☆2025年7月4日掲載!エコアクション21認証取得研修会の事前合同説明会を開催します。
エコアクション21認証取得研修会事前合同説明会
テーマ:ゼロカーボンに向かう
期日:8月21日(木)13:30 オンライン(Zoom)開催
実績:過去研修会参加の事業者の80%超がゴール(エコアクション21認証を取得)
概要:環境省が策定した環境マネジメントシステムであるエコアクション21を使ってゼロカーボンを目指ざす企業、団体を募集します。研修会は無料でエコアクション21の認証・登録のための支援させていただきます。説明会を開催いたしますので、ぜひ、ご参加ください。(参加無料)
日程 13:30~13:45 エコアクション21認証取得研修会の概要の説明 (事務局)
13:45~14:45 脱炭素の第1歩!エコアクション21で会社をグリーン化
CO2見える化、削減目標・計画策定、実行と見直し、公表
説明会終了後、研修会参加事業者を募集します。
参加申し込み後の研修会(予定)
第1回 全体研修(オンライン)認証取得のための勉強会
以降4回程度(個別訪問又はオンライン)
費用:無料
説明会申込み チラシをダウンロードし申し込む
この説明会に関する問い合わせ及びFAX、Eメール送付先
一般社団法人長野県産業環境保全協会
TEL 026-228-5886 FAX 026-228-5872
Email:ea21nasa@nasankan.or.jp
主催 長野県エコアクション21普及戦略会議 : 長野県(環境部、産業労働部)
長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会
長野県建設業協会、長野県資源循環保全協会、八十二銀行、長野銀行、長野県信用金庫協会、
長野県信用組合、信州EA21研修会、長野県産業環境保全協会
☆2025年7月4日掲載!エコアクション21無料個別相談会8月から11月までの開催日をお知らせします。
エコアクション21 無料個別相談会のご案内 |
1 開催日時 原則、毎月第3水曜日
開 催 日 |
相談時間帯 |
備考(相談時間など) |
① 2025年8月20日(水) |
午後1時30分~4時30分 |
1件につき1時間以内 1事業者様1回限り |
② 2025年9月17日(水) |
||
③ 2025年10月15日(水) |
||
④ 2025年11月19日(水) |
2 開催場所 長野県中小企業会館5階 〒380-0936 長野県長野市大字中御所字岡田131-10
(一般社団法人 長野県産業環境保全協会 事務室までおいでください。会場までご案内します。)
3 申込方法 完全予約制、各回期日の1週間前までに下記「エコアクション21無料個別相談会申込書に
ご記入いただき、FAX又はメールにてお申込みをお願いします。
4 その他 ①当日は、専門家(エコアクション21審査員等)又は事務局が対応します。
②リモート(Zoom)での個別相談も可能。申込時にリモート希望と記入願います。
③お問合せ:一般社団法人長野県産業環境保全協会(エコアクション21地域事務局 長野産環協)
〒380-0936長野県長野市大字中御所字岡田131-10長野県中小企業会館5階
℡:026-228-5886 Fax:026-228-5872 e-mail:ea21nasa@nasankan.or.jp
エコアクション21無料個別相談会申込書
2025年度(8月~11月)エコアクション21 無料個別相談会チラシ(ワード)
2025年度(8月~11月)エコアクション21 無料個別相談会チラシ(PDF)
☆NEW! 4月23日掲載「 2025年度エコアクション21セミナー」参加者募集!
オンラインセミナー 全4回シリーズ開催
主催:長 野 県 (一社)長野県産業環境保全協会(EA21地域事務局長野産環協)
共 催: (一社)長野県環境保全協会 (一社)長野県資源循環保全協会 (一社)長野県建設業協会 長野県工業会
後 援: (一社)長野県経営者協会 長野県中小企業団体中央会
(一社)長野県商工会議所連合会 長野県商工会連合会
第1回 ゼロカーボン達成の道具としてのエコアクション21 2025年6月12日(木) 13:30 ~ 15:20
13:30 ~14:30 |
SDGs、脱炭素達成に向かって進むためのエコアクション21 エコアクション21を使って効果的に進む |
エコアクション21審査員 中村 秋男氏 |
14:40 ~15:20 |
事例発表 わが社のエコアクション21活動 日常業務の改善と地域、自然との共生 |
有限会社いろは堂 製造部長兼工場長 塚田勇希氏 |
第2回 エコアクション21構築・運用の実務 2025年7月9日(水) 13:30 ~ 15:20
13:30 ~14:30 |
エコアクション21ガイドライン解説 要求事項の理解と具体化 |
エコアクション21審査員 桜井 和夫氏 |
14:40 ~15:20 |
事例発表 職場の課題解決を第一に取り組む エコアクション21で利益を上げよう |
株式会社小池組 代表取締役 小池毅夫氏 工事部課長 飯島拓也氏 |
第3回 省エネ事例 2025年9月10日(水) 13:30 ~ 15:20
13:30 ~14:30 |
エコアクション21でゼロカーボンに取り組む 中小企業での省エネ・再エネ事例紹介(取り組み易いもの) |
エコアクション21審査員 小林 和男氏 |
14:40 ~15:20 |
事例発表 CO2の削減及び活動紹介 地道な改善を積み重ねる |
デイリーフーズ株式会社 環境保全課課長代理 鎌林健一郎氏 |
第4回 エコアクション21の実践塾 2025年10月8日(水) 13:30 ~ 15:20
13:30 ~14:30 |
エコアクション21を経営に活かすための実践塾 データ、環境経営レポート、審査を経営に活かす |
エコアクション21審査員 宇野 親治氏 |
14:40 ~15:20 |
事例紹介 株式会社トライアン相互の取り組み ゼロカーボンに向かって大きく前進 |
エコアクション21審査員 小澤 弘延氏 |
セミナー案内 EA21セミナ案内25(オンライン4回)ワード版
2025年3月21日掲載!エコアクション21無料個別相談会4月から7月までの開催日をお知らせします。
エコアクション21 無料個別相談会のご案内 |
1 開催日時 原則、毎月第3水曜日
開 催 日 |
相談時間帯 |
備考(相談時間など) |
① 2025年4月16日(水) |
午後1時30分~4時30分 |
1件につき1時間以内 1事業者様1回限り |
② 2025年5月21日(水) |
||
③ 2025年6月18日(水) |
||
④ 2025年7月16日(水) |
2 開催場所 長野県中小企業会館5階 〒380-0936 長野県長野市大字中御所字岡田131-10
( 長野県産業環境保全協会 事務室までおいでください。会場までご案内します。)
3 申込方法 完全予約制、各回期日の1週間前までに下記「エコアクション21無料個別相談会申込書にご記入いただき、FAX又はメールにてお申込みをお願いします。
4 その他 ①当日は、専門家(エコアクション21審査員等)又は事務局が対応します。
②リモート(Zoom)での個別相談も可能。申込時にリモート希望と記入願います。
③お問合せ:一般社団法人長野県産業環境保全協会(エコアクション21地域事務局 長野産環協)
〒380-0936長野県長野市大字中御所字岡田131-10長野県中小企業会館5階
℡:026-228-5886 Fax:026-228-5872 e-mail:ea21nasa@nasankan.or.jp
申込み(ここから案内をダウンロードしてお使いください)
2025年度(4月~7月)エコアクション21 無料個別相談会チラシ(ワード版)
2025年度(4月~7月)エコアクション21 無料個別相談会チラシ(PDF版)