平成9年度コンピュータ専門コース総合案内
初回作成日:1997.10.10
■ウエルカムメッセージ
総合案内にアクセスしていただきありがとうございました。
私どもがパソコンの研修をはじめたのが昭和56年,長野県経営管理大学校講座の開設と同時でした。当初から習うより慣れろを最大の特色として実施してまいりました。本年度も従来同様実習を中心に実施しています。
このページでは、コース概要,講師紹介,年間スケジュールを中心に、統括的な説明を行います。各コースの内容については、それぞれのページを参照されるようお願い致します。
なおコンピュータ専門コースという名称は、パソコンワープロ入門、表計算入門、インターネット入門、LAN入門およびパソコン指導者養成コースの総称です。
■平成10年度の予定
平成9年度はこのページが公開される10月10日には松本会場を除き全て終了します。平成10年度の企画は4月までに決めますが,概ね平成9年度のコースをそのまま実施する予定です。会場は上田市のかわりに佐久市,飯田市のかわりに諏訪市を予定しています。長野市と松本市はそのままです。
■コース概要
※平成9年度 長野県経営管理大学校講座 受講ガイド(長野県中小企業指導所と長野県企業研修センターが発行)には、正式なコース名が掲載されています。それぞれ、パソコン初級Aコース、パソコン初級Bコース、パソコン中級コース、パソコン上級コースおよびシステムアドミニストレータコースです。私どもは、皆様方に研修内容を的確にお伝えするために上表のように名付けさせていただいております。
先頭へ
■講師
- 外部講師
信州大学工学部 |
情報工学科 |
教授(理学博士) |
中村八束 先生 |
〃 |
〃 |
助教授(工学博士) |
岡本正行 先生 |
〃 |
〃 |
助教授(工学博士) |
不破 泰 先生 |
長野工業高等専門学校 |
電子情報工学科 |
教授 |
堀内征治 先生 |
〃 |
情報教育センター |
助教授 |
堀内泰輔 先生 |
講師の先生方は、信州大学、長野工業高等専門学校で情報工学を教えておられます。情報工学の分野では著名な方々です。マルチメディア、ネットワーク、ロボットなど様々の分野の研究、県内企業の情報システム化指導、新聞、雑誌などマスメディアを通じた啓蒙をしておられます。講習の合間に、これらの幅広い分野のこともお話いただけるものと思います。
- 内部講師
長野県中小企業団体中央会 |
情報課長(工学博士) |
西条 経治 |
〃 |
情報指導員(第一種情報処理技術者) |
畑山 佳久 |
2人とも、パソコンおよびパソコンLANの普及に邁進しています。普段は、企業の情報化の相談にも応じています。
講習会に参加された方で、自社の情報化をどう進めたらよいか悩んでおられましたら私どもに声をかけてください。ワープロ,表計算ソフトの使い方だけでなく、販売や生産管理などの業務システムの開発あるいはインターネットの利用方法なども、ご一緒に考えさせていただきたいと思います。
安くて高性能になったパソコンと、高機能化したソフトの組み合わせでよいアイディアが浮かぶことでしょう。
先頭へ
■会場別日程表
●上田会場
- 場所 上田市中央2−10−13 海野町会館
- 電話 0268-22-9301
- 日程
'97
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
コース名
|
講師
|
5月 |
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24 |
|
パソコンワープロ入門コース |
畑山,西条 |
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31 |
|
パソコン表計算入門コース |
岡本正行先生 |
6月 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7 |
|
パソコンLAN入門コース |
西条,畑山 |
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14 |
|
インターネット入門コース |
堀内泰輔先生 |
●長野会場
- 場所 長野市中御所岡田131−10 長野県中小企業指導センター
- 電話 026-228-1171
- 日程
'97
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
コース名
|
講師
|
7月 |
… |
… |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
パソコンワープロ入門コース |
畑山,西条 |
|
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
|
パソコン表計算入門コース |
岡本正行先生 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
|
パソコンLAN入門コース |
西条,畑山 |
|
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
|
インターネット入門コース |
中村八束先生 |
|
|
|
|
|
|
|
|
パソコン指導者養成コース |
堀内征治先生 |
※インターネット入門コースは「夜間」,パソコン指導者養成コースは「昼間」開催です。
先頭へ
●飯田会場
- 場所 飯田市羽場町1−595−1 多摩川精機協同組合
- 電話 0265-23-1234
- 日程
'97
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
コース名
|
講師
|
8月 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
パソコンワープロ入門コース |
畑山,西条 |
|
31 |
… |
… |
… |
… |
… |
… |
|
パソコン表計算入門コース |
堀内泰輔先生 |
9月 |
… |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
パソコンLAN入門コース |
西条,畑山 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
インターネット入門コース |
不破 泰先生 |
|
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
|
|
●松本会場
- 場所 松本市野溝木工2−9 C−101 第2協立厚生会館
- 電話 0263-27-1000
- 日程
'97
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
コース名
|
講師
|
10月 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
パソコンワープロ入門コース |
畑山,西条 |
|
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
|
パソコン表計算入門コース |
不破 泰先生 |
|
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
… |
|
パソコンLAN入門コース |
西条,畑山 |
11月 |
… |
… |
… |
… |
… |
… |
1 |
|
インターネット入門コース |
中村八束先生 |
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
|
|
先頭へ
■研修用パソコン
FMV-5100NA/W (富士通)
富士通製のカラーノートパソコン。CPU:Pentium 100MHz, ディスプレィ:800x600ドットTFTカラー液晶,
メモリ:24MB, HDD容量:810MB, CD-ROM内蔵という仕様です。ノートパソコンとしては普及型です。このノートパソコンを使用し、一人一台で研修します。OSはWindows95です。インターネット入門コース,パソコンLANコースおよびパソコン指導者養成コースではこのノートパソコンをLANに接続いたします。
■問い合せ先
長野県中小企業団体中央会 連携支援部情報課
TEL 026-228-1171, FAX 026-228-1184
平成9年度セミナー総合案内へ戻る
|