【ナナカマド紅葉(9 月-毛無峠)】
長野県高山村と群馬県嬬恋村の堺に位置する毛無峠。標高1,823m の峠は秋の
訪れが早い。
・・・・・写真提供者「光と影の語りべ」氏紹介・・・・・・
長野県内の電子部品メーカーで環境に長く従事し、ISO14001の登録の準備に中心的な役割を果たした。主に自然、星空を題材にした写真を撮ることを趣味とし、現在は町内会事務局の広報担当として、趣味を活かして活躍中。
・・・無料個別相談会実施中・・・
・これからエコアクション21に取り組んでみたいがどうしていいかわからない。
・エコアクション21の内容についてもっと詳しく知りたい。
・エコアクション21を運用中であるが、もっと効果を上げたい。
このような場合は無料個別相談会をご利用ください。開催案内・申込はこちら
◆◆◆新 着◆◆◆
★★2025年9月9日 長野県では一般財団法人省エネルギーセンターの各種省エネ診断の診断料金を100%補助します。(実質無料) 「省エネを進めたいがどうしてよいかわからない。」「あの設備の省エネをする具体的な方法を知りたい。」 そんな場合にご利用いただけます。詳しくはこちら。
★★★★2025年8月22日 エコアクション21認証取得研修会 第1回 9月25日(木)13:30~ オンライン(Zoom)で開催いたします。これからエコアクション21の認証・登録を目指すための研修会です。詳しい内容及び申込方法はこちら
★★2025年7月29日 省エネ手法やLCA(ライフサイクルアセスメント)について学ぶセミナー(無料)がオンラインで長野県工業時術総合センター主催で間開催されます。(8月28日、9月4日、9月11日、10月2日 いずれも木曜日13:30~16:30)詳しくはこちら
★★★★ 終了しました。2025年7月7日 これからエコアクション21の認証・登録を目指す方々のための研修会の事前説明会を 8月21日(木)13:30~ オンライン(Zoom)で開催いたします。詳しくはこちら
★★★★ 終了しました。2025年5月9日 企業などでエコアクション21やISO14001の事務局担当や環境担当に新しくなられた方、これからエコアクション21やISO14001の認証・登録を目指す企業の担当の方などを対象に環境保全基礎研修会を6月24日、25日の2日間、オンラインで開催いたします。詳しくはこちら
★★★★2025年5月7日 今年度のエコアクション21審査員試験の出願が開始になりました。受験資格、試験の内容、日程等、詳しくはこちら
★★★★2025年5月2日 今年度のエコアクション21セミナーを開催いたします。第1回は6月12日(木)13:30~ オンライン(Zoom) エコアクション21制度の概要、エコアクション21を使ってSDGsや脱炭素に取り組む方法の説明があります。以下、第2回 7月9日、第3回 9月10日、第4回 10月8日の4回シリーズです。参加料は無料。 詳しくはこちら
★★2025年4月15日 長野県環境部発行の「公害関係基準のしおり」(2025年3月発行)の印刷版を1冊¥750(税込み)で販売開始しました。詳しくはこちら