[長野県からの周知依頼]長野県環境エネルギー課長から「信州省エネ大作戦~カテエネ省エネチャレンジ」への参加の周知について依頼がありました。

本事業は、「省エネ型家電製品への買換え」や「家電の上手な使い方」による節電・省エネ効果を周知し、県民のライフスタイルに合わせ、無理なく、賢く節電・省エネに取組むことを目的にしています。実施期間は、令和2年1月31日(金)まで、対象者は、カテエネ会員(長野県内に中部電力株式会社と電灯契約がある方)、内容は、令和2年1月分の電気使用量を前年同月比で5%以上削減した応募者の中から、抽選で1050名にカテエネポイント又はグッズをプレゼント、応募方法は、中部電力㈱の家庭向けWEBサービス「カテエネ」の応募専用フォームからの申し込み。

詳しくは、長野県のホームページをご覧ください。

[4月12日環境省報道発表 「環境報告のための解説書~環境報告ガイドライン2018年版対応~」の公表について]

環境省から以下報道発表がありました。

『環境省では、昨年6月に「環境報告ガイドライン2018年版」を公表いたしました。今般、環境報告の背景情報や考え方などの基礎知識のほか、環境報告ガイドラインに沿った環境報告を行う際の手順、書き方、開示例や難解な事項についての解説などをまとめた「環境報告のための解説書~環境報告ガイドライン2018年版対応~」を作成しましたので、お知らせいたします。
また、「環境報告ガイドライン2018年版」の英文版も併せて公表いたします。 』

詳しくは、環境省ホームページをご覧ください。

[3月28日(木)環境省報道発表 「土壌汚染対策法ガイドライン」の公表について]

平成31年4月1日に施行予定の土壌汚染対策法の一部を改正する法律(平成29年法律第33号。以下「改正法」という。)を踏まえた「土壌汚染対策法ガイドライン」を作成・公表した旨、環境省から報道発表がありました。詳しくは、環境省ホームページをご覧ください。

[協会からのお知らせ] 「平成31年(2019年)3月版 公害関係基準のしおり (長野県環境部)」の実費頒布を4月から始めます!

3月19日付けで当協会が「平成31年(2019年)3月版 公害関係基準のしおり (長野県環境部)」の実費頒布事業者に選定されました。

冊子をご希望の方は、「しおり実費頒布の案内」(PDF)をご覧いただき、申込書に必要事項を記入の上、当協会あてに郵送またはファックスでお申し込みください。

しおり実費頒布のご案内

[3月22日(金)環境省報道発表民間企業の方のための気候変動適応ガイドの公表について ]

環境省から「気候変動適応ガイド」の公表について、以下報道発表がありました。

『環境省は、民間企業の経営及び実務に関わる方々を対象に、気候変動と事業活動との関わりについての理解を深め、気候変動適応の取組を進める際の参考としていただけるよう「民間企業の気候変動適応ガイド-気候リスクに備え、勝ち残るために-」を作成し、公表しました。』

詳しくは、環境省ホームページをご覧ください。

[会員の皆様へ] 「廃棄物処理法」施行規則の一部を改正する省令の施行について長野県資源循環推進課長から通知がありました。

平成30年12月3日に公布され、平成31年3月3日から施行された「廃棄物処理法施行規則の一部を改正する省令」(平成30年環境省令第25号)の施行について長野県資源循環推進課長から協会あてに通知がありましたのでお知らせします。内容につきましては、PDFをご覧ください。

県資源循環推進課長通知

廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知)(条文)廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令