[会員の皆様―長野県工業技術総合センター主催事業のお知らせ]令和5年度カーボン排出量可視化・削減支援事業成果発表会のご案内【3月5日開催】

当協会が後援している標記発表会が開催されますので、お知らせいたします。詳細は、次の通りです。

 

二酸化炭素(以下、カーボン)排出量の可視化・削減に関する事例の発表と、

専門家からの講評を下記のとおり行います。カーボンニュートラルに向けた取り

組みに関心をお持ちの皆様の、多数のご参加をお待ちしております。

             記

1 日 時   3月5日(火)13:15~16:15

2 開催方法  オンライン開催(Zoom)

3 参加料   無料

4 定 員   150名

5 内 容

 カーボン排出量可視化・削減支援事業の紹介     工業技術総合センター

 (1)事例発表:「コンプレッサの現状把握と省エネ検討]

                                                     株式会社吉沢製作所 

  (2)事例発表:「省エネに向けた電力及びエア流量の見える化」   

                           株式会社高松製作所

   講評「発表事例講評と各事例の省エネポイント」      

              長野県地球温暖化防止活動推進員 宮澤 信 氏

  (3)事例発表:「プラスチック製造業における省エネ改善活動」

                          昭和樹脂工業株式会社

   講評「発表事例講評と各事例の省エネポイント」      

              中村環境コンサルタント事務所 中村 秋男 氏 

 

  (4)事例発表:「生産設備及び基幹設備の現状把握と改善検討」     

                                                       株式会社平出精密

  (5)事例発表:「環境ラベル事業の紹介」  

                                         公益財団法人長野県産業振興機構

6 申込み

 以下の詳細案内より申込してください。

 https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/content/files/joho/pdf/R060305_kankyou.pdf

7.問合せ先

 長野県工業技術総合センター 環境・情報技術部門

  担当:石坂、曽根原

  E-mail:kankyogijutsu@pref.nagano.lg.jp

  TEL:0263-25-0997(環境技術部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━