「医療警報」を解除します

趣旨

3月中旬以降の急速な感染拡大による医療提供体制のひっ迫を受け、4月8日に全県に対して「医療警報」を発出し、県民の皆様と危機意識を共有しながら対策を強化してきました。

直近の感染状況を見ると、1週間の新規陽性者数は79人(人口10万人当たり3.87人)、実質的な病床使用率は22.9%と、ともに第4波におけるこれまでのピークの315人(人口10万人当たり15.46人)(4月16日時点)、48.2%(5月24日時点)から大幅に減少しました。これにより、5月10日に掲げた「全圏域の感染警戒レベル3以下(1週間当たりの新規陽性者数概ね100人未満)かつ、受入可能病床数に対する入院者の割合25%未満」という目標は、当初の5月末から1週間程度遅れましたが達成することができました。このため、全県に対する「医療警報」は解除します。

長期間に及ぶ第4波の最前線で闘っていただいている医療従事者の皆様、暮らしや事業活動に影響を受けながらも、感染防止にご協力いただいているすべての皆様に改めて感謝いたします。

なお、新規陽性者数は未だ全県の感染警戒レベル3の基準を上回っていることから、全圏域のレベル3「新型コロナウイルス警報」は継続します。

県民・事業者の皆様へのお願い

「正しく」、「適切に」感染予防策を講じてください

従来株からほぼ置き換わったことが推定される変異株であっても、これまでと同様の感染予防策が推奨されていますので、別紙「やっているつもりは要注意」をご確認の上、「正しく」、「適切に」感染予防策を講じてください。

感染拡大地域との不要不急の往来はできるだけ控えてください

緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が延長されるなど、全国的には、依然として予断を許さない状況が続いていますので、県外への訪問や帰省等の往来については、慎重に検討をお願いします。特に、感染拡大地域との不要不急の往来はできるだけ控えてください。

全県に対する「医療警報」を解除します(PDF:1,353KB)

令和3年度プロ人材就業補助金のご案内

県外で勤務し、専門的な能力や経験等を有する人材の県内への転職を支援し、県外からの人材還流を促進するため、県外の専門的人材を雇用する企業に対し、必要な人件費等の一部を助成する補助金です。
※雇用開始10日前までに、申請していただく必要があります。
(4月1日採用の方の申請については、電話でお問い合わせください。)

令和3年度の申請期限は、令和4年1月24日の月曜日必着です。

1.補助対象者

県内に事業所等を有し、県外のプロフェッショナル人材を、県内で雇用しようとする法人又は個人事業主
※プロフェッショナル人材:長野県外でおおむね5年以上の勤務により、事業の計画・運営などの実績を有し、かつ、受け入れる企業で事業創出力の強化に繋がるような活躍が期待できる人材であって、長野県プロフェッショナル人材戦略拠点を通して民間人材ビジネス事業者が紹介する者をいいます。

2.対象経費

企業が負担するプロフェッショナル人材に係る給与(基本給に限る。)に係る費用とします。

3.補助対象期間

2か月を限度とします。
※正式採用、有期雇用又は出向か否かは問いません。

4.補助率

補助対象経費の2分の1以内です。ただし、以下の(1)~(6)の重点分野においてプロフェッショナル人材を雇用する場合については3分の2以内になります。

※重点分野
(1)情報技術(IT)の開発、保守管理

(2)医療機器又は健康福祉機器の開発

(3)健康食品又は健康飲料の開発

(4)省エネルギーに資する機械装置又は製品の開発

(5)自然エネルギーを活用した製品の開発

(6)電気自動車、小型航空機等の次世代交通分野に係る基幹部品又は加工装置の開発、保守

5.補助限度

同一年度で1社5人まで(1人当たりの上限額はありません。)

6.申請書の提出

本補助金は雇用開始10日前までに申請していただく必要があります。以下の関係資料の<当初申請に関係する様式>から所定の様式をダウンロードしていただき、長野県プロフェッショナル人材戦略拠点と調整し作成の上、郵送、持参又はメール等で提出願います。(事前に電話でお問い合わせください。)

お問い合わせ・書類提出先
〒380-8570(この郵便番号を記載していただくと住所の記載は不要です。)
長野県庁労働雇用課雇用対策係あて
電話:026-235-7201
ファクシミリ:026-235-7327

6月は環境月間です

環境月間

1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して、国連では6月5日を「世界環境デー」と定めています。

日本では、環境基本法において6月5日を「環境の日」、6月の1か月間を「環境月間」として定め、環境保全活動の普及、啓発に関する各種行事等を行うこととしています。

長野県でも、長野県環境基本条例の基本理念に基づき、環境に対する理解を深めるとともに、環境保全活動の一層の推進を図るため、国の環境月間に合わせて、全県的な運動を展開します。

皆様もこの機会に、環境について考え、各種取組に積極的に参加しましょう。

令和3年度環境月間 推進標語

「ラベル見て ゴミにしないで リサイクル」

 令和2年度 環境保全に関するポスター及び標語コンクール

 標語の部 小学生・中学生の部 最優秀作品

 (主催:長野県、信州豊かな環境づくり県民会議)

 

期間中の関連行事等

 詳細は以下の関連行事等をご覧ください

 環境月間中の関連行事等(PDF:493KB)