[主催研修会のお知らせ]受講者募集!令和6年度(2024年度)化学物質管理関連研修会(オンライン研修会)を令和7年1月に開催します!

国内はもとより諸外国で、あらゆる用途に、様々な化学物質を利用する
今日、人の健康や環境への影響のリスク低減が喫緊の課題であり、化学物
質の製造から利用、廃棄までのそれぞれの過程において、我が国をはじ
め、諸外国において、法令により、規制されています。
当会では毎年「製品中の化学物質の適正管理」をテーマとした研修会
を、この分野の第一人者である松浦哲也先生を講師として開催していま
す。本年度も、様々な感染リスクに配慮し、オンライン方式で、行います。
講義の項目は、昨年と同様とし、アップデートした内容でお話しいただ
きます。国内法をはじめ、EU、アメリカ、中国など、年々変わっていく
規制に対応し、各国の法律を知り、見直しすることは、大変重要です。
「最新情報を学びたい」「各国法規制の改正点を知りたい。」「自社で
海外取引がある企業や規制物質の最新情報を確認したい。」という責任者
や担当者にとって、大変貴重な機会です。
プログラムをご覧いただき、最新の動向を知りたい、課題を解決したい、基礎情報の再確認をしたい、皆様のご参加をお待ちしています。

1 開催日:令和7年(2025 年)1月 22 日(水)・23 日(木) 10:00~15:00
*研修会は、2日間で実施します。(どちらか1日のみの参加はできません。)
2 プログラム すべてオンライン(Zoom を利用)で実施します。
   第1日(22 日) 内 容
             10:00~10:10 ガイダンス 事務局説明
             10:10~12:00午前の講義
                   ○化学物質規制法の早分かり(最新情報と対応のポイント)序論
                     ・日本の化学物質規制法
                     ・EUの化学物質規制法
                     ・中国、韓国、台湾、アセアン主要国の化学物質規制法
                     ・中国 RoHS(II)管理規制
                     ・その他の国の RoHS 法
           12:00~13:00 お昼休憩
           13:00~15:00(午前中の続き)
                                   質疑応答(30 分程度)
第2日(23 日) 内 容
           10:10~12:00午前の講義
                   ○管理体制
                     ・管理の考え方
                     ・化学物質混入はどのような時に起きるか
                 ○情報伝達
                    ・顧客要求への対応
                    ・サプライチェーンマネジメントの進め方
          12:00~13:00 お昼休憩
          13:00~15:00(午前中の続き)
                                ○質疑応答(事前の質問についての)
3.講師 一般社団法人 産業環境管理協会 技術参与 松 浦 徹 也 さん
4.定員 25名 *参加者人数が10名に満たない場合、中止することがあります。
       10月からホームページ(ttp://www.alps.or.jp/nasankan/)上で受付状況随時公開します。
(締め切り日以前でも開催が決まり次第、請求書をお送り致します。)
5.受講料(テキスト代、消費税を含みます。)
      一      般 15,000 円
     当協会員 12,000 円
【支払方法】
(1)開催が決まり次第、請求書を郵送します。令和7年1月 10 日(金)までにご入金願います。
(会社の支払規定等で、支障ある場合はメール等でお知らせください。)
参加取り消し期限1月 14 日(火)12 時です。以後は、受講料の半額を請求します。
受講料納入は次の当会指定銀行口座への銀行振込となります。
八十二銀行本店 普通預金 口座番号 323900
長野信用金庫石堂支店 普通預金 口座番号 0186816
(2)入金を確認のうえ、研修会前日までにお手元に届くようテキストを送付します。
6.申込締切日 令和7年1月8日(水)午後5時(必着のこと)
7.申し込み方法
      FAX:026-228-5872
     メール:nasankan@alps.or.jp
     郵送:〒380-0936 長野市大字中御所字岡田 131-10 長野県中小企業会館 5 階
      (一社)長野県産業環境保全協会 研修会係あて
8.オンラインセミナー受講にあたってのお願い
(1) 申込み1件につき、1端末での参加でお願いします。
(2)Zoom の利用は無料です。パソコン、スマホ、タブレットのいずれでも利用が可能です。
(3)参加申込者に開催日 2 日前までに別途メールにてミーティング URL 等を案内します。
9.事前に知りたいこと及び講義内容等の要望は、Fax、郵便または e-mail        で所属名明記の上当協会、研修会係りまでお送りください。
      電話:026-228-5886
       Fax:026-228-5872
      メール:nasankan@alps.or.jp
     郵送:〒380-0936 長野市大字中御所字岡田 131-10 長野県中小企業会館 5 階
    (一社)長野県産業環境保全協会 研修会係あて

受講案内:令和6年度(2024年度)化学物質管理関連研修会(オンライン研修会) 開催案内(PDF版)

                 令和6年度化学物質管理関連研修会(オンライン研修会) 開催案内(ワード版)