[防災キット] わが家の防災タイムラインが発売されました

東京法令出版では、台風等による風水害の発生に備え、避難に向けた行動を時系列で整理した防災行動計画(マイ・タイムライン)を作成する「 わが家の防災タイムライン」を出版しました。
本商品は、このタイムラインを家庭で手軽に作成できるように、タイムライン作成用の専用シートと必要な資料がセットになっています。

まずは家族で、そして地域や学校で…。防災講習や訓練、防災教育など様々な場面で活用でき、「自らの命は自らが守る」ために、一人ひとりがやるべきことが明確になります。
ぜひご活用ください。

問合せ先
東京法令出版長野本社
TEL : 026-224-5441

長野県事業承継セミナー&相談会のご案内

長野県事業承継セミナー&相談会を県内4会場にて開催します。

問合せ先
公益財団法人長野県中小企業振興センター
長野県事業承継ネットワーク事務局
TEL:026-227-6111

 

「人材シェアマッチング」を活用しませんか?

関東経済産業局と関係機関(自治体、労働局、産業雇用安定センター)が連携して「人材シェアマッチング」で貴社の経営をサポートします。
人材シェアマッチングとは「人材余剰の企業」から「人材不足の企業」へ一時的に雇用を移動させる考え方です。
雇用の維持や人材のスキルアップ、経営改善が期待できます。
ぜひご活用ください。

問合せ先
人材シェアマッチング事業運営事務局(株式会社学情)TEL:03-3543-7330

GoTo商店街事業の通常公募が開始されました

経済産業省ホームページのGo To 商店街事業のページに、通常募集の募集要領が掲載されましたのでお知らせいたします。

募集期間:令和2年10月30日~(予算がなくなり次第終了)

*事業開始日の4週間前までに応募

*12/1~7に開始する事業は11/9まで受付

事業費支払:原則、事業終了後の精算払い

*一定の要件を満たす場合、契約時に概算払申請書を提出、

ヒアリング等の実施後、7割を上限とする概算払いが可能

 

詳細は次のアドレスでご確認下さい。

(Go To 商店街事業者向けページ)
https://gotoentry.meti.go.jp/

(Go To 商店街事業募集要領/通常募集)
https://gotoentry.meti.go.jp/assets/other/tsujyo_boshu_youryo_201030.pdf

ものづくり補助事業展示商談会に補助事業11社が共同出展中!

ものづくり補助事業展示商談会「高精度・難加工技術展2020 ONLINE/表面改質展2020 ONLINE」に補助事業11社が共同出展中です。

高精度・難加工技術展2020 ONLINE

表面改質展2020 ONLINE

※会期:2020年10月14日(水)~11月13日(金) 1ヶ月間
※入場:無料ですが登録が必要です。未登録の方は「新規登録」をお願いします。
※共同出展者名や、展示商談会・各事業者ブースへのリンクは下記のフォローアップ事業のページをご覧ください。

フォローアップ事業のページ
http://www.alps.or.jp/follow/

長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請 について

厚生労働大臣より、全国中央会会長に対し、長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書について、周知依頼がありました。

会員組合・組合員企業等におかれましては、すでに様々な取り組みを進められていることと存じますが、改めて別添の要請書をご高覧の上、恒常的な長時間労働の見直しや年休取得促進などの取り組みを進めていただきますようお願い申しあげます。

「中小企業デジタ ル化応援隊事業」に上乗せ補助を行う制度を今月から開始しました

長野県では、新型コロナウィルス感染症の感染拡大の防止や事業活動の維持・強化、今後直面する制度変更(働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等)等への対応を支援する国の補助金「中小企業デジタル化応援隊事業」に上乗せをして、県内中小企業者の皆様のIT活用・デジタル化をより強力に推進します。

・県プレスリリース
https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/happyou/201019press_digital.html
・プラットフォームポータルサイト
https://ai-iot-platform.icon-nagano.or.jp/blogs/blog_entries/view/17/0b946b7
ee0e852503bb0b8db769e609a?frame_id=31

問い合わせ先
【AI・IoT等先端技術利活用支援拠点】
 TEL:026-227-5028
 Mail:ai-iot@icon-nagano.or.jp

「新型コロナウイルス感染症対策関連製品供給体制構築事業」の補助事業者の公募について

長野県では、新型コロナウイルス感染症(以下「感染症」)に対応する県内医療機関の医療資材不足の解消、医療従事者への感染防止等を図るため、感染症の拡大抑制等に資する製品の生産・供給体制の構築を図る県内企業を募集します。

「新型コロナウイルス感染症対策関連製品供給体制構築事業」公募詳細
公募期間
令和2年10月9日(金曜日)から10月30日(金曜日)まで
事業内容
  1. 補助対象事業
    感染症の拡大抑制等に資する医療資材(非滅菌手袋、不織布製キャップ)を生産・供給するために県内企業が生産設備を導入する事業。
  2. 補助対象者
    長野県内に事業所を有する以下のいずれかの者
    (1)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者
    (2)(1)以外で感染症の拡大抑制等に意欲的に貢献しようとする者
  3. 補助率
    中小企業者:4分の3以内
    中小企業者以外:3分の2以内
  4. 補助金の交付額
    1,000万円以内
応募書類
次の書類について正本1部をご提出ください。
新型コロナウイルス感染症対策関連製品供給体制構築事業補助金交付申請書(ワード:19KB)
新型コロナウイルス感染症対策関連製品供給体制構築事業実施計画書(ワード:33KB)

・導入しようとする設備の内容が分かる資料(カタログ等)
・補助事業に要する経費の積算根拠(見積書等)、設備の納品日、工事完了日が分かる資料
・会社概要(パンフレット等)
・直近の決算書

提出先
産業労働部産業技術課技術振興係(所在地等は公募要領6ページをご覧ください。)まで郵送又は電子メールによりご提出ください。
公募要領等
本事業の詳細は次の公募要領及び交付要綱に記載しておりますので、ご応募の際は必ずご覧いただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策関連製品供給体制構築事業公募要領(PDF:655KB)
新型コロナウイルス感染症対策関連製品供給体制構築事業補助金交付要綱(PDF:329KB)
交付要綱様式(ワード:46KB)

お問い合わせ
産業労働部産業技術課
電話番号:026-235-7196 ファックス:026-235-7197