「環境法令の改正情報」欄を更新しました。

令和7年10月1日(水)発行の官報で、食品表示法関係の府令、食品衛生法関係の省令並びにフロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(略称「フロン排出抑制法」)及び道路法関係の告示が公布されました。

食品表示基準の一部を改正する内閣府令(内閣府令第88号)

 概要:食品表示法第4条(食品表示基準の策定等)第1項の規定に基づき、食品表示基準(平成27年内閣府令第10号)の一部を改正し、公布の日から施行する。第9条(表示禁止事項)及び第23条(表示禁止事項)に関する改正。詳しくは、令和7年10月1日(水) 官報  号外第220号 6頁から7頁をご覧ください。

食品衛生法施行規則の一部を改正する省令(厚生労働省令第96号)

 概要:食品衛生法第27条の規定に基づき、食品衛生法施行規則の一部を改正し、令和7年10月12日から施行する。第32条、第33条及び別表第18に関する改正。詳しくは、令和7年10月1日(水) 官報  号外第220号 19頁から20頁をご覧ください。

フロン類の製造業者等の判断の基準となるべき事項の一部を改正する告示(経済産業省告示第146号)

 概要:フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(略称「フロン排出抑制法」)第9条(フロン類の製造業者等の判断の基準となるべき事項)第1項の規定に基づき、フロン類の製造業者等の判断の基準となるべき事項の一部を改正し、令和8年4月1日から施行する。詳しくは、令和7年10月1日(水) 官報  号外第220号 3分冊の2 65頁をご覧ください。

道路脱炭素化基本方針(国土交通省告示第919号)

 概要:道路法第48条の66(道路脱炭素化基本方針)第1項の規定に基づき、道路脱炭素化基本方針を定めた。地球温暖化対策計画(令和7年2月18日閣議決定)の削減目標を踏まえ、道路におけるCO2排出量を2013年度比で、2030年度46%、2040年度73%削減の達成を目指す。また、2050年度にはカーボンニュートラルの達成を目指す。詳しくは、令和7年10月1日(水) 官報  号外第220号  88頁をご覧ください。