補助金情報

環境省関係

NEW!2024年4月24日(水)掲載

民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち窓、壁等と一体となった太陽光発電の導入加速化支援事業の公募開始

1.標記事業の補助金について、一般社団法人環境技術普及促進協会から公募が開始されます。

2.第1次公募実施期間は令和6年4月23日(火)から同年5月24日(金)正午までです。

3.詳細は同協会ホームページを御覧ください。
   https://www.eta.or.jp/offering/2024/offsite/index.php#tab01

■補助事業の概要
本事業(※)は、住宅・建築物の再エネポテンシャルを最大限引き出し、太陽光発電設備の導入を促進するため、窓、壁等の建材と一体型の太陽光発電設備の導入支援を行うものです。

※正式名称:令和5年度(補正予算)及び令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)(2)新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業のうち、窓、壁等と一体となった太陽光発電の導入加速化支援事業

■公募実施期間
第1次 令和6年4月23日(火)から同年5月24日(金)正午(必着)まで
第2次 令和6年6月25日(火)から同年7月19日(金)正午(必着)まで

※第1次公募で予算額に達した場合は第2次公募を実施しないことがあります。

■公募の詳細
公募の詳細は下記執行団体ホームページを参照又は同団体へお問い合わせください。

○一般社団法人環境技術普及促進協会
  住所:大阪府大阪市都島区東野田町2—5—10 京橋プラザビル6階
  ホームページ:https://www.eta.or.jp
  E-mail:den_shin@eta.or.jp

連絡先

環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表03-3581-3351
直通03-5521-8339
室長塚田 源一郎
室長補佐加藤 大祐
担当植田 全紀
担当和田 麦彦

 

民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうちソーラーカーポート事業の公募開始

1.標記事業の補助金について、一般社団法人環境技術普及促進協会から公募が開始されます。

2.第1次公募実施期間は令和6年4月23日(火)から同年5月21日(火)正午までです。

3.詳細は同協会ホームページを御覧ください。
    https://www.eta.or.jp/offering/2024/solarcarport/index.php#tab01

■補助事業の概要
本事業(※)は、駐車場を活用した自家消費型の太陽光発電設備(ソーラーカーポート)の導入支援を行うものです。

※ 正式名称:令和5年度(補正予算)及び令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)(2)新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業のうち、建物における太陽光発電の新たな設置手法活用事業

■公募実施期間
第1次 令和6年4月23日(火)から同年5月21日(火)正午(必着)まで
第2次 令和6年6月18日(火)から同年7月16日(火)正午(必着)まで

※第1次公募で予算額に達した場合は第2次公募を実施しないことがあります。

■公募の詳細
公募の詳細は下記執行団体ホームページを参照又は同団体へお問い合わせください。

○一般社団法人環境技術普及促進協会
  住所:大阪府大阪市都島区東野田町2—5—10 京橋プラザビル6階
  ホームページ:https://www.eta.or.jp
  E-mail:den_shin@eta.or.jp

連絡先

環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表03-3581-3351
直通03-5521-8339
室長塚田 源一郎
室長補佐加藤 大祐
担当上総 浩子
担当藤本 翔悟
 

 

NEW!2024年4月18日(木)掲載

コールドチェーンを支える冷凍冷蔵機器の脱フロン・脱炭素化推進事業補助金の公募について

■事業概要

エネルギー起源二酸化炭素の排出の抑制及び温室効果ガスであるフロン類の排出の抑制のため、冷凍冷蔵倉庫、食品製造工場及び食品小売店舗において脱炭素型自然冷媒機器を導入する事業に要する経費の一部を補助するものです。

■公募実施期間

令和6年4月18日(木)~ 同年5月24日(金)17:00必着

応募方法

一般財団法人日本冷媒・環境保全機構のホームページを御覧ください。
URL:https://www.jreco.or.jp/koubo_env.html

■問合せ先

一般財団法人日本冷媒・環境保全機構 事業支援センター
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館
T E L :03-5733-4964
F A X :03-5733-4965
E-mail:kankyo-hojokin@jreco.or.jp
U R L :https://www.jreco.or.jp/index.html

連絡先

環境省地球環境局地球温暖化対策課フロン対策室 代表03-3581-3351直通03-5521-8329
室長 香具 輝男
主査 秦 雄亮

NEW!2024年4月17日(水)掲載

民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうちストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業の公募開始

1.標記事業の補助金について、一般財団法人環境イノベーション情報機構から公募が開始されます。

2.第1次公募実施期間は令和6年4月17日(水)から同年5月24日(金)正午までです。

3.詳細は同機構ホームページを御覧ください。
  https://www.eic.or.jp/eic/topics/2024/st_r05c/002/
  ※応募ページの開設は、公募日4月17日(水)からとなります。

■ 補助事業の概要
  本事業(※)は、民間企業等による、屋根等を活用した自家消費型の太陽光発電設備や蓄電池の導入を支援するものです。これにより、太陽光発電設備や蓄電池の価格低減を促進しながら、ストレージパリティ(太陽光発電設備の導入に際して、蓄電池を導入しないよりも蓄電池を導入した方が経済的メリットのある状態)の達成、ひいては地域の脱炭素化と防災性の向上を目指すものです。

  ※ 正式名称: 令和5年度(補正予算)及び令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)(1)ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業

■ 公募実施期間
  第1次 令和6年4月17日(水)から同年5月24日(金)正午(必着)まで
  ※第1次公募で予算額に達した場合には、第2次公募等は行いません。

■ 公募の詳細
  公募の詳細は下記執行団体ホームページを参照又は同団体へお問い合わせください。

 ○一般財団法人環境イノベーション情報機構
  住所:東京都千代田区神田東松下町38 鳥本鋼業ビル3階
  ホームページ:https://www.eic.or.jp
  問い合わせフォーム(ストレージパリティ補助金):
  https://inq.eic.or.jp/subsidy/st_r05c/

連絡先

環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表03-3581-3351
直通03-5521-8339
室長塚田 源一郎
室長補佐加藤 大祐
担当和田 麦彦
担当藤本 翔悟
 

民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうちTPOモデルによる建物間融通モデル創出事業の公募開始

1.標記事業の補助金について、一般社団法人環境技術普及促進協会から公募が開始されます。

2.第1次公募実施期間は令和6年4月16日(火)から同年5月24日(金)正午までです。

3.詳細は同協会ホームページを御覧ください。
  https://www.eta.or.jp/offering/2024/tpo/index.php#tab01

■ 補助事業の概要
  本事業(※)は、平時の省CO2と災害時避難施設を両立する建物間での電力融通モデル創出事業のうちTPOモデル(第三者保有モデル)による建物間融通モデル創出事業を実施する事業者に対し、これらの事業に要する経費の一部を補助することにより、再生可能エネルギーの主力化とレジリエンス強化を同時に向上させ、地域におけるCO2排出量削減を図るものです。

  ※ 正式名称:令和5年度(補正予算)及び令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)(5)平時の省CO2と災害時避難施設を両立する新手法による建物間融通モデル創出事業のうち、TPOモデルによる建物間融通熱モデル創出事業

■ 公募実施期間
  第1次 令和6年4月16日(火)から同年5月24日(金)正午(必着)まで
  第2次 令和6年6月18日(火)から同年7月12日(金)正午(必着)まで
                ※第1次公募で予算額に達した場合は第2次公募を実施しないことがあります。

■ 公募の詳細
  公募の詳細は下記執行団体ホームページを参照又は同団体へお問い合わせください。

 ○ 一般社団法人環境技術普及促進協会
   住所:大阪府大阪市都島区東野田町2—5—10 京橋プラザビル6階
   ホームページ:https://www.eta.or.jp
   E-mail:chokuryu@eta.or.jp

連絡先

環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表03-3581-3351
直通03-5521-8339
室長塚田 源一郎
室長補佐加藤 大祐
担当上総 浩子
担当和田 麦彦

 

民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち離島等における再エネ主力化に向けた設備導入等支援事業の公募開始

1.標記事業の補助金について、一般社団法人環境技術普及促進協会から公募が開始されます。

2.第1次公募実施期間は令和6年4月16日(火)から同年5月24日(金)正午までです。

3.詳細は同協会ホームページを御覧ください。
  https://www.eta.or.jp/offering/2024/ritou/index.php#tab01

■ 補助事業の概要
本事業(※)は、離島における再生可能エネルギー発電設備や需要側設備を群単位で管理・制御することで電力の需給調整力を強化し、離島全体での電力供給量に占める再生可能エネルギーの割合を高めるため、それらの設備・システムの導入及びその計画を策定する事業者に対し必要な経費の一部を補助することにより、地域の再エネ主力化・レジリエンス強化の促進を図るものです。
 
※正式名称:令和5年度(補正予算)及び令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)(4)離島等における再エネ主力化に向けた設備導入等支援事業のうち、運転制御設備導入支援事業 
 
■ 公募実施期間
第1次 令和6年4月16日(火)から同年5月24日(金)正午(必着)まで
第2次 令和6年6月18日(火)から同年7月12日(金)正午(必着)まで
※第1次公募で予算額に達した場合は第2次公募を実施しないことがあります。
 
■ 公募の詳細
公募の詳細は下記執行団体ホームページを参照又は同団体へお問い合わせください。
 
○ 一般社団法人環境技術普及促進協会
住所:大阪府大阪市都島区東野田町2—5—10 京橋プラザビル6階
ホームページ:https://www.eta.or.jp
E-mail:seigyo★eta.or.jp
(★を@に変更して送信してください。)

連絡先

環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表03-3581-3351
直通03-5521-8339
室長塚田 源一郎
室長補佐加藤 大祐
担当上総 浩子
担当和田 麦彦
 

民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち屋外照明のスマート化・ゼロエミッション化モデル事業の公募開始

1.標記事業の補助金について、一般社団法人地域循環共生社会連携協会から公募が開始されます。

2.第1次公募実施期間は令和6年4月16日(火)から同年5月21日(火)17時までです。

3.詳細は同協会ホームページを御覧ください。
    https://rcespa.jp/offering/r05hosei_r06_smartlighting_koubo_01
 

■補助事業の概要
本事業(※)は、我が国の2050年カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現に向け、屋外照明の新たなモデルを創出するために、スマート街路灯(通信ネットワーク化し、遠隔調光等が可能なLED街路灯等)やソーラー街路灯(太陽光発電設備及び蓄電池と一体となり、電力系統に接続されていないLED街路灯)の計画策定・設備導入を支援するものです。スマート街路灯については、そのネットワーク基盤を通じて、地域の太陽光発電を効果的に活用するために必要な日射量等の気象データの収集を行います。

※正式名称:令和5年度(補正予算)及び令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)(3)再エネ主力化に向けた需要側の運転制御設備等導入促進事業のうち、屋外照明のスマート化・ゼロエミッション化モデル事業

■公募実施期間
第1次 令和6年4月16日(火)から同年5月21日(火)17時(必着)まで

■公募の詳細
公募の詳細は下記執行団体ホームページを参照又は同団体へお問い合わせください。

○一般社団法人地域循環共生社会連携協会
 住所:東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビルディング6階
 ホームページ:https://rcespa.jp/
 E-mail:smart06@rcespa.jp

連絡先

環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表03-3581-3351
直通03-5521-8339
室長塚田 源一郎
室長補佐加藤 大祐
担当植田 全紀
担当上野 美慧
 

民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち熱分野・寒冷地での脱炭素化先行モデル創出事業の公募開始

1.標記事業の補助金について、一般社団法人環境技術普及促進協会から公募が開始されます。

2.第1次公募実施期間は令和6年4月16日(火)から同年5月21日(火)正午までです。

3.詳細は同協会ホームページを御覧ください。
      https://www.eta.or.jp/offering/2024/decarbon/index.php#tab01

■ 補助事業の概要
本事業(※)は、熱分野・寒冷地での脱炭素化先行モデル創出事業「計画策定事業」及び熱分野・寒冷地での脱炭素化先行モデル創出事業「設備等導入事業」に対して支援を行うものです。

※ 正式名称: 令和5年度(補正予算)及び令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)(2)新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業のうち、熱分野・寒冷地での脱炭素化先行モデル創出事業

■ 公募実施期間
第1次 令和6年4月16日(火)から同年5月21日(火)正午(必着)まで
第2次 令和6年6月18日(火)から同年7月16日(火)正午(必着)まで

※第1次公募で予算額に達した場合は第2次公募を実施しないことがあります。

■ 公募の詳細
公募の詳細は下記執行団体ホームページを参照又は同団体へお問い合わせください。

○一般社団法人環境技術普及促進協会
住所:大阪府大阪市都島区東野田町2—5—10 京橋プラザビル6階
ホームページ:https://www.eta.or.jp
 E-mail:netsu_shin@eta.or.jp
 

連絡先

環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表03-3581-3351
室長塚田 源一郎
室長補佐加藤 大祐
担当植田 全紀
担当上総 浩子

2024年3月25日(月)掲載

令和5年度補正予算 工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)の公募開始について

1.標記事業の補助金について、執行団体である一般社団法人温室効果ガス審査協会、一般財団法人環境イノベーション情報機構及び一般財団法人日本海事協会から公募が開始されました。

2.詳細はSHIFT事業ウェブサイトを御覧ください。
    https://shift.env.go.jp/offering/2023sup

  

1.補助事業の概要
「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」は、工場・事業場における脱炭素化取組の先導的な事例を創出し、その知見を広く公表して横展開を図り、我が国の中長期の温室効果ガス削減目標の達成に貢献することを目的として、意欲的なCO2削減目標を盛り込んだ計画の策定支援を行う事業(CO2削減計画策定支援)、CO2削減計画に基づく設備更新を行う事業(省CO2型設備更新支援)、さらに、個社単位の取組を超えて企業間で連携してバリューチェーンの脱炭素化に取り組む先進的なモデル事業(企業間連携先進モデル支援)に対して、補助金を交付する事業です。
 
2.補助事業の内容
① CO2削減計画策定支援 (補助率3/4、補助上限:100万円)
中小企業等による工場・事業場でのCO2削減目標・計画の策定を支援
 
※CO2排出量を見える化するDXシステムを用いて運用改善を行うDX型計画は、補助上限200万円
 
②省CO2型設備更新支援
A.標準事業
CO2排出量を工場・事業場単位で15%以上又は主要なシステム系統で30%以上削減する設備更新を支援(補助率1/3、補助上限:1億円)
 
B.大規模電化・燃料転換事業
主要なシステム系統でⅰ)ⅱ)ⅲ)の全てを満たす設備更新を支援(補助率1/3、補助上限:5億円)
ⅰ)電化・燃料転換
ⅱ)4,000t-CO2/年以上削減
ⅲ)CO2排出量を30%以上削減
 
C.中小企業事業
中小企業等による設備更新に対し、以下のi)ⅱ)のうちいずれか低い額を支援(補助上限0.5億円)
ⅰ)年間CO2削減量×法定耐用年数×7,700円/t-CO2(円)
ⅱ)補助対象経費の1/2(円)
 
③企業間連携先進モデル支援
Scope3 削減に取り組む企業が主導し、サプライヤー等の工場・事業場のCO2排出量削減に向けた設備更新を促進する取組を支援(補助率1/3、1/2,補助上限5億円)
 
※各事業の公募内容の詳細は、SHIFT事業ウェブサイトを御覧ください。
 
3.公募実施期間
公募開始 令和6年3月25日(月)
 
【①CO2削減計画策定支援】
公募締切 令和6年5月31日(金)
 
【②省CO2型設備更新支援、③企業間連携先進モデル支援】
(1)一次公募締切
令和6年4月30日(火)12:00まで
 
(2)二次公募締切
令和6年5月31日(金)12:00まで
 
※公募開始日は同じですが、締切は2回設定します。一次公募、二次公募それぞれで同程度の採択額を設ける予定です。
 
※一次公募で不採択となった応募は、応募者が希望し、また応募内容に変更がない場合は二次公募にも応募があったものと取扱い、二次公募での審査を行う予定です。
 
4.公募説明会
本事業への申請をご検討される事業者様への公募説明会を、以下のとおり、東京及び大阪で開催します。説明会には、オンラインでの参加も可能です。
 
東京会場
日時:令和6年4月5日(金) 受付開始:12:30  説明会:13:00~16:30
場所:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
(東京都新宿区市谷八幡町8)
 
大阪会場
日時:令和6年4月9日(火) 受付開始:12:30  説明会:13:00~16:30
場所:TKPガーデンシティ大阪梅田
(大阪府大阪市福島区福島5—4—21)
 
申込期間:参加申込期間は令和6年4月3日までです。
 
申込方法:以下URLにアクセスして申込ください。

 

 
※説明会の詳細は以下URLでご確認ください。
 
 
5.問い合わせ先
SHIFT事業ウェブサイト内「お問い合わせ」を御確認ください。

連絡先

環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表03-3581-3351
直通03-5521-8339
室長塚田 源一郎
室長補佐峯  健介
担当上野 美慧
担当丸田 優士

 

2024年3月19日(火)掲載

二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和5年度補正予算一次公募について

1.  環境省では、使用済製品等のリサイクルの促進や、従来の化石資源由来プラスチックから再生可能資源由来素材への代替及びこれらのプロセス全体のエネルギー起源二酸化炭素の排出の抑制を図る設備導入への支援事業を実施しています。
 
2.  当該事業に係る補助事業者(執行団体)である公益財団法人廃棄物・3R研究財団において、公募を行うこととなりましたのでお知らせします。
 
3.  公募実施期間は、令和6年3月19日(火)から同年4月19日(金)までとなります。

■ 事業の概要

「プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業」は、使用済製品等のリサイクルプロセス全体のエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制を図り、リサイクルの質の向上につながる資源循環高度化設備や、従来の化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の製造設備を導入することにより、脱炭素社会の実現に資するとともに、資源の有効利用に資することを目的としています。脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備の導入費用について、1/2を上限に補助します。

■ 公募する補助対象事業

公募する補助対象事業は、日本国内の事業所において設備を設置する以下の事業です。
①  省CO2型プラスチック高度リサイクル設備導入事業
②  化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の省CO2型製造設 備導入事業
③  太陽光パネルリサイクル設備導入事業
④  リチウム蓄電池リサイクル設備導入事業
⑤  金属破砕・選別設備導入事業

■ 公募実施期間

令和6年3月19日(火)~ 同年4月19日(金) 17:00必着

■ 公募及び説明会の詳細

公募内容の詳細については、公益財団法人廃棄物・3R研究財団ホームページを御参照ください。
プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業のうち
 ① 省CO2型プラスチック高度リサイクル設備導入事業について
https://www.jwrf.or.jp/individual/prj_001541.html

② 化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の省CO2型製造設備導入事業について
https://www.jwrf.or.jp/individual/prj_001542.html

③ 太陽光パネルリサイクル設備導入事業について
https://www.jwrf.or.jp/individual/prj_001543.html

④ リチウム蓄電池リサイクル設備導入事業について
https://www.jwrf.or.jp/individual/prj_001544.html

⑤ 金属破砕・選別設備導入事業について
https://www.jwrf.or.jp/individual/prj_001545.html

■ 問合せ先

○ 公益財団法人廃棄物・3R研究財団
担当:金井、須藤、久松、福田、岩瀬
〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル8階
TEL:03-5638-7162 FAX :03-5638-7165
E-mail:r.koudoka-1@jwrf.or.jp

連絡先

環境省環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室
代表03-3581-3351
直通03-5501-3153
室長近藤 亮太
<補助対象事業①②>
室長補佐持田 雅宏
担当中村 充利
担当野村 俊樹
<補助対象事業③④⑤>
担当佐藤 俊
担当土屋 昭洋
担当岩本 康史
 
 

 

 

 

令和3年4月28日掲載
☆エコアクションに関する助成・優遇措置(2020年4月3日更新)

 

 

経済産業省資源エネルギー庁関係

事業者向け省エネ関連情報

その他

環境省エネルギー対策特別会計ポータルサイト(エネ特ポータル)

環境省公的機関のための再エネ調達実践ガイド