「環境法令の改正情報」欄を更新しました。

令和7年7月14日(月)発行の官報で、食品衛生法関係の告示が公布されました。

組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査を経た生物の公表を行う件(内閣府告示第109号)

 概要:次に掲げる組換えDNA技術によって得られた生物については、食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)第1のAの2に規定する安全性審査手続を経たので、組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全審査の手続(平成12年厚生省告示第233号)の第3条第4項の規定に基づき公表する。申請者:NUSEED Nutretional US Inc.、品種:なたね(食用なたね油の製造に利用されるものに限る。)、名称:DHA産生及び除草剤グルホシネート耐性キャノーラ(NS-B50027-4)。詳しくは、令和7年7月14日(月) 官報  第1506号 1頁をご覧ください。

「環境法令の改正情報」欄を更新しました。

令和7年7月11日(金)発行の官報で、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律関係の政令及び省令が公布されました。

鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(政令第254号)

 概要:鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行期日は、令和7年9月1日とし、同法附則第1条第2号に掲げる規定の施行期日は、令和9年4月1日とする。詳しくは、令和7年7月11日(金) 官報  号外第160号 2頁をご覧ください。

鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行令の一部を改正する政令(政令第255号)

 概要:鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(略称「鳥獣保護管理法」)第2条(定義)第6項、第34条の2((緊急銃猟)第3項、第34条の4((安全を確保するための措置)第1項の規定に基づき、一部を改正し、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行の日(令和7年9月1日)から施行する。内容:1危険鳥獣としてヒグマ、ツキノワグマ及びイノシシを定めた。2緊急銃猟を実施する者の要件を定めた3緊急銃猟の実施に伴う人の生命又は身体に対する危害を防止するための通行の禁止又は制限の手続を定めた4施行期日等 令和7年9月1日  詳しくは、令和7年7月11日(金) 官報  号外第160号 2頁から3頁をご覧ください。

参考・・・7月8日環境省報道発表資料

鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行規則及び環境省関係構造改革特別区域法第三十五条に規定する政令等規制事業に係る省令の特例に関する措置を定める省令の一部を改正する省令(環境省令第21号)

 概要:鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、並びに鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行令及び構造改革特別区域法の規定に基づき、並びに鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律を実施するため、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行規則及び環境省関係構造改革特別区域法第三十五条に規定する政令等規制事業に係る省令の特例に関する措置を定める省令の一部を改正し、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行に日(令和7年9月1日)から施行する。経過措置あり。詳しくは、令和7年7月11日(金) 官報  号外第160号 5頁から6頁をご覧ください。

「環境法令の改正情報」欄を更新しました。

令和7年7月10日(木)発行の官報で、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(略称「廃棄物処理法」)関係の告示が公布されました。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律第十五条の四の四第一項の産業廃棄物の無害化処理に係る認定の申請があった件(環境省告示第59号、60号)

 概要:廃棄物の処理及び清掃に関する法律(略称「廃棄物処理法」)第15条の4の4(産業廃棄物の無害化処理に係る特例)第1項の産業廃棄物の無害化処理に係る認定の申請があった旨の告示。告示59号:株式会社かんでんエンジニアリングが、福島県南相馬市に設置する無害化処理施設(廃ポリ塩化ビフェニル等の分解施設、ポリ塩化ビフェニル汚染物の洗浄施設。告示60号:ゼロ・ジャパン株式会社が新潟県新潟市及び愛知県名古屋市に設置する無害化処理施設(廃ポリ塩化ビフェニル等の分解施設・ポリ塩化ビフェニル汚染物の洗浄施設)。詳しくは、令和7年7月10日(木) 官報  第1504号  2頁から3頁をご覧ください。

参考・・・7月10日環境省報道発表資料 告示第59号関係

参考・・・7月10日環境省報道発表資料 告示第60号関係

[環境法令の情報-環境省報道発表]鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行令の一部を改正する政令の閣議決定等について

環境省は、7月8日(火)、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」及び「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定された旨、報道発表しました。内容は次の通りです。

■ 背景・概要

 第217回国会において成立した、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律(令和7年法律第28号)を施行するため、同法において下位法令に委任している事項等について定める必要があり、以下政省令を定めます。
 

  •  鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令
  •  鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行令の一部を改正する政令
  •  鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行規則及び環境省関係構造改革特別区域法第三十五条に規定する政令等規制事業に係る省令の特例に関する措置を定める省令の一部を改正する省令
     

 本政省令においては、緊急銃猟の対象となる鳥獣、緊急銃猟を実施する者の要件、緊急銃猟の実施に伴う通行の禁止・制限の手続、緊急銃猟の実施等に伴う損失補償の請求手続、施行期日等を規定します。

■ 意見募集の結果

 上記政省令の案について、令和7年5月21日(水)から同年6月19日(木)までの間、意見募集を実施しました。実施結果については添付資料7を御参照ください。

連絡先

環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室
代表03-3581-3351
室長佐々木 真二郎
室長補佐佐藤 大樹
室長補佐髙瀬 裕貴
室長補佐安藤 祐樹
室長補佐木村 真一
担当藤巻 春菜

[環境に関する情報―長野県通知]水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の施行等について

長野県環境部長から令和7年7月2日付け7水大第100号で「水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の施行等について」通知がありました。

[内容] 公共用水域及び地下水における要監視項目として設定されているペルフ
ルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)の「指針値(暫定)」を「指針値」とする旨、環境省水・大気環境局長から別添のとおり通知があったので了知願いたい。

[環境省通知]

(施行用)水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の施行等について(通知)環水大管発第2506309号(令和7年6月30日)

(施行用)水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の見直しについて(第7次答申)(令和7年5月8日)

「環境法令の改正情報」欄を更新しました。

令和7年7月3日(木)発行の長野県報で、自然公園法関係の長野県報が公布されました。

自然公園法に基づく国定公園事業の決定及び図書の縦覧(長野県告示第312号)

 概要:自然公園法(公園事業の決定)第9条第2項の規定により、天竜奥三河国定公園に関する公園事業を次のとおり決定し、この公園事業を表示した図書は、長野県環境部自然保護課及び南信州地域振興局並びに売木村役場において縦覧に供する。名称及び種類:あてび島自然植物園事業、位置:[区域]下伊那郡売木村  詳しくは、令和7年7月3日(木) 長野県報  第622号  2頁をご覧ください。

「環境法令の改正情報」欄を更新しました。

令和7年7月2日(水)発行の官報で、食品衛生法関係の省令が公布されました。

食品衛生法施行規則の一部を改正する省令(厚生労働省令第72号)

 概要:食品衛生法第54条(営業の基準の設定)の規定に基づき、食品衛生法施行規則の一部を改正し、令和8年4月1日から施行する。内容:同法施行規則第66条の7関係の別表19及び20に関する改正。詳しくは、令和7年7月2日(水) 官報  1498号  1頁から2頁をご覧ください。

「環境法令の改正情報」欄を更新しました。

令和7年7月1日(火)発行の官報で、特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(略称「公害防止組織整備法」)関係の告示が公布されました。

特定工場における公害防止組織の整備に関する法律施行規則に基づき経済産業大臣、環境大臣が定める事項の一部を改正する告示(経済産業省・環境省告示第6号)

 概要:特定工場における公害防止組織の整備に関する法律施行規則第24条(変更の届出)の規定による届出があった旨の公示。登録講習機関についての所在地変更。詳しくは、令和7年7月1日(火) 官報  第1497号 6頁をご覧ください。