SDGsとエコアクション21

SDGsとは?

Sustenable(持続可能な)、Development(開発)、Goals(目標:到達点)

2015年9月の国連サミットで決めた世界中の人が幸せに暮らせるため経済・社会・環境の3 つのバランスが取れた社会をつくろうというものです。「誰一人取り残さない」を理念に、人々が人間らしく暮らしていくための社会的基盤を2030 年までに達成するという目標になっていて、17 のゴール(目標)とそれぞれの下により具体的な169のターゲット(達成基準)があります。

 

★ SDGsの17のゴールと169のターゲットを詳しく知りたい方はこちら

長野県にはSDGs推進企業登録制度があります。これに登録するには「SDGs達成に向けた宣言書(要件1)」と「SDGs達成に向けた具体的な取組(要件2)」を提出する必要がありますが、具体的取組(要件2)の環境の項目の【環境マネジメントシステム】に「ISO14001、エコアクション21または同等の環境マネジメントシステム規格を取得している」があります。

SDGsのロゴ、カラーホイール、アイコンの使用についてはこちら

 

エコアクション21とSDGsの関係は?

まずはSDGsの17の目標とエコアクション21の活動がどのように関係にあるかを次の表にまとめてみました。

大いに関係あるもの    ◎◎ 簡単な説明をつけてみました。

ある程度関係のあるもの ◎ 簡単な説明をつけてみました。

SDGsの目標 エコアクション21での取組 SDGsの目標 エコアクション21での取組

その企業が発展すれば雇用が増えます。

気候変動を最小限に抑え、作物の生育条件を守ります。

◎◎

地域の環境をより良くするために活動します。災害にも備えます

環境を保全し、健康被害を防ぎます。

◎◎

環境に良い製品・サービスを提供しますし、グリーン購入にも取り組みます。

◎◎

エコアクション21の活動で最も重要と言えるのが教育です。全従業員が環境に取り組むことの重要性をよく理解し、省エネや廃棄物削減などに取り組みます。

 

◎◎

CO2排出量削減はエコアクション21の活動の中心です。

 

 

◎◎

排水を浄化して放流します。今後はマイクロプラスチックの問題にも取り組んでいくことになるでしょう。

◎◎

水の使用量の削減に取り組みますし、使った水は適正に処理して流します。

◎◎

森林の保全、野生生物の保全、土壌や地下水汚染の防止に取り組みます。

◎◎

エネルギーは大切に使いますし、再生可能エネルギーの導入にも積極的です。

企業の業績が好調なら「働きがい」も。

◎◎

行政、地域と協力して環境保全に取り組みます。

環境に良い技術への挑戦が産業を育てます。

どうですか? ◎◎の項目は9項目、つまりエコアクション21に取り組めばSDGsの半分以上に取り組むことになります。さらにの項目は5項目あります。つまり、エコアクション21に取り組んでいればSDGsに取り組んでいると言えるのです。この辺の説明はこちら

 

 

つぎにいよいよSDGsとエコアクション21の関係です。

ずばり、答えは「SDGsはあるべき姿(ゴール)を示しており、エコアクション21はそのゴールに向かうための手段(道具)」です。

そうです。SDGsは行き先を示してくれていますが、どうやってそのまでたどり着くかは各自に任されているのです。エコアクション21の環境経営方針、環境経営目標、環境経営計画をSDGsのゴール意識して立案し、実行してゆけばいつの日かSDGsにたどり着くのです。

では次にSDGsの中のどの課題に取り組むかを決める方法について考えてみましょう。

1.自社がすでに取り組んでいることを見る

 この時、製品・サービスだけでなく活動全体を見ることが大事です。どこからどんな原料、商品を仕入れていますか? どんなふうに加工していますか? 労働条件はどうですか? 男女の平等は?  SDGsのゴールと照らし合わせながら現在取り組んでいることを見ていくとSDGsを身近に感じてくるはずです。

2.解決すべき課題を見つける

SDGsを問題としてみてみましょう。「2.飢餓をゼロに」というゴールがあるということは「世界には十分食べ物を手に入れることができない人がたくさんいる。」という問題があるということが解ります。

次に飢餓が起こっている原因を考えます。貧困で食べ物を買うことができない人がいます。気候変動で作物が良く育たなくなった人がいます。作物を育てる方法をよく知らない人がいます。魚が昔のように採れなくなった人がいます。

問題が起こっている原因を考えながらその解決のために自分たちのできることを考えます。

3.未来から解決すべき課題を見つける

 何十年か経ってSDGsが達成された世界(未来)を想像してみましょう。気候変動対策が一応の成果を見た世界です。どの程度、ガソリン車や軽油で走るトラック、バスが走っているでしょうか。世界中の人が質の良い教育を受けるようになっているとすれば山奥に住む人、離島に住む子供ははどんな形で勉強をしているでしょうか。   そのような世界で自分たちはどんな役割を担っているでしょうか。   

さて、取り組むべき課題が決まったら、早速、始めてみましょう。

中小企業にとってSDGsは手の届かないところにあるわけではありません。すべての項目に一度に取り組まなければならない訳でもありません。

取りあえず、エコアクション21に取り組むことから始めてみませんか!

SDGsの事例についてもっと知りたい方は以下のサイトを参考にしてはいかがでしょうか。

サイト 内   容
環境省 環境省が作成した企業のSDGs活用のための活用ガイド、概要版、本編、資料編があり、中小企業の事例も掲載
関東経済産業局 日本の中小企業の実践事例集。良くまとまっており見やすい。
産業別SDGs手引き 国連が発行した業界別の企業行動の事例及びアイディア集の翻訳。とても詳しいがやや高級。
長野県SDGs推進企業登録制度  長野県の登録制度に登録している企業(2023.3  約1,800)の検索ができ、主な活動が解る。