[会員の皆様]「再配達削減キャンペーン~職場受取などで荷物を1回で受け取ろう!~」への協力のお願い

ながの再配達削減プロジェクト(事務局:長野県地球温暖化防止活動推進センター及び長野市地球温暖化防止活動推進センター)から「再配達削減キャンペーン~職場受取などで荷物を1回で受け取ろう!~」への協力と周知について依頼がありました。主旨及び取り組み内容は次の通りです。多くの会員の参加とご協力をお願い申し上げます。

近年、特にインターネットを活用した通信販売の伸びとともに、宅配便の取り扱い個数は急増しています。宅配便の再配達削減は、地球温暖化防止の観点でだけでなく、ドライバーの長時間労働の是正など、いわゆる物流の「2024年問題」への対応としても注目されています。

当プロジェクトでは、宅配便の再配達を削減する標記キャンペーンを2022年度から行っており、本年度も下記のとおり実施することとしました。

つきましては、会員等への周知に御協力を賜りますようお願い申し上げます。

なお、既に登録いただきました事業者の方は再登録の必要はありません。

1 実施主体  ながの再配達削減プロジェクト

構成員:長野県、長野市、諏訪市、佐川急便(株)信越支店、日本郵便(株)信越支社、

ヤマト運輸(株)長野主管支店、ヤマト運輸(株)松本主管支店、飯山商工会議所、

(一社)長野県環境保全協会、長野県地球温暖化防止活動推進センター、

長野市地球温暖化防止活動推進センター

2 キャンペーン実施期間  令和6年10月~12月

3 キャンペーン内容  

再配達を削減する取組(職場受取*の推進や従業員への啓発)に賛同する事業所を募集します。

詳しくは、募集チラシ及びパンフレットをご覧ください。

(*職場受取とは、従業員が個人の荷物(宅配便)を職場に届けてもらうこと。)

4 申込方法は、添付のチラシ又は下記の再配達削減特設ページをご覧ください。

  https://nccca.or.jp/challenge/saihaitatsu/

●再配達削減チラシ2024

●再配達削減パンフ2024