1. 活動報告
1)10月3日 中央会親睦ゴルフコンペ参加。
2)10月23日 定例現場代表者会議開催。
3)10月25日 長野市、広域連合、資源再生センター、浄掃組合による委託業務定例会議に出席。
2.その他
1)11月12日保育園での課外授業があります。浄掃組合でも長野市に協力をし園児達の笑顔や笑い声をチカラに 【安全・安心・的確】をモットーに日々頑張ります!!
オレンジパッカー車にはAEDが搭載され救命講習を修了した乗務員が乗車しています。
1. 活動報告
1)10月3日 中央会親睦ゴルフコンペ参加。
2)10月23日 定例現場代表者会議開催。
3)10月25日 長野市、広域連合、資源再生センター、浄掃組合による委託業務定例会議に出席。
2.その他
1)11月12日保育園での課外授業があります。浄掃組合でも長野市に協力をし園児達の笑顔や笑い声をチカラに 【安全・安心・的確】をモットーに日々頑張ります!!
関連記事
7月28日(日)ギッズ生ごみ農場で夏の収穫祭が開催されました。 前夜の大雨で収穫祭の開催が心配されましたが、皆様の日頃の行いにより朝から快晴、気温がぐんぐん上昇し真夏日の下、開催されました。 主催者の …
7/6(土)長野市が主催した「ごみひろいとアレチウリ駆除運動」に参加しました。 全体の説明を受け、作業現場へ移動。 現地でアレチウリの見分け方の説明を受け、駆除を開始。 作業を通じてアレチウリの繁殖し …