環境省関係
☆NEW!2023年5月29日(月)掲載
令和5年度低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業の公募開始について
けるCO2排出削減を図ることを目的として、「令和5年度低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」を国土交通省との連携事業として実施します。
2.本件について、執行団体である一般財団法人環境優良車普及機構が公募を開始しましたので、お知らせします。
■ 目的
■ 補助事業の概要
交付に当たっては、エコドライブの実施を含む燃費改善のためのマネジメントシステム整備又はその整備計画の策定を条件とするとともに、車両導入後に燃費改善効果及びマネジメントシステム構築運営状況の報告を求めることとします。
これにより、トラック運送業者の約9割を占める中小トラック運送業者の保有車両の燃費性能を高めるとともに、燃費改善に継続的に取り組む事業者の体制整備を促進し、トラック輸送の低炭素化を目指します。
■ 補助対象等について
■ 申請について
※ 申請に係る審査は、申込順を基本に行います。
※ 予算額の残額が2割程度に達した場合には、当該日付以降は申込順による審査を行うことはせず、当該日付から令和6年1月31日(水)までに申込みのあった全ての交付申請を対象に審査を行います。また、予算残額を超える申請があった場合には、初めて申請を行う事業者を優先して抽選するなど配慮した上、補助事業者を決定します。
※ 申請受付状況及び詳細は、一般財団法人環境優良車普及機構のホームページを御参照ください。
https://www.levo.or.jp/fukyu/hojokin/r5_index.html
【提出先】
連絡先 環境省水・大気環境局自動車環境対策課
- 代表 03-3581-3351 直通 03-5521-8301
- 課長 福島 健彦
- 課長補佐 河田 陽平
- 担当 髙梨 直人
☆NEW!2023年5月26日(金)掲載
工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)のうち企業間連携先進モデル支援の公募開始について
2.公募期間は令和5年5月26日(金)から同年6月30日(金)正午までです。
3.詳細は下記執行団体ホームページを御覧ください。
https://shift.classnk.or.jp/
「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」は、工場・事業場における脱炭素化取組の先導的な事例を創出し、その知見を広く公表して横展開を図り、我が国の中長期の温室効果ガス削減目標の達成に貢献することを目的とした事業です。
そのうち、「企業間連携先進モデル支援」(※)は、個社単位の取組を超えて、企業間で連携してサプライチェーンの脱炭素化に取り組む先進的なモデル事業に対して補助金を交付する事業です。
※正式名称: 令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金((工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業))のうち「企業間連携先進モデル支援」
2.公募実施期間
令和5年度5月26日(金)から同年6月30日(金)正午(必着)まで
3.公募の詳細、問い合わせ先
公募の詳細は、下記執行団体ホームページを参照又は同団体へお問い合わせください。
○一般財団法人日本海事協会
HP:https://shift.classnk.or.jp/
E-mail: shift@classnk.or.jp
また、本事業に関して、応募を検討している事業者向けに公募説明会を実施する予定です。詳細が決まりましたら、執行団体ホームページにてお知らせいたします。
連絡先
- 代表 03-3581-3351
- 直通 03-5521-8339
- 室長 松﨑 裕司
- 室長補佐 峯 健介
- 担当 上野 美慧
- 担当 丸田 優士
☆2023年5月22日(月)掲載
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和4年度補正予算二次公募及び(プラスチック資源・金属資源等 のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)の令和5年度一次公募について
2.当該事業に係る補助事業者(執行団体)である公益財団法人廃棄物・3R研究財団において、公募を行うこととなりましたのでお知らせします。
3.公募実施期間は、令和5年5月19日(金)から同年6月16日(金)までとなります。
■ 事業の概要
■ 公募する補助対象事業
■ 公募実施期間
■ 公募及び説明会の詳細
■ 問合せ先
担当:金井、三橋、久松、福田
〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル8階
TEL:03-5638-7162 FAX :03-5638-7165
E-mail:r.koudoka-1@jwrf.or.jp
☆NEW!2023年5月15日(月)掲載
工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)のうちCO2削減計画策定支援及び省CO2型設備更新支援の公募開始について
2.詳細はSHIFT事業ウェブサイトを御覧ください。
https://shift.env.go.jp/
☆NEW!2023年5月11日(木)掲載
コールドチェーンを支える冷凍冷蔵機器の脱フロン・脱炭素化推進事業補助金の公募について
■事業概要
■公募実施期間
■応募方法
URL:https://www.jreco.or.jp/koubo_env.html
■問合せ先
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館
T E L :03-5733-4964
F A X :03-5733-4965
E-mail:kankyo-hojokin@jreco.or.jp
U R L :https://www.jreco.or.jp/index.htm
令和3年4月28日掲載
☆エコアクションに関する助成・優遇措置(2020年4月3日更新)
経済産業省資源エネルギー庁関係
その他
環境省エネルギー対策特別会計ポータルサイト(エネ特ポータル)