[環境関係資格試験情報―エコアクション21関係]2023年度エコアクション21審査員試験募集が始まりました。

エコアクション21(企業、学校、公共機関等の全ての事業者が「環境への取組を効果的・効率的に行うことを目的に、環境への目標を持ち、行動し、結果を取りまとめ、評価する環境経営システムを構築、運用、維持するとともに、社会への環境コミュニケーションを行うための方法」として、環境省が策定した「エコアクション21ガイドライン 2017 年版(以下、「ガイドライン 2017 年版」という。)」に基づく環境マネジメントシステム)に取り組む事業者の適合性の審査及び事業者の環境への取組に関する指導・助言を実施する権限を有するエコアクション21審査員の資格取得に必要な「エコアクション21審査員試験」の募集が始まりました。 出願期限は、2023 年 6 月 26 日(月) 10:00 まで。

詳細は、試験の実施主体である一般財団法人持続性推進機構のホームページをご覧ください。

概要は、次の通りです。

受験資格
以下の各号のいずれかに該当する者とします。
(1) 出願時点において、審査、監査に関する以下のいずれかの資格を保有している者
①ISO14001 主任審査員又は審査員(審査員補は除く)
②ISO が策定したマネジメントシステム規格の主任審査員(審査員及び審査員補は除く)
(2) 出願時点において、環境に関する以下のいずれかの資格を保有している者
①技術士(環境、衛生工学、上下水道、経営工学、建設、農業、森林、総合技術監理部門のいずれか)
②公害防止管理者
③環境計量士
④エネルギー管理士
(3) 出願時点において、経営診断、経営相談等に関する以下のいずれかの資格を保有している者
①行政書士
②公認会計士
③司法書士
④社会保険労務士
⑤税理士
⑥中小企業診断士
⑦弁護士
(4) 第二者環境監査に関する以下の業務経験がある者
第二者環境監査員として 10 社以上又は 20 件以上の監査経験を有する者
(5) 出願時点において、以下①②③のいずれかの業務経験を有する者
①企業の環境関連部署において、延べ 5 年以上かつ直近 10 年で 2 年以上の環境関連業務経験を有する者
②省庁または地方公共団体において、環境関連部署における業務経験が延べ 5 年以上かつ直近 10 年で 2 年以上の環境関連業務経験を有する者
③事業者に対する環境関連のコンサルティング(環境マネジメント含む)について、延べ 5 年以上かつ直近 10 年で 2 年以上の経験を有する者
5. 欠格要件
以下の各号に該当する者は、本募集要項「4. 受験資格」に該当する者であっても、審査員試験を受験できません。
1) 未成年者
2) 禁錮以上の刑に処せられ、刑期終了後2年を経過していない者
3) 成年被後見人又は被保佐人
4) 破産者であって復権を得ない者
5) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員または暴力団員でなくなった日から 5 年を経過しない者
6) 2023 年 1 月 1 日時点で満 70 歳以上の者
6. 出願手続
(1) 受験料・受講料の振込
審査員試験の受験料及び環境法令研修・エコアクション21基礎研修の受講料は、表 1 に示す
金額とします。出願者は必要な金額を指定の口座に振込をお願いいたします。
なお、納付した受験料及び受講料はいかなる理由があっても返金はいたしません。

     表 1. 受験料及び受講料

種別 金額(税込) 支払者 振込期限
審査員試験受験料 8,800 円 全ての出願者 出願前
環境法令研修受講料 11,000 円 希望者のみ 出願前
エコアクション21
基礎研修受講料
11,000 円 希望者のみ 出願前

【受験料の振込先口座】
振込人名義 :出願者本人の氏名(フルネームで姓と名の間を一マス空ける)
例)ジゾクセイ タロウ
※会社名での振込や苗字のみの振込ではご本人様の特定ができません。
振込銀行 :みずほ銀行(0001)渋谷中央支店(162)普通預金 1447298
口座名義 :一般財団法人持続性推進機構 または
ザイ)ジゾクセイスイシンキコウ
振込手数料 :出願者の負担
(2) 出願に必要な書類の用意 以下は要項をご覧ください。

2023年度エコアクション21審査員試験募集要項