「環境法令の改正情報」欄を更新しました。

令和7年6月30日(月)発行の官報で、地球温暖化対策の推進に関する法律(略称「地球温暖化対策推進法」)関係の告示、水道法関係の省令、食品衛生法関係の告示、騒音規制法関係の告示及び特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律(通称「オフロード法」)関係の告示が公布されました。

株式会社脱炭素化支援機構支援基準の一部を改正する告示(環境省告示第58号)

 概要:地球温暖化対策の推進に関する法律第36条の24(支援基準)第1項の規定に基づき、株式会社脱炭素化支援機構支援基準(令和4年10月環境省告示第79号)の一部を改正し、公布の日から適用する。詳しくは、令和7年6月30日(月) 官報 第1496号 3頁をご覧ください。

水質基準に関する省令の一部を改正する省令(環境省令第19号)

 概要:水道法第4条(水質基準)第2項の規定に基づき、水質基準に関する省令の一部を改正し、令和8年4月1日から施行する。内容:PFOS及びPFOAについての基準を定めた。詳しくは、令和7年6月30日(月) 官報 号外第147号13頁をご覧ください。

水道法施行規則の一部を改正する省令(同第20号)

 概要:水道法第20条(水質検査)第1項の規定に基づき、水道法施行規則の一部を改正し、令和8年4月1日から施行する。経過措置あり。内容:施行規則第15条(定期及び臨時の水質検査)等に関する改正。詳しくは、令和7年6月30日(月) 官報 号外第147号 14頁から16頁をご覧ください。

   ★参考・・・6月30日(月)環境省報道発表資料

 

食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(内閣府告示第105号)

 概要:食品衛生法第13条(基準・規格の設定)第1項の規定に基づき、食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部を改正する。経過措置あり。内容:清涼飲料水の成分規格に関する改正 PFOS及びPFOA。詳しくは、令和7年6月30日(月) 官報 号外第147号 17頁をご覧ください。

   ★参考・・・6月30日(月)消費者庁報道発表資料

低騒音型建設機械の指定に関する件(国土交通省告示第491号)

 概要:「騒音規制法施行令別表第二第六号、第七号及び第八号の規定に基づく一定の限度を超える大きさの騒音を発生しないものとして環境大臣が指定するバックホウ等」(平成9年環境庁告示54号)に基づく平成10年建設省告示第1188号別表(低騒音型建設機械)に追加する建設機械を告示する。詳しくは、令和7年6月30日(月) 官報 号外第147号 51頁から52頁をご覧ください。

排出ガス対策型建設機械の指定に関する件(同第492号)

 概要:「排出ガス対策型建設機械の普及促進に関する規程」(平成18年国土交通省告示第348号)第11条(建設機械の型式指定)の規定により、別表に掲げる建設機械を排出ガス対策型建設機械として指定する。詳しくは、令和7年6月30日(月) 官報 号外第147号 52頁をご覧ください。