本日、環境学習会に参加させていただきました。


↑いよいよ乗車体験スタート♡

↑みんな仲良く写真撮影 ↑熱中症対策に可愛い水筒♡
年長さんでは、なぜか?カエルの歌を合唱していましたよ。
今日は天気も良くみんなたのしそうでした。
また来年もよろしくお願いします。
オレンジパッカー車にはAEDが搭載され救命講習を修了した乗務員が乗車しています。
本日、環境学習会に参加させていただきました。


↑いよいよ乗車体験スタート♡

↑みんな仲良く写真撮影 ↑熱中症対策に可愛い水筒♡
年長さんでは、なぜか?カエルの歌を合唱していましたよ。
今日は天気も良くみんなたのしそうでした。
また来年もよろしくお願いします。
関連記事
10月10日(木) 長野市主催ごみの課外授業へ参加協力しました! ☆未満児から年長さんまでの約70名と記念撮影&パッカー車の乗車体験☆ 「大きくてカッコいい!」「こわいから降りる。。。」など様々(笑) …
1. 活動報告 1)10月3日 中央会親睦ゴルフコンペ参加。 2)10月23日 定例現場代表者会議開催。 3)10月25日 長野市、広域連合、資源再生センター、浄掃組合による委託業務定例会議に出席。 …
令和元年を迎え初の投稿です。 各社代表者による定例の現場代表者会議を5月29日(水)開催しました。 協議・報告された内容は以下のとおりです。 1.スプレー缶回収における長野市検討案を長野市より5/30 …
1.活動報告 1)2月26日 定例現場代表者会議開催。 2)2月28日 長野市、広域連合、資源再生センター、浄掃組合による委託業務定例会議に出席。 2.その他 1)サンデーリサイクルの開催時間が令和7 …