県では新型コロナウイルス感染症の影響により、食事に困っている子ども・若者を支援するため、県庁及び合同庁舎において、別添プレスリリースのとおりフードドライブを開催します。
つきましては、食料の提供に関し会員の皆様の御協力をお願いします。
県庁でのフードドライブ
日時:令和3年8月20日(金)11:30~13:30
場所:長野県庁1階玄関ホール
お持ちいただきたい食品
- 缶詰、レトルト食品、カップ麺、防災品、菓子等で常温保存ができる以下の食品
賞味期限の明記があり、期限が切れるまで1か月以上あるもの
未開封で、包装や外装が破損していないもの
日本語表記されているもの
- お米(2020年度産、2019年度産まで)
集まった食料の活用
集まった食料は無料又は低額で食事提供や学習支援を行う子どもの居場所「信州こどもカフェ」などで活用します。信州こどもカフェの一覧は別添プレスリリースにあるQRコードからご覧ください。
その他
新型コロナウイルス感染防止のため、来庁される際はマスクの着用をお願いします。
また、発熱症状のある方は、来庁をご遠慮ください。
関連資料
問合せ先
長野県県民文化部こども若者局次世代サポート課
電 話:026-235-7210 ファックス:026-235-7087 メール:seisyo@pref.nagano.lg.jp