1.活動報告
1)9月20日 丹波島保育園にて環境学習に参加。
2)9月25日 定例現場代表者会議開催。
3)9月27日 長野市、浄掃組合、エネルギーセンター、再生センターによる委託定例会議出席。
2.その他
1)9月は、火災が一件あり、原因物は、スプレー缶でした。
不燃排出時の火災原因物排除になお一層のご協力をお願いいたします。
オレンジパッカー車にはAEDが搭載され救命講習を修了した乗務員が乗車しています。
1.活動報告
1)9月20日 丹波島保育園にて環境学習に参加。
2)9月25日 定例現場代表者会議開催。
3)9月27日 長野市、浄掃組合、エネルギーセンター、再生センターによる委託定例会議出席。
2.その他
1)9月は、火災が一件あり、原因物は、スプレー缶でした。
不燃排出時の火災原因物排除になお一層のご協力をお願いいたします。
関連記事
令和元年を迎え初の投稿です。 各社代表者による定例の現場代表者会議を5月29日(水)開催しました。 協議・報告された内容は以下のとおりです。 1.スプレー缶回収における長野市検討案を長野市より5/30 …
11月21日(木)に毎年開催している浄掃組合安全衛生大会を今年度も実施しました。 日頃お世話になっている長野市環境部生活環境課や長野県長野中央警察署の方にも出席していただきました。 ↑浄掃組合代表理事 …
1.活動報告 1)長野市より12月1日~31日まで30・10運動実施の協力依頼を受けたので、現在協力中です☆賞味期限の延長など色々な対策が考えられていますが、皆さんのご協力なしには実現できませんので、 …