参加人数が最少挙行人数に達しましたので、当協会主催で令和7年1月22(水)・23日(木)開催予定の令和6年度化学物質管理関連研修会(オンライン)の実施が確定しました。
10月2日時点でまだ定員に余裕がありますので、参加をお待ちしています。概要は次の通りです。詳細は本ホームページ「産業環境に関する研修会・講習会情報」欄に掲載しています。
令和6年度(2024年度)化学物質管理関連研修会(オンライン研修会)
1 開催日:令和7年(2025年)1月22日(水)・23日(木)両日とも10:00~15:00
*本研修会は、2日間で実施します。(どちらか1日のみの参加はできません。)
2 プログラム すべてオンライン(Zoom)で実施します。
第1日(22日) |
内 容 |
10:00~10:10 |
ガイダンス 事務局説明 |
10:10~12:00 |
午前の講義 ○化学物質規制法の早分かり(最新情報と対応のポイント)序論 ・日本の化学物質規制法 ・EUの化学物質規制法 ・中国、韓国、台湾、アセアン主要国の化学物質規制法 ・中国RoHS(II)管理規制 ・その他の国のRoHS法 |
12:00~13:00 |
お昼休憩 |
13:00~15:00 |
(午前中の続き) 質疑応答(30分程度) |
第2日(23日) |
内 容 |
10:10~12:00 |
午前の講義 ○管理体制 ・管理の考え方 ・化学物質混入はどのような時に起きるか ○情報伝達 ・顧客要求への対応 ・サプライチェーンマネジメントの進め方 |
12:00~13:00 |
お昼休憩 |
13:00~15:00 |
(午前中の続き) ○質疑応答(事前の質問についての) |
3.講師 一般社団法人 産業環境管理協会 技術参与 松浦徹也さん
4.受講料(テキスト代・消費税込み) 当会会員:12,000円 一般:15,000円
5.申込締切日 令和7年1月8日(水)午後5時(必着のこと)
6.申し込み方法 当会ホームページ(http://www.alps.or.jp/nasankan/)から案内をダウンロードし、FAX:026-228-5872、メール:nasankan@alps.or.jp又は郵送でお申し込みください。
7. 問い合せ先 一般社団法人長野県産業環境保全協会事務局 担当:専務理事 古川雅文
〒380-0936 長野市大字中御所字岡田131-10 長野県中小企業会館5階
電話:026-228-5886 メール:nasankan@alps.or.jp Fax:026-228-5872
8.主催:長野県産業環境保全協会 後援:長野県 協賛:長野県電子工業技術研究会
令和6年度(2024年度)化学物質管理関連研修会(オンライン研修会) 開催案内