経済産業省は、10月10日、業務で化学物質を取り扱う事業者の皆様に、化学物質を扱うにあたって知っておいていただきたい法令・制度に関するセミナー「化学物質管理セミナー2024」を開催する旨、報道発表しました。内容は次の通りです。
「化学物質管理セミナー2024」は、一般社団法人環境情報科学センターに事務局を委託しております。
セミナーに関するご質問、また、セミナーにご参加いただき、資料がダウンロード出来ない等の問題があった場合につきましては、以下の事務局にご連絡いただけますようお願いします。
化学物質管理セミナー2024
本セミナーでは、日本国内に多数存在する化学物質管理関係法令のうち、多くの皆様に関係するものとして、「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」(化管法)、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」(化審法)を主たる対象とし、各法令の理解に必要な知識・最新の情報をご紹介します。
本セミナーは Webによるライブ配信を行います。ライブ配信当日は質疑応答の時間も設けておりますので、ぜひご参加ください。
ご参加には事前のご登録が必要となります。
本セミナーは全3回が異なるプログラムとなっておりますので、開催日程及びプログラムをご確認の上、お申し込みください。
参加登録、その他詳細情報につきましては化学物質管理セミナー2024をご確認ください。
開催日程
【ライブ配信】 全日ともにZOOMによる配信で、質疑応答時間を設けております。
第1回 化管法(PRTR)編 | 11月7日(木)13時30分~16時30分 |
第2回 化審法編 | 12月予定 |
第3回 化管法(SDS)編 | 2月予定 |
プログラム
【化管法(PRTR)編】
●参加対象
事業所で化学物質管理・PRTR届出を担当している方、リスク管理・リスクコミュニケーションを担当している方向けに、化管法、PRTR制度、化学物質のリスク管理について、ご説明します。
開会 |
演題1 化学物質排出把握管理促進法(化管法)の概要 【経済産業省】 |
演題2 PRTR制度におけるNITEの役割と届出書作成の留意点 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 |
演題3 化学物質のリスクコミュニケーション促進のためのアドバイザー制度について【一般社団法人環境情報科学センター】 |
閉会 |
【化審法編】
※詳細が決定次第、掲載します。
【化管法(SDS)編】
※詳細が決定次第、掲載します。
お問合せ先
産業保安・安全グループ 化学物質管理課 化学物質リスク評価室
お問い合わせは、こちらのメールフォームからご連絡ください。
ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。